酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

自転車事故

2010年01月30日 | オヤジのつぶやき
1月27日 マダムが自転車事故に遭遇しました

被害者ですが 大きな怪我はありませんでした

左折しようとスピードを緩めた瞬間 左後ろから猛スピードの自転車に追突されました

地面に倒れたマダム・・・

「加害者」は若い男性で 幼稚園児らしき女の子を後ろに乗せていました


現場にいた男の人(高齢者)が 仁王立ち 両手を大きく広げて・・

「警察に届けなさい!」

自転車の男性も同意 近くの警察に届けました


免許証により 相手の住所も判明しました  同じ区内です

「治療費などは請求してください」

誠意ある対応だったようです

昨日は 私も整形医院に同行して 改めて先生の診断を伺ってきました

骨には異常はなく 打撲で済みました  夫婦でほっとしています


自転車による重大事故が多発しています

便利な乗り物ですが 細心の注意をして運転しましょう


昨夜 自転車の男性から見舞いの電話がありました

話しているうちに 我が家の前から 携帯電話での通話と判明しました

スーツにネクタイ 両手には菓子折りを持っています

固く辞退しましたが あまりの熱意に遠慮なくいただくことにしました

打撲だけで済んだマダムを見て 安堵の表情を見せた男性・・・

ふたりのお子さんの父親でした


今後の彼とのコミュニケーション スムースに進展していく予感がします

 

久し振りのめぐり合い  そしてお別れ!

2010年01月26日 | オヤジのつぶやき



誠に遅ればせながら 行ってきました「鉄道博物館」!

万世橋から「移転」してどの位になるでしょうか  いつでも行ける大宮

そんな気持ちが今日までになってしまったようです


敷地の広大な面積もさることながら 実物車輌の展示の多さには圧倒されましたね

まさに鉄道博物館  日曜日のため子どもたちの歓声があちこちで聞かれました

いつの時代も 鉄道は子どもたちの憧れの対象になっています


この日 私の目を釘付けにしたふたつの車輌がありました  



一つ目はこちら・・・↑

両運転台つきのモハ40型です  懐かしいですね~

昭和34年 中央線六両基本編成の東京寄り 朝夕のラッシュを少しでも緩和するため一両増結された車輌です 

当時の国電カラー チョコレート色の半流線型 美しい姿を誇っていました 

同一スタイルで面白味に欠けた当時の国電 戦後派の73系群の中でひと際光彩を放っていましたね

アルバイト先の神田のビル屋上から よく眺めていたものです



「オジさん こんにちは」  鉄道ファンに悪い子はいません

「昔 この電車に乗ったかもしれないよ」  びっくりしていました



詰襟の学生服は 当時の私を彷彿させます  タバコを吸いはじめたのも この頃でした



これぞ 正真正銘の「つり革」と「網棚」です

むき出しの教科書 ノートなんぞをゴムバンドで括って 無造作に乗せていたものでした

カッコつけて・・



そして 板張りの床  座席の下のスピーカーからは 懐かしい国電のモーター音 車輪の響き

51年前の あれこれの想い出に浸ること30分!



51年振りのモハ40型を後にしました


そして 二つ目の車輌はこちら・・45年振りのご対面になります



昭和39年10月に開通した 東海道新幹線 夢の超特急「0系」です  初代新幹線車輌です

戦後19年の短期間で 戦前からの国を挙げての構想 弾丸列車計画を実現させました

東京~大阪間 ひかりが4時間 こだまが5時間  弾丸列車をはるかに越えた脅威の時間です

ひかり こだまは交互に30分おきのダイアを組んでいまいたね



初めて ひかりの座席に座ったのは昭和40年4月でした

新幹線開業半年後でしたね

なぜか 隣の席にはマダムが座っていました

時速200キロ!  前へつんのめって走って行く感覚でした

ここでも30分  当時の余韻を充分に感じ取ることができました


以上が特に印象深かった二種の車輌でした・・・ これだけでも入館料1000円は十二分に取り返せたでしょうね

さらに さらにお宝車輌をご紹介しましょう



鉄道雑誌の写真でしか見られなかった 初代山の手線です  ナデ6141号  集電はポール式です



手作り感溢れる車内です 「いまの電車よりいいわね」 坊やを連れた若いお母さんの感想でした

そしてこちらが ↓



東海道本線 特急富士の展望車!



