酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

喜多マラソン

2012年01月26日 | オヤジのつぶやき


荒川に架る西新井橋です  対岸の遠方には西新井大師

遠くに高速東北道が見えます

この日 北区ラジオ体操連盟主催のマラソン大会が開催されました

北区だから喜多マラソン 喜多方ではありません

上流の江北橋から 最長で寅さんの柴又までの土手沿い・河川敷のコースです

参加者は3000人!

10キロ ハーフ フルマラソンの種別に分かれて走りました


昨年の東京マラソン10キロコースに初参加した息子

ここでは20キロに挑戦してました          

2月の東京マラソンの抽選に当った息子です

今度はフルマラソンに挑戦するそうです

勤めが終了しての毎夕 ジムでトレーニングに励んでるようです

そして 休日は皇居一周を楽しんでます


それにしても 人はいつから「走り」の楽しみをみつけたのでしょうか

戦前・戦後はこんなに走っていませんでしたね

? ? ?  

三丁目の夕日 64

2012年01月23日 | オヤジのつぶやき


ここは JR総武線の錦糸町駅前です

昔から浅草と並ぶ下町の娯楽の殿堂でした

中学時代 はじめてシネマスコープを見て 画面の広さにびっくりした本所映画劇場

この 江東楽天地にありました

松竹映画「この世の花」 高田浩吉の「白鷺三味線」「伝七捕物帳」

高橋貞二・藤乃高子の「弁天横丁」などを 自転車に乗って観にきたものです

自転車の預かり賃は5円!

いまでも その場所も覚えています

その 江東楽天地・・いまでは「東京楽天地」に昇格したようですが

昔から馴染んだ場所なのでしょう  映画といえばここです

今年 三本目の映画を観てきましたよ


新年早々の「山本五十六」  つぎが三浦友和・余 貴美子の「レイルウェィズ」

電車の運転手さんの夫婦物語・・

そして 今回の「三丁目の夕日64」でした

三丁目~ 誠に心が平らになる内容の映画でしたね


昭和39年の東京オリンピックを 時代背景に繰り広げられる物語です

当時 新幹線開通 高速道路建設で経済成長まっしぐらの日本です

その中で 人の幸せ 幸福とはなにか?

物語の後半 医者の 宅間先生(三浦友和)のセリフが印象的 心に残りました


登場人物の哀歓溢れるエピソードに 目頭が熱くなる場面も幾たびか・・

最後の美しい夕日のシーンは その後の日本の素晴らしい行く末を暗示しているのでしょう 

果たして50年後の日本は この映画の登場人物たちにとって期待通りの未来になったのでしょうか

”昭和30年代はよかった”

観るものに懐かしさを感じさせながら 問題提起・主張をしてる「三丁目の夕日 64」でした

鑑賞をお薦めします


女たちの忠臣蔵

2012年01月20日 | コミュニケーション
20年ぶりの明治座観劇でした

そして こちらも20年ぶりとなる旧友Iさんとの嬉しい邂逅・・

上野駅改札で待ち合わせましたが 一瞬でお互いがわかりましたね


「明治座の招待券が入ったので いかがですか 女たちの忠臣蔵です」」

そんな電話をいただいたのが つい4日前のことでした

彼とは ある趣味の会のグループで一緒したことがあります

以来 年賀状のやりとりだけは欠かさず お互いの安否を確認してきました

電話での声 歳は取っても声の張り 元気な響きは昔のままのIさんでした


午前10時 改札口の前で硬い握手を数度・・

20年の間隙は 瞬く間に解消です

「構内で弁当を買っていきましょう」

明治座観劇に”旅慣れた”Iさんです  早速全国各地の名物弁当売り場に案内されました

知りませんでしたね~ 上野駅構内にこんなコーナーがあるとは!

奈良の柿の葉寿司 ワンカップを2本ずつの購入でした

       

新装なった明治座前での記念撮影です

開演の11時30分までは 積もりに積もった話題で時間の経過を忘れました

そして いよいよ舞台の幕が上がりました



座長・高島礼子(大石りく) 高橋惠子(揺泉院阿くり) 一路真輝(つね)

藤田朋子(大工の娘) 中田喜子(松乃家の女将) 熊谷真美(りえ)の豪華女優

人に加え 西郷輝彦(大石内蔵助) 佐藤B作(大工平蔵) 岡本信人(寺坂)

等が脇を固めていました


橋田壽賀子・作 石井ふく子・演出の3時間の舞台劇は「女たちの~」の題名通り
討ち入り前夜から 男たちが本懐を遂げて切腹で果てた後の 6人の女たちのエ

ピソードを哀歓交えて謳いあげていました


劇場を出たあと 居酒屋での語り合いですが ”3時間はあっという間 時折目頭が熱くなる場面があった”

”これは 女性作家 演出でなければ描けない” 

オヤジふたりの正直な感想でしたね


忠臣蔵のクライマックス 吉良邸の討ち入り場面はありませんでしたが 幕の降りた後の余韻を充分楽しむことができました

その余韻を背負って Iさんに案内されたのがなんと「大統領」

彼も常連客だったんですね~ すっかり嬉しくなりました

さらに さらに エンジンフル回転になったIさん

2次会が根岸の「鍵屋」 締めの3次会が日暮里の「田村」でした

当方の”焼き玉エンジン”も蒸気の吹き上げっ放し

実に いいお酒になりました


この日 20年の時間が 一気に埋まった明治座公演「おんなたちの忠臣蔵」

Iさんとの交流・コミュニケーションが完全復活しました

人生万歳 100歳まで生きる宣言のIさんでした


今朝の東京は初雪でした そういえば 四十七士の討ち入りも雪の夜でしたね

                                    

