酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

番付 編成会議

2007年01月30日 | 無農薬野菜作り
大相撲初場所は 朝青龍の20回目の優勝で幕を閉じた

ここ 埼玉の「畑場所」でも 熱戦の初場所が終了



”国技館”も 閑散としていた  次代を担う緑の新弟子たちがチラホラと。。。

世人の関心は 専ら 次の春場所の番付表に移っている



その 厳正な番付表の作成は ある女性ひとりの選考に委ねられていた

この事実を知る人は少ない  畑相撲界の極秘事項なのだ

彼女の”妥協許すまじ!”の姿勢は ピクとも動かない (写真は厳選中の委員)

ファン贔屓の大根を 番付の上位に!

彼女の大好物 焼酎をふるまってもダメだ  よしたほうがよい  

かえって 返り討ちに会うことだろう 彼女の焼酎の強さは並ではない!

過去 ナンピトが悲劇に見舞われてきたことか  私は目撃している

みんな酔いつぶれている  気がつきゃホームのベンチでゴロリ~♪と寝てる(懐かしのスーダラ節)姿を。。。


彼女の まなじりを決しての ”許すまじ”スタイルは ときとして神々しくもある

熟考の(?)制限時間4分が過ぎた  お~ 立ち上がった 番付の概要ができたようだ

これは 窓際の畑相撲記者の私とすれば 久し振りのスクープになる

恐いデスクからの金一封ならぬ 肥やし一杯は間違いない

隙をみて力士たちに近づくことに成功した  カメラを持つ手が 小刻みに震える

ヒデキ 感激の一瞬だった



上から 横綱 大関候補順にキチンとと言うか かなり無造作に並べられていた

なおも 肥やし二杯を狙って 力士のアップの撮影に成功



デンと構える 聖護院東西横綱と四人の大関陣だ

どこか 風格を感じさせる



こちらは 関脇 小結陣  やや 小ぶりである



中堅の高見盛らを擁する前頭の面々だ 


ここで さらなるスクープをモノにすることができた

なんと!横綱「聖護錦関」に単独インタビューに成功した これは奇跡に近い  いまは”がばいばあちゃん”のピン子もびっくり

「横綱 おめでとうございます ところで みなさんは 同じ時期に入門しましたよね この太り具合の差はどこからきましたか」

以下 カッコ内は記者註である

「土俵に(畑に。。)筋蒔きされた力士(種)は一概に育ちが悪いね

 わしらは 一箇所に3粒蒔かれて育ってきたよ  やはり親方(生産者)が手間暇かけないと 三役昇進はむずかしいね~」

ゆったり語る横綱だった


今年も 春場所(春野菜)が間近に迫ってきました

この日の土俵つくり(落ち葉掃き)は来週に延期となりました

これからも 手間を惜しまず いい野菜(力士)つくりに励みます


”真冬の畑の夢”でした

長い記事をお付き合いいただきました

ありがとうございました
















 

青春前期

2007年01月28日 | コミュニケーション
ご覧ください この弾ける笑顔!



中学1年生の女子たちです  大人たちが忘れかけた六つの笑顔!

溌剌としていますね 12の瞳  こちらも 自然に頬がゆるみます


楽しい1日でした  みんなからエネルギーをもらってきました


ここはM町の公立中学校です

課外授業の一環として おじさん おばさんが呼ばれました  総勢15人のボランティアです

この15人が 3クラスに分かれました

そして グループ会議が始まりました

題して「仕事」です  なんで仕事をするのか  仕事の楽しみはなにか

おじさん おばさんたちの職業はマチマチでした  まず 自分の仕事を説明します

興味を持って聞いてもらうために 各自がリハーサルをしてきました


そして 質問タイムです

「おじさんは 中学の頃 なにになりたかったの?」

「電車だよ  電車の運転手」

「なんで なんなかったの?」

「近視でね  資格がなかったんだ」


仕事をして 経済的に自立する喜び

いろいろな人たちと交流して 自分を高めていく喜び

女子生徒 男子生徒とメンバーを交代しての2時間 少し理解してくれたようです



地域と学校とが融合した課外活動でした

女性校長 教育委員会 知人の地域活動家Sさん Aさんの熱意が実ってきました


教室では 力道山 街頭テレビ 三丁目の夕日の話題に花が咲きました

そして おじさん おばさんたちも「我が青春前期」を思い起こし 次回の協力も誓い合いました


嬉しかったことがふたつあります

その1 終了後の校長先生の感想。。

    ”こどもたちの表情が 4月の入学のときのように輝いていました”

その2 このブログ記事の作成中に いつのまにか背後から覗きこんでいたマダム

    ”お父さん 大学の先生みたいだね”


Sさん 次も呼んでください  









緑のバンダナ

2007年01月26日 | オヤジのつぶやき


快晴の冬空でした 青い空の強い風に乗って 運ばれてきました「緑のバンダナ」

私と同年輩 リタイヤしたM・Mさんからの嬉しい贈り物でした

緑色も鮮やかなバンダナです

以下は 同封されていた彼からの手紙です

”山歩きを始めてから11年 延べ200山を完登することができました

 昨年8月20日 富士山に登り 剣が峰に立つことができ これで霊峰三山

 (富士山 立山 白山)も踏破できました  これを記念してバンダナを作成

 しました  ご使用いただければ幸いに存じます”



