酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

説得の秋

2009年09月28日 | 無農薬野菜作り
10月がそこまでやってきました

早いですね~~

最近 つくづく感じます  毎年 少しずつ早くなってきたようです


横浜での研修・・友人たちとの酒席

楽しくやっています

畑ですか? はい もちろん手抜きはしていません

我が畑 すっかり秋の様相を呈してきましたよ



試しに1ヶ月ほど早く掘った里芋です

まだ早稲のようですが 粘り気は一人前 山形の芋煮会にも出品できそうな出来映えでした



間引きをして整理された大根群です  間引きした若菜の味は格別でしたね



秋の陽をいっぱい浴びて成長する白菜たちです



こちらはブロッコリー  幼児のようですね



キャベツと玉葱です  この新生児には過酷な厳寒期が待っています

11月には新居に移転して 収穫は来年の6月になるでしょう

人間の誕生と同じ月日がかかります



隣のナスも頑張っていますが こちらのミニトマトも「どっこい生きている」

最後の力を振り絞っていました



無農薬の運命でしょう

虫のご馳走になってしまったキャベツです


来週からは 孫たちの文化祭 運動会が始まります

映画も見たいし 本も読みたい・・・撮影会にも出かけたい

みなさんのブログを拝見して 旅にも行ってみたい  もちろんおいしいお酒も飲んでみたい

藤井大臣ならぬ 我が家の財相をいかに説得するか

国家戦略局管さんの応援を頼むか


秋は 説得の秋でもあります


浅草 花やしき

2009年09月24日 | オヤジのつぶやき
お彼岸の22日 孫たちと浅草に出かけました

浅草は中2の娘Sちゃんと 小4男児H君のリクエストでした

行きたかった理由は「こち亀」両さんの影響です

ふたりとも両さんの大ファンです  その両さんが活躍する浅草・・浅草は両さんの故郷でもあります



この日も仲見世通りは大賑わい・・・最近の浅草は確実に往年の盛況・活気を取り戻しています

若い人たち 外人さんにも人気があります  両さんもひと役かっているのでしょうか

これは下町人間としては 嬉しい現象ですね  地元の方々の努力も見逃せません



まずは 浅草寺裏手にある「両津勘吉」の記念碑に"参拝” 目的地に向かいました



"古くて 狭くて こりゃまた愉快” 日本最古の遊園地・動物園の花やしきです

入り口が なんとも渋い!

この花やしき  歴史が古いんですね~~

その歩みは なんと江戸時代末期の嘉永6年(1853)からはじまっていました

当初は 牡丹と菊細工を主とした花園「花屋敷」として誕生!