これなら 10時間乗っていても決して飽きません

復活してほしい車種のひとつです



高性能電車の先駆けとなった 中央線101系です

この車種から 次々と新型車輌出現の時代になった記念すべき電車です

車体のカラーから「金魚」の愛称で親しまれていましたね



「国電」の文字も懐かしい車内のポスターでした


まだまだお知らせしたい内容は山ほどありますが 次の機会に譲りましょう

あっというまの3時間でした  しかし この3時間が実は「正解」になったのです

このあと 嬉しい偶然が待っていましたよ



ハプニングは シャトルに乗って到着した大宮駅ホームで進行つつあったのです

果たして何が!?



なんと この日24日 時間は13時6分 大宮始発の磯子行きは・・・

1993年以来18年間もの期間 黙々と京浜東北線として活躍してきた209系の引退の電車だったのです!



多くの鉄道小僧 オジさん テツ子さんたちと 拍手で見送ることができました

幸運に感謝です  浅草寺のおみくじ 中吉はよく当ります


それにしても この日は40~50年振りとなるめぐり合い・・

そして お別れと 人生の縮図を見るような一日となりました

電車小僧の候補者 孫のH君はお父さんと既に博物館の見学を済ませています

じ~じも やっとふたりの話題に入ることができます


膝の痛みは畑で・・・

2010年01月23日 | 無農薬野菜作り
近頃 またしても膝の痛みを訴えていたマダムです

人間も機械と同じです

永年の酷使が堪えたのでしょう

一計を案じて 出かけましたよ  彼女にとっては久し振りの畑でした



寒気が去って 小春日和の埼玉県O町  気温は18度!  

緩い坂の畝の往復は いい運動になりました

全身がポカポカ温かくなってきました

大根を収穫してヤレヤレ・・・

ズボンを捲り上げて 膝を太陽に曝します  すると アラ不思議!

1時間もしないうちに 痛みがなくなったと言うじゃありませんか

驚きました   太陽の力は偉大ですね



こちらの足にも 太陽の恵みを・・

「凍傷」部分が快癒します


どちらのおみ足も全快の いい1日になりました

健康と実益 畑仕事をお薦めします


地元に嫁ぐ!

2010年01月19日 | 無農薬野菜作り
この日は12日振りの畑になりました

風邪気味 さらには「長崎ハプニング事件」やらでちょっと間があきました

それでも冬の野菜たち・・大根 白菜 カブの面々は 厳寒のなか健気にも逞しく息づいていました

多少の「凍傷」に罹ったものもおりましたが 大部分は大丈夫でした  元気です!


前回のK区に次いで 集団で嫁入りです

今回の嫁ぎ先は 地元です

在宅高齢者通所サービスセンターです  知人に紹介された施設長のOさんが 快く「縁談」に応じてくださいました



施設の給食 なんと翌日の献立は”大根めし”ズバリのタイミング! ”けんちん汁”も週末でした

嫁たちは活躍の場を得ました  みんな喜びの表情を浮かべています

戦中・戦後 苦労しながら今日の礎を築いてくださった地域の先輩方

少しだけでも ご恩返しができたようです

暖かいけんちん汁を召し上がってください  いつまでもお元気で!