以前から どちらかと言えば 山歩きとは無縁な生活を送っていた彼でした

なにか期することでもあったのでしょう

昨年 久し振りにあった時の爽やかな表情が忘れられません

現役時代とは 別人かと思いましたよ


目標を持った おじさんの強い生命力 心意気を感じました

この緑のバンダナ 土曜日の落ち葉掃きから使わせてもらいます


いくつになっても 目標を持つことの大切さを学ばせてくれた 緑のバンダナでした




色バトン

2007年01月25日 | 自己紹介
今回は 色についてのバトンです

研修が3日ばかり続きました  ご無沙汰です

ちょびママさんからバトンを受け取って半月以上経ってしまいました

遅れたことへの お詫びをこめてのバトンになりました

では 始めましょう。。。


質問1  好きな色は?



白砂青松の青ですね  スカ線(横須賀線)のブルーは 子どものころからの憧れでした

(研修会場 市町村アカデミーのある 幕張本郷駅です)


そして 番外としての「隠れ好きな色」は なんといっても「これ」ですね



大好きなお酒の色です(笑)  何色と言うのでしょうか

(研修終了後の 大統領です)


そして もうひとつ。。。



紫系統の色も 好ましいですね

市ヶ谷の 冬桜の下で咲いていました


質問2  きらいな色は?

原色のドギツイ色は 迫力があり過ぎます

ちょっと 敬遠しましょうか  ただし 赤は別ですよ 赤は!

我が広島カープ 赤ヘル軍団は永久に不滅です



ちなみに 福岡では税金の督促状の封筒を 原色の「赤」と「黄色」の2種類にしました

結果は なんと 滞納者から数億円の払い込みがあったそうです

見るものに 強烈なイメージを与えるのでしょうか  全国的に流行しますかね


質問3  携帯の色は何色?

もちのろん(笑) ブルーですよ

ただ電話をかけるだけ シンプルです


質問4  あなたの心の色は何色?



夕日ではありませんよ(笑)

名古屋の朝日です  いつまでも こんな色でありたいものです


質問5  回してくれた人の心の色は?

ちょびママさんは ズバリこの色でしょう



明るい方です

ブログを拝見するだけで なにかほっこりした気分になれます

梅の花に似てますね

そして。。。



明るさだけでなく 心の襞に余韻を持ち 相手に奥深いものを感じさせる方と 推察いたします


これで終わりです  バトンを受けていただける方がおられたら ひとつ質問を追加させてください

質問6  人生イロイロ あなたのこれまでと これからの色は?

します



<おまけ>



フーテンの寅さん愛用の京成電車

いい風景が残っていました

M駅のエスカレーターの脇です

取りたての野菜をいっぱいかついで「訪問販売」

元気な千葉の”おばちゃん”たちは まだまだ健在でした


















ゆったり研修の日

2007年01月21日 | コミュニケーション
埼玉県M町での研修でした

のどかな 牧歌的な町です



役場の敷地に”鎮座”するSL  往時のT鉄道を偲ぶ古武士の風格がありました

あせらず 急がず 自力で走る

M町の 自治姿勢を象徴しているようでした

そして 庁舎の内部です。。。



2年前に全面改築されました

新庁舎は 木造2階建でした  まだ 木の香が漂います

建物もゆったり 職員も落ち着いた表情 にこやかな応対をしていました


昼食の休憩時に見つけた 嬉しい施設です。。

<   <


DASH村ならぬ「新しい村」でした

地元で獲れた新鮮野菜の直売場です 

広場 喫茶室 軽食堂を兼ね備えた 町民の憩いの場所。。 



そして「マディソン郡の橋」です

膨大な蔵書を誇る図書館の脇にありました

環境は 人を作ります



福祉行政一筋35年のTさんです

モットーは 明るく元気で生きること

住民には 真っ先に声をかけているそうです


住民 行政 そして議会が一丸となって住み良い街づくり

素敵な環境が物語っていました














桜 咲く

2007年01月20日 | 見かけた花
今年の研修がはじまりました

身が引き締まるのは 寒さのせいばかりではありません

今回の受講者の方々は Z省の40代の管理監督者でした



研修会場の最寄の駅は 市ヶ谷です

昨年の「箱男」事件で有名(?)になった釣堀

寒い雨の日でも 好きな人はいるものです  遠目にも「箱」は健在でした


他の講師との 待ち合わせの合間に歩いた小公園

そこで はじめて見ました!



冬桜!