表参道 S盤アワー

2012年01月12日 | オヤジのつぶやき
戦後のラジオ番組 S盤アワー をご存知ですか

昭和27年 中学一年生だったでしょうか 洋画に憧れていた時代です

春日八郎の「お富さん」が爆発的人気を博していましたが 映画少年としてはやはり西洋音楽でしたね 

そんなとき 映画のBGM ジャズ・ポップスがラジオから流れていたのです

レコードプレーヤーはおろか レコード一枚買う余裕のない時代です

文化放送S盤アワーに耳をそばだてていました

いまでは懐かしい思い出です


そのS盤アワーが 表参道で”再現”されたのです

その名も バーアオヤマR40という洒落た店でした



参加メンバーは マダムのフラ仲間の女性が40人・・・

男性は5人だけでした

店の決まりで参加資格は40歳以上!

最前列の特等席に座らせていただきました  夫婦同伴の特権のようでしたね

音大出の女性歌手Sさんの歌 ベースギターとピアノだけの伴奏でしたが 気分はすっかりS盤アワー!

♪ ジャニーギター ダニーボーイ 霧のロンドンブリッジ ブルーカナリア・・・ ♪

歌手Sさんの軽妙な話術も効果をあげて 気分はすっかり昭和20年代

飲み物がトリスのハイボールという店の演出も嬉しかったですね



2時間のライブの最後に 感謝を籠めての花束贈呈です

全員が一体感を共同できた瞬間でしたね


下町人種としては 当初逡巡した”都心進出”の表参道でしたが すっかりアンクルトリス気分で帰路につきました

カラオケスナック全盛のいま ジュークボックスのあるカウンターバーもいいもんです

次回は同級生でも誘ってみましょうか

作家・村松友視さんのCM ワンフィンガー ツーフィンガーを気取ってみるのもオツなもんでげしょう


夢の一歩

2012年01月09日 | 無農薬野菜作り
畑の師匠がふたりいます

ひとりは 専業農家・野菜作りのプロYさんです

畑の提供 技術指導を受けています


もうひとりは 兄弟子とでもいうような存在のTさん夫妻

仕事のかたわら 土日を中心に畑作業20年のセミプロですね

ふたりの夢は 現地に家を建てプロとして自立することでした

苦節20年 その夢に一歩近づくことになりました



完成間近な新居です

土間 囲炉裏を備えた本格的な「将来の古民家」

Yさんの話では200年以上もつだろう

広大な面積の野菜畑も借りることができました

いよいよ夢の実現です


私が いま以上の年齢になったとき

ふたりの「小作人」として野菜作りを続けていきたいと・・

秘かな願望を秘めてる”酒と畑に戯れるオヤジな私”なんですが

果たして





この日のニワトリたちです

取立ての白菜を食べて いい玉子を生んでました


石割桜

2012年01月06日 | オヤジのつぶやき
5日に届いた賀状の一枚は 現役時代の後輩F君からのものでした


”年賀状をいただいて申し訳ないことですが 余りにも悲惨な出来事や身の回りのあれこれで 筆を取ることが

ためらわれてしまいました

今はただただ 皆様がひと時でも平穏無事に過されるよう また 自分もそうありたいと願うばかりです”


文面に添えられた写真は 盛岡裁判所の石割り桜でした


一瞬 彼の出身地は?

震災の被害を受けたのか!

ためらわず 元の職場に連絡をしました

・・・・・・・・・・・・・・・

折り返しの電話で F君の元気な声 震災とは関係がなかったことを知りました

身の回りも無事・・

盛岡の石割り桜は 昨年11月に仲間と訪れたとき撮影したものです

硬い大きな石の割れ目をかきわけて天を目指す桜!

被災地で 復興に頑張るみなさんを連想したそうです


若い頃から 司法試験を念頭におきながら仕事に励んできたF君です

当時のやさしい気持ちを残していました

最後に 3月に定年退職と記されていた賀状でした

「先輩も ますます元気で活躍ください!」

久し振りの後輩との交流になりました

暖かくなってからの再会が楽しみです



4日の浅草寺です

今年の平穏無事を祈る参拝者で大混雑でした



2012年新春

2012年01月01日 | 広島東洋カープ
新しい年がやってきました

今年は辰年です  天気も上々・・



辰 立つ 建つ 発つ 起つ そして良くないことを絶つ!

なんとなく 今年一年元気がでそうな干支です


これは マダムが願いを籠めて描きあげた龍です

みなさまのご多幸をお祈りします

そして 本年もよろしくお願いいたします


そして 新春早々の余談ですが 昨年のプロ野球は卯年にもかかわらず "落合龍”が暴れました

干支には空席はありませんが 今年こそ我が”鯉”さんの出番でしょうか

定番のBクラスを”断って”21年ぶりの快挙を”達”成してもらいたい!

辰年の切なる願いです