酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

PC修理 ほぼ完了しました

2010年02月16日 | オヤジのつぶやき
15日 強い雨のなか 現役時代の大先輩Kさんが出張ってくれました

不具合の続くパソコンの検査・修理です

Kさんの現役時代の仕事は 初めて導入されたコンピュータの管理運営でした

職場でパソコンクラブを立ち上げた功績もあります


早速キーボードを叩き検査の開始です

この日までのパソコンの状態は 立ち上がったすぐ後に表示される製品のロゴマークの「NEC」

その次に 青地に白い文字の「ようこそ」となってスタンバイ・・のはずが・・

「ようこそ」が出てこないんですね~~

出てくるのは なにやら英語がゴチャゴチャと・・  わかるのは 一番下のF1とF2を叩け!

ボードを叩くと やっとこさ重い腰をあげます  「ようこそ」も出てきます

そして ようやくインターネットに繋がって”ヤレ 嬉しや!もつかの間

画面が スーと消えることが続きました  これはストレスが溜まりますね~~


Kさん まず 取り掛かったのがプログラムのアクセサリでした

システムツール→システムの復元→以前の状態に復元→カレンダーの1月1日をクリック

復元が終了してから 改めてスタートしました

駄目です またもや英語が出てきました  しつこいですね~

Kさん あわてず騒がずShiftとEnterを押しました

さらに EscとEnterを押します  その他ETC・・


操作の意味はわかりませんが 摩訶不思議! 5年目の実年パソコン君が 正常に立ち上がったではありませんか

途中で消えることもありません  復活したようです

これで 5年目のギリギリ保証の修理の必要はなくなりました



さらにKさん コンピュータの蓋を開けて 溜まったホコリも掃除機で除去

最近うるさくなったモーター音も すっかりおとなしくなりました

立ち上がりに まだまだ多少の不安はありますが まずは一件落着

遠山の金さんならぬ 遠くから応援に駆けつけてくれた先輩のKさん

ありがとうございました

あなたも実年 76歳になりました

昨年の大病からの完全復帰 おめでとうございます


これからの人生 お互いに大切に過していきましょう

 

頑張りました

2010年02月13日 | オヤジのつぶやき
相変わらず 具合のよくないパソコンですが なんとかかんとか頑張ってもらって記事の更新をしました

更新の理由は こちらの作品にあります ↓



居間の蛍光灯から吊るしてあります  部屋がパッと明るくなりました

これが 手作り作品なんですね~~



ご近所に住む マダムの先輩Sさんです

おん年87歳!

元気なおばあちゃんです  この日は我が家に来ていただきました

作品の「企業秘密」を惜しげもなく伝授!

昔話を交えながらの2時間半は 実に楽しいものでした


人生の手本 またもめぐり合うことができました  実年パソコン君にも いい刺激になったに違いありません

11日は知人の古希を祝う会でした  こちらもスゴイ!

彼女は 80歳まで現役で頑張るそうです  感じでは100歳までいけそうでした


* コメント欄 閉じています  完全復活まで待ってね *


王様の涙

2010年02月10日 | 酒の席
「涙壷」といえば ご存知松竹映画「時代屋の女房」の冒頭シーンに登場しました

夏目雅子・渡瀬恒彦が扮した女房真弓と骨董品店主やっさん・・・

涙壷を介しての ふたりのやりとりが印象的でした

「涙壷」。。”戦場に行った夫を待つ妻が 寂しさのために流した涙を貯める壷”

シリア・アラブ共和国の民芸品のようです

映画の原作者 村松友視さんの想いがこめられた涙壷でした


ところで「王様の涙」とは?  大井三つ又にあった骨董店の時代屋ではなく こちらは日暮里「夕焼けだんだん」にありました



正面が谷中銀座商店街です  最近は夜でも観光客が大勢いて賑わっています

商店街の手前 石段を下りて すぐ左の店が「蟻や」(ありや)です



知る人ぞ知る 渋い居酒屋さんです

この夜は リタイヤ組三人に現役二人  ゆっくり歓談できました

そこで登場したのがこの夜の主役です  刺身・やきとりに交じって堂々たる風格を誇っていました

「王様の涙」はワインの名称なんですね~~ 王様が流した涙・・

産地はスペインでした  「蟻や」開業以来の人気ものだそうです

口当たりよく 三本があっという間でした

冬は熱燗専門ですが たまにはワインもいいもんですね  ワインファンになりました


昔話に花が咲き すっかりいい気持ちになりました

なんでも話せる仲間のありがたさです

結構飲みましたが 足ももつれず夕焼けだんだん しっかり登りきって帰路につきました

マダムの事故以来初めての痛飲です  やはりお酒はいいです

スッキリシャンと翌朝を迎えることができました


ところで 王様が流した涙  泣いた理由はなんだったんでしょうね~?