間違いありません



証拠写真です(笑)

ブログ友のみなさんに 教えていただいた「冬桜」です

たった1本の木に咲いていました

自慢するほどの 花音痴の私です

従来ならば 100パーセント見過ごしていたでしょうね

これも ブログをはじめたお陰です  これがこの日の「はじめて拝見」のひとつつ目でした 


スピーチ訓練のみなさんです



自分たちのスピーチ効果を実感する 録画の「鑑賞タイム」です

言葉 声 表情・態度をチェックします


はじめて拝見のふたつ目。。



撮影と再生をパソコンでやってました

当然といえば当然なのでしょうが ビデオカメラ専門のおじさんにとっては 流石Z省

機械操作のお兄さんに 賞賛の声しきりでしたね

機械の進歩は日進月歩です  変わっていきます

私たちのコミュニケーションの取り方も 変わらざるを得ないでしょうね

10則を思い出します


受講者の方々が 我々国民に対して コミュニケーション・センスの花を咲かせていただきたいと願う この日の研修でした

























里芋と 烏賊

2007年01月17日 | 酒の席
今回は 上野広小路の「和」(かず)での新年会でした

「和」はいい店でした

半年前に オープンしました

キャッチフレーズが いいですね

"酒と てしごと料理の店”と銘うっていました

看板に偽りなし!

下町に住む女将と 手伝いの若い女性がふたり。。

萩と福岡の出身でした


我がメンバーは3人です

事務所のリーダーF先生と ベテラン女性講師のYさんでした

ふたりとの交流は 35年を超えました

昔話に花が咲き 時間のたつのも忘れるほどでしたね

実に いいものです



ブログ友 おいしいごはんのmさんご推奨の 里芋と烏賊です

大根にも たっぷりと味が滲みこんで実にうまかった。。

塩辛も 絶品でした

ほかにも いろいろ”てしごと料理”を注文し お酒のピッチもあがりました


今日から 研修が始まります

いい エネルギー補給になりました







4の日は 縁日です

2007年01月15日 | オヤジのつぶやき
昨日は 巣鴨のとげぬき地蔵の縁日でした

毎月 末尾に4が付く日が縁日なのです



昨日の縁日 すっかり忘れておりました

思い出したのはanikobeさんの記事のおかげでした

実は 私はとげぬき地蔵さまの弟子なのです

子どもの頃に大病したとかで 亡き母親が弟子入りさせました 

以来 なんとかここまで無事でした 

迷信かもしれませんが これは本人の問題  都合よく解釈しています

なにかあると 頼りにしている巣鴨地蔵です



今日も「弟子たち」で混雑していました

幼い弟子も 懸命に背中を流しています



なにを祈るか 若いカップル

最近の「おばぁちゃんの原宿」は 若い人たちと 外国人の参拝が目立ってきました

お参りをするだけで なにか落ち着いた気持ちになれるのは高齢者だけではないようです

なにかとせわしなく 妙な出来事が多い新春です

巣鴨には いつもと変わらない「昭和」が息づいていました


忘れてならないのが こちらです



東京六地蔵4番目の地蔵さまです

JR巣鴨駅の近くにあります  訪れる人が少ない地蔵さまです

今年1年の安穏 マダムとともに祈ってきました


お土産は 名物の「塩大福」 塩分控えめ 美味でございました


次は 江戸検定でお世話になった「しばられ地蔵さん」の縄をほどかなくては。。




●○○● そして○。。

2007年01月14日 | 無農薬野菜作り
禍福は あざなえる縄のごとし。。

昔の人は いいことを言いました


昨日の畑で実感しました

10日の怪しげな電話で●

翌日の浅草演芸場の笑いと 旧友との出会いが○と○でした

そして。。



農業関係で●です

小さな穴が強風でご覧のとおりです

おまけに 管理機までもが故障しました



他の場所も点検します

おかげさまで これは無事でした

そんなこんなで ガックリしている所へ現れたプロ農民のYさん



この日の収穫物 里芋を誉めてくれました

特に 上の段のいちばん左の「様子のいい」里芋  粋でいなせです

品評会にも出せる逸品だそうです

ガックリ4人組も この一言ですっかり上機嫌になりました

大きな○です


両国国技館では初場所の最中です

関取衆には白星が一番です

我が人生 禍福は あざなえる縄のごとし。。●もまた 味のあるものです

これからも 7勝7敗1分で良しとしていきましょうか


笑いが いちばん

2007年01月12日 | オヤジのつぶやき
例の 風邪引き男のために 電話が鳴るたびに緊張していました

あれ以来 掛かってきませんが なにかと軽いストレスが生じています


こんなときには 笑いがいちばん!

マダムを誘ってでかけましたね 浅草演芸場 



10日までが正月初席で 11日から20日までが「正月二之席」です

そのため 芸人さんたちが大挙しての出演になりました

落語 漫談 漫才 曲芸 マジックなど23組もの芸を楽しむことができました



飄々とした味が 持ち味の夢之助さん



笑点でお馴染み”○所で お○を拭く会長”小遊三さん


登場した芸人さんが言ってました

「ストレス解消は 笑いがいちばん  医学的にも証明されてます

 みなさん 月に一度は寄席にきてください」


嬉しい偶然がふたつ。。

場内で 昔の大先輩 私の元上司にお会いしました

帰りのバス停では 新年会帰りの集団のひとりから声をかけられました

これがなんと 元の部下でした

女性管理職に昇進していました


演芸場で 声をあげての大笑い そして懐かしい顔との再会

ストレスは 冬空の彼方へ飛んでいきました