明治時代には遊具が置かれ 珍鳥・猛獣の飼育 西洋あやつり大写真で有名になり

大正12年には 世界でも珍しいトラの五つ子も誕生しています


私が憶えているのは戦後の小学生時代です

豆汽車 豆プール 紙芝居 回転ボート さらに日本初のジェットコースターでしょうか

当時は入園料が無料でしたからね

遊具などには乗らなくても 1日中楽しめました


それにつけても この日の花やしき訪問は 何十年振りになるのでしょうか




乗り物 遊具もすっかり洗練され スマートになりました



最近の少子化現象が嘘のような子供たちの「人口密度」です

そして 嬉しかったのは「近代的遊具」だけでなく 花やしきならではの遊び場が今も残っていました



ミラクル・ストーン  迷路ですね

うたい文句は「数々の笑える仕掛けをくぐり抜けていく冒険の旅」・・

「でも 迷路なのに迷わないのは何故?」

鉄格子の一部が横に移動するのを発見した孫のH君  お手柄でした



メガネをかけて見る「立体映画」です  お隣は「ゴーストの館」でした

狭い敷地をよくもまぁ工夫したものです

ここで 改めて依頼品を・・いや パンフレットを見てみよう



ブレた写真で恐縮ですが 1のメリーゴーランドから41のパターゴルフまであります

アイディアマンの両さんが企画したような見事な配置でした

そうでした  今日の花やしきは孫たちの希望  花やしきの存在は「こち亀」から・・

その「こち亀」ドラマも「浅草物語」で終わるのでしょうか

マンガと孫たち・・・おかげで戦後の少年時代に帰った ジ~さまのお彼岸でした


アキノ大統領

2009年09月17日 | コミュニケーション
フィリピンのアキノ元大統領・・

・・の話題ではありません

おなじみ 上野ガード下の居酒屋大統領です  つまり「秋の大統領」



午後2時45分・・この日も本店は ほぼ満席の状態でした

それでも やっと二人分の席を確保しました

鳩山内閣発足直前のサミット 首脳会談の会場です

待つことしばし ふたりだけの閣僚の相方 清遊人さんがやってきました

自転車 ゴルフで日焼けした顔は元気そのものでした

今日のサミットの成果が期待できそうです


ところが 人生ままならぬもの・・・

隣席の70歳くらいのオジさんに出鼻をくじかれました  だいぶ前からひとりで飲んでいたようですが とにかくうるさい

店の主と話しているぶんにはいいのですが だれかれ構わず話しかけてきます

それも 異常なほど大きな声で・・・

はじめは相手をしていましたが 次第に無視せざるをえませんでした

サミットの開催が怪しげになってきましたからね

そしてついに 奥で飲んでいた40歳くらいの客が怒りはじめました

「うるさい 静かに飲め そして 帰るとき一杯分くらい置いていけ!」

一瞬の間・・・

鳥打帽を被り直したオジさんが切り返します

「お~おいてってやら~ オレはこの店に41年通ってんだ なぁTちゃん」

店主に応援を頼むという なんとも締まらない啖呵です

「これを置いていくから 飲ませてやってくれ」 店主に1万円札を差し出します


その後 ふたりの間で何回かのやりとりがありましたが 大喧嘩にはなりませんでした

ブツブツ言いながらひとり帰っていった鳥打帽 口調は江戸っ子のようでした

ひとり客の多い大統領ですが みなさん静かにお酒を楽しんでいます

鳥打帽は 寂しがり屋さんなんでしょうね~ 根はいい人なんでしょう

しかし お客に迷惑をかけてはいけない 呑んべさん失格でしょう

41年も前からのお客さんなら また会うかもしれません  来店当初は素面でしょう

そんなとき こちらからどんな話で仕掛けるか  コミュニケーションの宿題にしておきましょうか


それはそれとして 今回も盛り上がりましたよ

途中で サミット閣僚のひとり いっこんまさんが電話で参加してくれました

二次会は 人間国宝「貞水」さんのカミさんの店でした

ここでも楽しく過して ふたりとも電車で無事ご帰還でした



大統領にも畑にも 秋がやってきました お酒のおいしい季節です


酒と畑に戯れるオヤジな私

2009年09月14日 | 酒の席
「黒門町の師匠」といえば 昭和の名人落語家 八代目桂文楽です

住居表示前の黒門町に 住居を構えていた師匠の愛称でした

その 旧上野黒門町界隈です

中学時代の同級生の女性Hさんが 38年前から開いている居酒屋「K」があります

先日の同級会で知りました

11日の夜 旧友たち4人で出かけました

瀟洒な カウンターだけの店でした  雰囲気は満点です


今回も話題は尽きず 特にいままで聞けなかった配偶者との成染め

一番おとなしかった(いまでも・・)S君のエピソードをご紹介しましょう

彼と彼女は 高校の修学旅行先の京都で知り合ったそうです

それがなんと 当時の彼女はバスガイドさん 1歳上だったそうです

どちらが積極的だったのか 旅行から帰ってからの遠距離恋愛!

