酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

8円と8億円

2014年03月28日 | オヤジのぼやき
四月馬鹿ではないんですね

一日からの消費税8%は・・・

買いだめで少しでも家計を助けたい庶民の知恵です

テレビで報道されたのが トイレットペーパーの買いだめの主婦でした

なんと 一万円分を買い求めていました

置き場所に苦労するでしょうが 節約分は300円です

笑ってはいられない節約報道でした


ときあたかも 某党首の8億円借用?の報道がありました

貸した化粧品会社会長の告発によるものでしたね

一円玉8個に四苦八苦する庶民

かたや 一円玉8億個の貸し借り

同じ8という数字の皮肉なシンクロでした

亡き牧伸二さんならずとも 思わず「あ~やんなっちゃった~あ~驚いた」の報道でした

        

高田浩吉 白鷺三味線 ♪

2014年03月23日 | ボランティア
「傾聴ボランティア」で定期的に訪問しているNさん(女性 73歳)です

軽軽度の認知症を発症されてるとの”自己申告”ですが なんのなんの・・・

数年前 ご主人を亡くして 共働きの息子さん夫婦と静かに暮らしてます

ボランティア相棒のKさんと一緒に何回か訪問してますが この日初めて伺ったのは 昔の映画の話題でした

戦後の日本映画の黄金時代

邦画六社は週に一本 新作の封切りをしていました

(東映なんぞは週二本の封切り!)

娯楽の少なかった昭和20年代の映画館は どこも超満員の盛況でした

Nさんも 毎週のように映画館に通っていました

彼女は時代劇の大ファンで 俳優の中では特に高田浩吉がお気に入りだったそうです

唄う映画スター第一号の高田浩吉の「伝七捕物帳」

子分役は 伴淳三郎でしたね  役名は”獅子っ鼻の竹”


「白鷺三味線憶えてますか?」

突然 Nさんに尋ねられました

「もちろん 憶えてますよ」

♪ しら~さ~ぎは~ 小首かしげて水の中~ わたし~と~お前は~え~え~え~え~そじゃないか~

  はぁ~~ぴ~ちくぱ~ちく 深~い~仲~♪

三人で 高田浩吉が唄った映画主題歌の大合唱となりました

唄い終わって三人で大笑いです

涙を浮かべて喜んだNさんでした


1時間が あっという間に過ぎて いつものように玄関の外まで見送っていただきましたが

そのときのNさんの素敵な笑顔

会話は人を明るくします

こちらも元気が湧いてきました  傾聴ボランティア冥利に尽きる一日になりました

次回の訪問がまた楽しみです

いつも楽しい話題ばかりではありませんが 今度はどんな話を聞かせてくれるのでしょうか

上野の桜 捜査隊がゆく

2014年03月18日 | オヤジのつぶやき


上野不忍池の桜・・・



まだまだ蕾の状態でした


施設入所中のAさんに 満開の桜を見てもらいたくて 下見に行ってきました

東京の桜開花は 靖国神社のソメイヨシノの開花をもって宣言されます

NHKの気象予報士Mさんの予想では23日あたり・・とのことでしたが・・果たして



気の早い桜もいましたが ごくごく少数派ですね

カメラマンの人気者ですが”本人”が一番戸惑っていることでしょう

ま 桜それぞれ 人もそれぞれ よしといたしましょう


Aさんに一番喜んでもらえる花見の場所はどこか?

いつがいいのか?

仲間三人が別々に捜査中です



上野公園での捜査中に 東京都美術館の前に来ました

近々 美術館の講堂で 旧友の息子さんが監督を務めた映画「岡倉天心」を鑑賞する予定です

主演・竹中直人 共演・中村獅童 温水洋一 石黒賢

明治という時代にあって 日本の美を再発見し 新しい美を生み出そうと苦闘する天心と

その弟子である若き画家たち 横山大観・下村観山・菱田春草・木村武山

100年前に「クールジャパン」を創った男たちの魂の物語・・・

監督の親御さん推奨の映画です

一杯やりながらの”批評会”が楽しみです

成年後見人講座

2014年03月15日 | ボランティア
所属しているボランティア団体が主催した「成年後見人講座」を受講してきました

会場は満員! 若い女性の受講が多かったのには驚きました

みんな それぞれの事情をかかえているのでしょう


講座のポイントは3項目で・・・

① どのような方が利用できるのか?

   認知症の方 知的障害のある方 精神障害のある方 (物事を判断する能力が十分でない方)

   身体障害は含まれない 寝たきりでも判断能力があれば含まれない

② どのような方が支援するのか?