お陰さまで 畑の大根も少なくなってきました

今年も そろそろマメトラの出動 堆肥を施し土を耕す時節の到来です

来月からは 堆肥用の落ち葉掃きも始まります  これから畑作業が忙しくなります


< おまけ >



畑の師匠Yさんが 土地を手に入れました

従来の本拠地 ハウスの隣です

木造の瀟洒な本拠地を建てます  疲れを癒し 歓談できる素敵な休憩所になることでしょう


ハプニング続きの「大河ドラマ」

2010年01月16日 | コミュニケーション・セミナー
今回のお出かけ 高知県を予想された方が多いようですが 実は長崎県T町でした

人口三万・・長崎市の北部に位置する静かな落ち着いた町です

そして 長崎といえば今年の大河ドラマ「龍馬伝」・・・

幕末 坂本龍馬が活躍した街ですね  龍馬が創立した日本最初の「会社組織」 亀山社中などの見学を楽しみにしていました


ところが! 羽田空港に来てビックリ仰天! 最初のハプニングです

8:05発の 日航長崎行きが現地空港の豪雪のため欠航の表示です! これはケッコーではありません

なにはともあれ九州まで!  急遽7;30の福岡行きに変更しました



雲海の上 名古屋上空を快適な飛行を続ける日航機です  長崎の雪が嘘のような太陽の輝きです


福岡空港は霙模様の重い雲が垂れ込めていました  地下鉄で博多へ急ぎます

博多からはJR九州が誇る「特急かもめ号」に乗り込むことが出来ました



佐世保への分岐点 肥前山口駅のホームです  かなりの積雪です 

そして2時間以上の乗車で到着した長崎駅でした



♪ 長崎は~今日は~雪だぁった~ ♪  前川清の歌声に迎えられましたよ



念のため「龍馬観光案内所」に問い合わせましたが・・・

「龍馬ゆかりの場所 風頭公園地区は急坂です 雪で滑ります 危険ですよ」

ツァーも中止です 係の女性の回答でした  残念!

駅構内のレストラン街で 暖かい長崎チャンポンを食しながら見学コースの変更です



その場所は 宿泊地の都合で二番目に寄る予定でした

市電に乗って目的地を目指しました  そして 七つ目の停留所浜口町で下車



強風に舞う雪を 全身に受けながらたどり着きました



長崎原爆資料館です 

平日で さらにこの天候です  館内は閑散としていました



小学生時代の映画教室で涙した松竹映画「長崎の鐘」の主人公 永井隆博士の自筆です

生き物の尊い命 かけがえのない命の大切さを訴えています

”オバマ大統領 是非 ご来館を!”

入り口に展示されていた ポスターが印象的でした



平和祈念像です  5年の歳月をかけて 被爆10周年目の8月9日に建立されました

右手は原爆を示し 左は平和を 顔は戦争犠牲者の冥福を祈っています

まだ降りしきる雪の中 手を合わせしっかりと平和を祈念しました


平和公園を後にして 宿泊のホテルまでは市営バスの利用です

後輪にチェーンを巻いたバスです ガタゴト走って15分



到着したホテルの窓からの景色  海上タクシーが見えますね

長崎空港から30分の距離です  飛行機が欠航しなければ 10時半には到着していたのですが・・・


暖かい部屋でやっと一息

テレビで大相撲初場所を楽しみました 残念だったのは千代大海の引退の報道です

明るい性格の九州男児 これからは後輩の育成に力を発揮してくれることでしょう


人心地ついたところで「散歩」にでかけます  雪も小降りになってきました

国道沿いで見つけた居酒屋さんです



「入来」です  ここの焼き鳥セットは安くて旨かった! 5本で600円  ボリューム満点です

そして焼酎は「黒丸」 なみなみ注がれたオンザロックが400円  これも安い

職人顔したオヤジさん 出身は鹿児島でした  ふたりの息子さん 娘さんと経営していましたが この三人兄妹が実によく似ていましたね~

まさに同じ顔 真ん丸い愛嬌のある顔立ちでした


身も心も暖まり疲労も回復! グッスリ眠ることができました


明けて14日です  またもハプニング!

テレビのニュースを見て「ありゃま!」

羽田空港の管制塔が故障! 到着予定便がすべて引き返してるというじゃありませんか

一瞬あわてましたが そこは生来の楽天人間  もう一泊して新幹線があるわい

即座に方向転換できる 誠にお得な性格でございました


この日の研修は 全職員さんが2時間おきに交代で受講していただく「全員参加」の方式でした

町長さんの発案です みなさんに信頼され 親しさを感じさせる町長さんならではのアイディアです

テーマは「住民接遇レベルアップ」

この町長さんとの初めての出会い 朝でした 作業服を身につけて 庁舎正面の雪かきをされてるときでした

作業員の方かな?  トップリーダーのHさんでした

町長さんのこの姿勢は 全職員に浸透されてるでしょうね  接遇は満点に近いのではないでしょうか

しかも町長さん 午前中の1回目の研修に受講者としてご参加!