新幹線のなかった時代です

彼は お小遣いを貯めては京都へ出かけました

若さゆえの紆余曲折はありましたが お互いの両親を説得してのゴールイン

幸せな家族を作り上げました


おだやかな情熱家S君は 現在ひとり身です

修学旅行のバスガイドさんだった奥さんは50歳で脳梗塞を患いました

彼の献身的な介護もむなしく 60歳で他界されたそうです

「みんな 奥さん 旦那さんを大事にしろよ」

しみじみ語ったS君でした  説得力がありました



これが11日の夜のことです

実は この日は早朝5時半に出発・・

畑に行っていました  大根 たまねぎ キャベツの種蒔きと 白菜の苗を植えてきました

昨年の記録を見たら やはり同じ日に同じ作業をしてるんですね~~

縁起をかついでしまいました



こちらは Yさんとバリ島青年のK君・・・すっかり慣れてきましたね

本格的な白菜苗の植え付けでした


それにしても 1日で畑とお酒の会です  これは 初めての経験でした

やればできるものです

まさに「酒と畑に戯れて」しまったオヤジな私でした


おまけ



同級会が終わって乗り合わせた山手線です

昔懐かしい チョコレート色に塗り替えられた山手線! 中学時代の国鉄車両はすべてこの色でした

1日頑張ったご褒美でしょうね

この1編成だけの「記念車」に遭遇できました


"のろい"の解消!

2009年09月10日 | 広島東洋カープ
3敗1分け・・・

これが今年の広島カープ観戦記録です

なぜか 出かけると負けてばかりいるカープなんですね

縁起をかつぐわけでもありませんが「のろい」の存在を信じはじめていましたよ




9日の神宮球場です  前夜はヤクルトに逆転勝ちしましたが 今夜はどうでしょうか

同行していただいたのは 熱烈ヤクルトファンのwakasamaさん  そしてヤクルトファンらしきYさんでした

「石川とルイスの先発では 3点勝負になるでしょうね~」

野球通のwakasamaさんの試合前の予測でした

案の定 両投手の好投で2回までどちらも0行進・・・

均衡が破れたのが3回でした

なんと 投手のルイスがホームラン!   これはよろしくない

あの日の悪夢が頭を過ぎります

実は ルイス投手にも「のろい」がかかっているようなんですね~

彼が過去にホームランを放った試合は3連敗というジンクス・のろいがあります

不安と期待が入り混じったまま 試合は5回を迎えました



な なんと! 天谷選手がスリーランホームラン!6対0になりました

ルイス投手と 私の「のろい」が半分解けかかった瞬間でした

早速 記念の撮影です  広島有利の展開にも ふたりの穏かな顔 偉い!