   家族・親族  専門職(司法書士・弁護士・社会福祉士)

   未成年者 破産したことのある人を除く

③ どのような支援をしてもらえるのか?

   財産管理・・預貯金の管理 不動産の管理 資産相続など

   身上監護・・施設入所契約 介護契約など


”今はしっかりしているが 将来判断できなくなったときは 信頼できる人に任せたい”

たまたま同席した 同年輩の男性受講者の声でした


昨年から始めた福祉ボランティアです

新しい知識の習得と活動で 毎日が刺激的になってきました

健康長寿が一番! これがなによりですね


※ コメント欄は閉じています ※


4匹の おっさん

2014年03月13日 | オヤジのつぶやき
有料老人施設に入所している友人に面会してきました

月に二回 共通の友人ふたりと連れ立っての面会です


入所中のAさんは 昨年夏 自転車に乗っていて転倒しました

運悪く 前頭葉を打ったらしく 軽度の認知症を発症したようです

かれこれ半年にもなろうかという入所が続いています


お酒の好きなAさん もちろんいまではピタリとやめてリハビリに励んでいます

認知症といっても ごくごく軽く ほんのちょっとの記憶障害があるという程度です

この程度のもの忘れなら我々だって・・


彼のご家族 施設の方の話では 我々の面会をことのほか喜んでいるとのことです

昨日の談話室で決めました

私の車に車椅子を積み込んで 花見に行こう!

友人のひとりが 柴又の川甚でうな重の予約 

ほかにも いろいろご馳走を用意しましょう

アルコールはご法度

生涯で初のお茶けでの花見です


誰からも好かれる好漢Aさん 一日も早くの復帰を願っています

ドラマ 3匹のおっさんは終了するようですが こちらは4匹のおっさん カメラ・落語・旅など大いに楽しみましょう!

61年前の梅?

2014年03月10日 | オヤジのつぶやき


足立区にある西新井大師です



弘法大師所縁のお大師さまは ひょっとすると寅さん映画の舞台になったかもしれない下町の名刹です

実は この境内に咲いている梅ですが・・・





昭和28年3月 中学2年で初めてのカメラ「スタート」(エボナイト製 500円)で撮影したのが

西新井大師の梅の木でした

この梅の木が そのときの梅ではないでしょうが 旧友に出会ったような懐かしい気持ちになりました

梅の花をバックに父と母を撮影したものです


寒い3月のある日でしたが 61年前を思い出しながらの西新井散策になりました

同行してくれた中学同級生のS君に感謝です


"今日から始める 認知症予防”

2014年03月05日 | ボランティア
”ひとりの老人を失うことは ひとつの図書館を失うに等しい”

講師のこの言葉から始まった福祉ボランティア講習会でした

テーマは「今日から始める認知症予防」

健康的で 長生きすれば誰でも発症する認知症を少しでも先延ばしする

認知症の正しい理解・具体的な事例の紹介等 講義は多岐にわたりましたが

ここでは「認知機能低下を予防する」に絞ってご紹介しましょう


認知機能低下予防の戦略とは・・・

① 生理的予防法(脳の生理的状態をよくする)

   運動習慣(有酸素運動)

    運動習慣なしを発症1,00とすると 運動習慣ありの発症率は0,69

     1日の歩行3200メートル以上を発症1,00とすると400メートル未満の発祥は2,24

   食習慣(野菜 果物 魚 赤ワイン)

     アルツハイマー型認知症発症を抑制する食習慣

      体の中のサビをとる 野菜・果物(ビタミンE・ビタミンC・ベータカロチン)

      脳内の炎症を鎮める 魚(DHA・EPA)

      赤ワイン(ポリフェノール)


② 認知的予防法(神経のネットワークを強化する)

   知的活動習慣

    テレビを見る ラジオを聴く 新聞・本・雑誌を読む・ゲームをする・博物館に行く

   対人接触

    コミュニケーションの乏しい人の発症率は 充分な人の8倍!

     週1回以上 家族や友人と会う 人との交流は認知機能を刺激する

   記憶・注意機能 思考(想像力)を刺激する活動(神経の状態をよくする)

     神経は復旧する 神経細胞が死んでも他の経路が生まれる 脳を使えば使うほど充実してくる

     
認知機能の低下は 誰もが避けられない

少しでも先延ばししたいものです

いまから 予防を心がけるとともに ①興味のある楽しいこと ②仲間といっしょ ③人や健康の役にたつこと

④ストレスの解消



これなら出来そうです

特に 赤ワインの推奨には思わずニンマリしたオヤジな私でした


明石から 春が届きました



いかなご(くぎ煮)です  認知症予防に効果がありそうです


※ コメント欄は閉じてます ※