応接室でも いろいろお話を伺うことができました

職員のみなさんが 生き生きと明るい表情で仕事に取り組んでいるわけ かいま拝見することができました

組織の良し悪しは トップの姿勢ですね 


ところで気になる羽田空港ですが ご担当のKさん Nさんから嬉しいお知らせです

管制塔の機能が回復しました  長崎 羽田とも離着陸可能になりました

17時20分 全研修が終了です



余裕をもって海上タクシーに乗船




タクシーは かなりの高速です

T町の灯りがどんどん遠くなっていきました


ハプニング連続の長崎でしたが おかげさまで「空」「陸」「海」の交通機関利用の誠に贅沢な行程になりました

「大河ドラマ観光」は少し暖かくなってからの再訪にしましょう

マダムと出かけます

まだ続いている500円玉貯金の使い方が決定しました


* 長くなりました  最後までお付き合いいただき ありがとうございました *


マダムの趣味  その?回目

2010年01月10日 | オヤジのつぶやき
このブログで 我がマダムの趣味をご紹介してきました

とにもかくにも多趣味なお方で 紹介が何回目になるのか忘れてしまいました

ま 結構なことだと思っていますが・・・

今回のご紹介はこちらです



お~と!  高木さんが出てきました

こちらは マダムではありません

高木ブーさんが得意としてる楽器・・・

こちらです



地元で開催しているカルチャースクールの ウクレレ教室に入会しました

フラの先生に薦められたそうです

浅草 河童橋のウクレレ専門店で購入してきた3000円のウクレレ・・・

真冬の我が家で ハワイのメロディーを奏ではじめました

ただし 暖房費の節約には至っていません

大根の嫁入りでした

2010年01月07日 | 無農薬野菜作り
5日が 今年の畑の「出初め式」になりました

この日も晴天に恵まれ 空は突き抜けるような青空でした

気持ちのいい空の下 大根たちの収穫です

この日は 大根だけで50本は越えたでしょう



重量増で車が転倒しないよう この場所と後部座席も利用しました

車に乗せられた大根・白菜・カブの面々  不思議な気持ちになったでしょうね

先輩の大根たちは 一度に これほど多く輸送されたことがなかったのです

何事が起きたのでしょうか

そうです

5日は 彼女たちのお嫁入りの日だったのです

嫁ぎ先は K区の福祉施設でした



障害者の方々の通所訓練施設の「センター」です

到着した「花嫁」たちは 嫁ぎ先の係員さんたちに感嘆の声で迎えられました

「よく肥えていますね」 「泥つきがなんともいえない」 「虫食いの痕跡が素晴らしい」

歓迎の言葉で 仲人役のオジさんも 遠路の疲れが飛んでいきましたよ


野菜は 施設の昼食 夜食の素材になります

知人が施設長をしていました  彼女は昨年退職しましたが これからも大根の嫁入り・・・

これは続けていこうと思っています

施設利用者のみなさん 担当者の方々の笑顔が最大のプレゼントです


16年前の今日 大腸がん摘出手術を受けました

おかげさまで なんとかここまでやってきました

いただいた余生です  これからも「小さなお返し」をしていきたいと思っています  


年末ジャンボ! 結果報告

2010年01月04日 | オヤジのつぶやき
西田敏行さんの魅力に釣られて買った年末ジャンボ

その結果報告です



見事 当りましたよ 3000円!

末尾二桁が52の大当たりでした

これでも百分の一の確率ですからね

初参りの浅草寺  おみくじの「中吉」が 今年の運勢を暗示してるようです


中吉ならば万々歳です

これからも 招福ぞうりを撫でながらの毎日になるでしょう

3000円位がいいですね  三億円は荷が重い   

* 本音は残念  ヤセ我慢も大事です *


< おまけです >



11月の完成に向けて 大改修中の浅草寺



浅草演芸ホール入り口での 林家正蔵師匠です

NHK昼の「東西寄席」実況中継のリハーサルをしていました

この後に登場した 同じく司会の中川ショコタン嬢は撮影禁止のため残念!

孫娘と小4のH君は 彼女との思わぬ「遭遇」に大喜びしてました


この茶髪のお嬢さんは 孫ではありません  空手部の孫娘はまだ中2です


あけまして おめでとうございます

2010年01月01日 | 広島東洋カープ
みなさま 清々しい新春をお迎えのことと存じます

おかげさまで 私たちも元気です



畑の師匠宅での餅つきです ここでも婦唱夫隋  杵打つ力も歳相応だったでしょうか

この分なら 今年もまだまだ畑で楽しめそうな按配でした


新しい年がスタートしました  みなさまも健康に留意され 素敵な一年にしてください


今日は元旦  1月1日  1日  1といえば・・・そうです



こちらの応援もよろしくお願いします

新監督・新コーチ陣の杵と臼が 練りに練ったお餅を搗いてくれるでしょう