この写真の撮影をお願いしたのはwakasamaさんです

前列で応援していた この方々↓に依頼しましたよ



たったいま ホームランを打った天谷選手のファンです  気分よく応じていただきました

wakasamaさんの「人選」に Yさんともども感嘆しました


Yさん差し入れのお弁当や ビール ウイスキー 

勝っても 負けても楽しいナイター観戦でした

この試合のおまけは こちらです



福井県敦賀市出身の 東出選手が1000本安打を記録しました

この日は4安打 3割に向かってフル回転がはじまったようです

そういえば 3安打の天谷選手も福井県でした

今年取り付いていた「のろい」

福井県コンビがが完全に解消してくれました  まだまだ期待のカープです


ディスカバー・ご近所

2009年09月07日 | 酒の席
さすがの猛暑も影を潜め 季節は行楽一色になってきました

9月はまた 大型連休が待っています

いくら1000円高速であっても お金がかかります

そこでお薦めしたいのが近所の再発見 ディスカバーご近所です



この日は 6時から現役時代の後輩との飲み会でした

飲むだけではもったいない・・・そこで時間までの2時間をこちらで過すことにしたのです

小石川後楽園です  都心とは思えない静謐な庭園でした


寛永6年(1629)水戸徳川家が 中屋敷として造ったもので二代藩主の光圀の代に完成した庭園です

後楽園の名は「天下の憂いは先立って憂い 天下の楽しみに後れて楽しむ」にあって 中国の「岳陽楼記」から命名されました



お馴染み ご老公の印籠・・人生~楽ありゃ~苦もあるさぁ~ ♪

どこからかテーマソングが聞こえてきました

65歳割引の150円を払ってなかに入ります



こちらが「かん徳亭」です



木造の瀟洒な構えで 多彩な日本料理が楽しめます  現役時代の同期会を開いたのはいつのことだったでしょうか

徳川夢声さんにも こよなく愛された由緒ある「かん徳亭」でした



清水観音堂跡です  京都清水寺を写した観音堂がありましたが 関東大震災で消失したそうです

そういえば ここ後楽園には全国の名所が ミニ版であちらこちらに・・・



白糸の滝です



こちらは京都 嵐山を模した渡月橋でした



”険しい”屏風岩・・・



通天橋です

11月中旬の紅葉は 朱塗りの橋をひきたてることでしょう



地元の 神田上水跡です

ほかにも 木曽川 龍田川 鳴門 竹生島 松原 愛宕坂 ・・・

さすが 権勢を誇った徳川家です  贅をつくした拵えでしたね


その徳川時代にはなかったもの・・ふたつありました

その①はこちらです



田圃です  地元の小学生が田植えをしました

今月は楽しい稲刈りが行われます



悪代官ならぬ 雀たちから領民 いや稲を守ってくれた黄門さまです


そしてその②は こちらの風景でしたよ



木の間の白いもの UFO 空飛ぶ円盤ではありません

東京ドームの外壁です

黄門さま一行も まさか380年後 庭園の一部でプロ野球が開催されるとは!

「無礼者! この印籠が!」ともいかなかったでしょうね


ともあれ この日の見学は交通費込みで〆て620円  格安のツアーになりました

来るべき連休も 穴場を探そうと思っています

世は 節約時代ですからね


6時からの飲み会です



いつもと違って この夜は全員が節酒に努めましたよ

理由は こちらにありました



後楽園庭園内にあった「九八屋」です

説明板をアップすると・・・



教訓・・万事 控えるを良しとする

ディスカバーご近所は いいことが一杯詰まってました


さぁ 秋の準備です!

2009年09月04日 | 無農薬野菜作り
8月31日は「野菜の日」だったそうです

なるほど 語呂合わせ・・誰が考えたか愉快な名づけでした

この「記念日」に遅れること3日  9月3日の畑でした

おかげさまで台風11号の被害もなく 支柱も野菜も無事でした



ナスたちもますます元気  これなら秋ナスも期待できるでしょう


9月に入ってめっきり涼しくなりましたね

この日も 終日 いい陽気で風もやさしく 秋・冬野菜の準備にはうってつけの「野菜日和」でした

雑草を刈って マメトラで畝を整備します



じゃが芋畑のお色直しです

他の畝も懸命に整備です  なにをどこに作るか  計画をたてて想像する・・

これも 畑仕事の大きな楽しみですね



夏の畑を鮮やかに彩ってくれたひまわりです

次世代のための種を懸命に「生産」していました


カープもやっと調子をだしてきました

いい秋を迎えられそうです


台風一過  さて・・・

2009年09月01日 | オヤジのつぶやき
今日は210日です  昔はよく台風が来たものです

ジェーン台風  キティー台風  アメリカ女性の名前がつけられていました



209日・・・8月31日の関東地方をかすめていった台風11号・・

今朝の芙蓉は 強い風雨にも負けずに姿勢を正して 空に向かって微笑んでいました


そして 前日の30日は 全国的な「台風」に見舞われましたね

その名も「民○党タイフーン」 列島を縦断していきました


さてさて 私たちも芙蓉の花にあやかりたいものですね