当夜は この話題でワイワイガヤガヤ 1時間は盛り上がってましたね

いろんな感想が出ましたが みなさんのご意見は さてさていかがでしょう?


< ダイヤモンド富士 >

夕焼けだんだんの傍にある富士見坂は 時期と運がよければ 素敵な富士山が眺められます

いっこんまさんのコメントで教えていただきました

こちらも オジ・オバカメラマンが大挙押し寄せる下町の名所です


追記・・・

PCの具合がいまいちです  途中でなんのことわりもなく消えることが多くなってきました

15日に 友人に見てもらいます

その結果「入院」するかもしれません。

コメント欄を閉じておきます


一丁目の夕日 (2)

2010年02月08日 | オヤジのつぶやき
立春の訪れとともに 元気を回復してきたマダムです

5日は ウクレレ教室の再開でした

教室のある浅草河童橋までの送迎をしました

練習時間は1時間です  駐車場がないので近辺を彷徨うことにしました

台東区は 路上駐車取締りの「激戦区」ですからね  ご注意ください


やってきたのは こちらです  墨田区業平橋界隈です

前回は昨年の3月に訪れていました ご覧ください  あっという間の大変身!



変身した「東京スカイツリー」の偉容です  人間の底力に感銘!

さらに近づきます



下町の狭い路地から眺める・・ 不思議な光景です

もっと近くまで行ってみましょうか



298米の高さまで完成していました

これで 約半分の高さです  今後は広角レンズでないと画面に収まりきれないでしょう



その昔「世界の王」が 少年時代にボール投げして遊んでいた場所は この近くだったそうです



あれやこれやの想いをこめて この日もオジ・オバカメラマンが 押し寄せていました



帰路 お馴染みの「物件」を角度を変えて見ることができました  尻尾(?)です

そして まっすぐ進めば吾妻橋  渡りきれば浅草寺・雷門が待っています

もちろん 手前にある神谷バーも歓迎してくれるでしょう


スカイツリーの完成は 確実に人の流れを変えていきます

さてさて 戦後の浅草公園六区興行街の繁栄を知るオジさんとしては 21世紀の浅草が どのように変化していくのか

新たな下町の創造に期待しています


* マダムのウクレレも さまになってきました  6日のテレビ「フラガール」を見ながら 時折 ポロロンロ~ン♪でした *


実年白菜の味

2010年02月05日 | 無農薬野菜作り
冬の畑は閑散としています

500本近くの大根の収穫も終わりました

一方 プロのYさんの畑も 今は・・・



白菜も寒さで青みが消え 表面が白くなっています

これが実に旨い  甘みが抜群なのです



春を待ち 花を咲かせて 子孫を残す懸命な努力をしています

芯にエネルギーを集中させています  しかし 売り物にはなりません

勿体ないので せっせといただいてきています



こちらは↑ 消費者に好評です  青さが残った若い白菜です  勢いがありますね

かたや 人気はいまいちの「実年白菜」の面々ですが・・・

まだまだ知る人ぞ知る いい味だして頑張っています


そして実年 ベテランといえば我がパソコン 来月で満五歳を迎えます

朝青龍の引退に付き合ったわけでもないのでしょうが 相撲の「立会い」 立ち上がりが悪くなってきました

5年の保障期間がギリギリです  近々修理を依頼します

ブログ開始以来の相棒 この実年パソコンにも もうひと花咲かせてもらいましょう


思えば渋い家も「家の実年」です  最近 ますます磨きがかかってきました


実年パワー恐るべし いまやどこを見ても「実年白菜」のように エネルギーを集中 それぞれの人生を謳歌してますね


* ご心配いただいた実年マダム こちらも順調に回復に向かっています *  

自転車事故 Ⅱ

2010年02月02日 | オヤジのつぶやき
みなさまにご心配をおかけしたマダムの自転車事故

あれから6日たちました

今朝も 車で整体医院への送迎をしてきました

おかげさまで 日増しに回復に向かっているようです


3月に予定していた長崎旅行ですが 急遽 近間に変更になりそうです

長崎は 坂も多く 今回は無理のようです

いずれ 元気になったら訪問しましょう


下町は 昨夜来の雪・・・

積雪2~3センチですが 転倒する人 骨折した人が少なくありません

自転車は なおさらの注意が肝要です



整体医院への途中です

その昔「東京オリオンズ」(現千葉ロッテマリーンズ)が本拠地にしていた「東京スタジアム」の跡地です

愛称は「光の球場」  コチカメの両さんが愛してやまなかった下町の球場でした


東京の雪は 午前中で半分は土に溶けていました


* 今回は コメント欄を閉じています *