酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

40歳 下駄の ひとりごと

2007年05月26日 | オヤジのつぶやき
我輩は 下駄である

名前は ない  単なる下駄である



この家の玄関に住んで 40年になる  孤独である

従って 玄関に仲間は一足も いない

世の中 少子化が叫ばれているようだが 少下駄化を憂うものはいない


かくいう私にも 黄金時代があった

江戸 明治 大正 さらに戦前から 戦後にかけて。。我が世の春を謳歌したものだ

蛇の目傘との名コンビぶりも 一世を風靡した

笑いが止まらなかった  ゲタゲタ・・ゲタゲタ

この笑いで「下駄の品格」を問われたわけでもないであろうが。。

栄枯盛衰 世のならい  次第に仲間が姿を消していった

我輩の顔に 足の裏をのせていた主人も この世を去っていった

37年前である

その後 捨てられることもなく この玄関の片隅で余生を送っている


最近の出番は ときどき現れる小学2年の男の子

我輩の顔の 半分にも満たない足の裏をのせて 出かけてくれるのだ

行き先は 近くのコンビニという雑貨屋だ

若い店員さんが めずらしそうに覗いてくれる

我輩の顔が 認められた嬉しさで 赤い輝きに染まる瞬間だ


町内に 下駄屋がなくなって久しい

鼻緒 すげる ハダカ売り 歯 ほうば 壷・・・

これら 下駄関係の専門用語も もはや死語となっている

運動靴 いや スニーカー全盛時代だ

つっかけも サンダルと名を変え ひっそりと生き続けている


下駄は どんな形の足にもシックリとなじむ履物 世界に冠たる誇るべき発明だ

古いものが見直されつつある現代と聞く

我々 下駄族にも そろそろ出番があるのだろうか


みなさんのところに 我輩の仲間が逼塞していないだろうか

総決起大会を呼びかけてみたい


フンドシ いや 鼻緒をしっかり締め直して待機している 不惑の歳を迎えた 下駄のひとりごとでございます





  









じゃがいもも 喜んでくれました

2007年05月24日 | 無農薬野菜作り
いま借りている畑には 坂があります  結構 急な坂です 



こちらは 私より若いTさんたちの畑です

私の畑は この上にあります  ここからは見えませんね


歳のせいでしょう  年々 手前の馬糞・鶏糞を運ぶのに骨が折れるようになりました

水やりにも 苦労しています

畑仕事も 残念ながら古希までか。。  コキコキと心が痛みます(涙)


そんな 気持ちを察したか師匠のYさん。。



「来年から こちらでどうです?」

 平坦な一反!  一発回答でしたね  「やりましょう!」

しかも しかもですよ



なんと 例の渋い家の隣といってもいい場所なんですね~

このブログに ときどき登場してもらった渋い家です みなさまにも誉めていただきました

渋い家も 嬉しかったのでしょうね  恩返しをしてくれたのでしょうか


「引越し」は来春からになります   Yさんがトラクターで耕してくれます

もちろん 肥料をブレンドしてです

これで 私の畑の寿命も少し延びることになるでしょう

"酒に戯れる”だけでは 残念ですからね  やはり畑とも戯れたい。。。



気のせいでなく じゃがいもの花も喜んでくれてるようでした


















請願署名 中間報告です

2007年05月21日 | オヤジのつぶやき
ブログ友のみなさまに エコプチテラス存続のお願いをいたしました

いただいた署名は 7570名の多くを数えることができました

深く 感謝申し上げます

いよいよ 都議会で請願の審査がはじまります

日程は6月の上旬になります (正式な日程は 6月になってから決まります)



請願とは別に Hさんのブログで 都からの"回答”が掲載されています

質問 回答 再質問です

釈然としない回答になっています


請願の結果はどうあろうと 地域のみなさんの意思は統一されています

私も できれば議会の傍聴をしたいと考えています


全国のみなさまからのご協力 本当に ありがとうございました











5月の 畑

2007年05月20日 | 無農薬野菜作り
5月7日に 苗を植えました



接木のナス8本  接木のないもの 同じく8本です

マルチも きれいに張れました


こちらは きゅうり10本です  ↓



スクスク育つと思いきや。。大阪出張中の11日の大風でした

マルチは飛ばされ きゅうりの8本が折れていましたよ

雑草を刈ってマルチ代わり きゅうりは補充しました


大風に強かったのが こちらです (やはり5月7日の撮影ですが)



ブロッコリー  レタスにキャベツ。。



ピーマン  ししとう  ミニトマトの苗たちは しっかり根づいていました



かぼちゃの「ほっこり姫」

その名のとおり ほっこりと 元気な笑顔をみせてくれました


いよいよ 夏野菜の季節がやってきました

これからも 大風 大雨の心配もあるでしょう

雑草との格闘も覚悟のうえです

しかし。。



苦労して整備した じゃがいも畑の光景を見れば希望が湧いてきます

梅雨 夏の暑さに向かって 今年も野菜たちから元気をもらいましょう 


<おまけ>



渋い家の井戸から 水を補給するYさんです

今年の苗も 順調に売り捌けたようです

これから 本格的な野菜作りがはじまります  また 勉強させてもらいましょう


そして。。



初夏。。19日の おじさんです 後輩が写してくれました

雑草刈りも一段落  栗の木の下でラジオの音楽を聞いています

極楽 極楽ですね~

しかし このすぐ後に 激しい雷雨でした

楽あれば苦あり  ここにも人生がありました



















876000 ?

2007年05月17日 | 酒の席
たまに顔を合わせる職場のOB・OGの6人です

今回は いつもの上野の「梅の花」ではなく 銀座の「梅の花」へ繰り出しました

昔の映画 鶴田浩二でも出てきそうな 並木通りにあります



ゆばを中心とした 結構な料理でした



嬉しかったのがこちらです  ↓



正味二合ですよ  注ぐとトクトクと音がします  みんなで一升はいただきました

相当な トクトク音を聞きましたね  かなりトクしました


飲むほどに 酔うほどに。。

この歳ごろの話題ビッグ3は”健康 年金 趣味趣好”が定番です 

特に”健康”には敏感になってますね  みんな。。

「え あの元気だった人が。。」「・・・・・」


「いまの時間こそ大切だ  しっかり生きよう」 先輩のKさんが しんみり言いました

「そうだ しっかり飲もう!」 これは私です


女性のYさんが言いました 「百まで生きたとして 何時間かしらね」

「時間?  まかせなさ~い!」



特大の電卓  鞄から おもむろに取り出したのがOさんでした

100年×365日×24時間=876000時間

「え? たったの。。」

「そうでしょ そうでしょ  だからいまが大切なんです。。いま生きる!」

わが意を得たりのKさんでした

「だから これからカラオケに行きましょう」 ・・・・?


わけのわからぬまま そろって カラオケへ。。



これから先の人生 暗くなっても困るので。。



"地元の歌”の大合唱でした

今回も カンカンおじさん カンカンおばさんから 元気をもらった「銀座の午後の物語」でした

まだまだ残っている時間です  大事に大事に使っていきましょう


それにつけても あのデンタクは・・・ なんざんしょ




















 いっこんまさん ご夫妻  I N 大統領

2007年05月15日 | コミュニケーション
13日の日曜日 大安吉日でした

この日は 私のつたないブログ暦でも 1~2位を占めるであろうビッグな出来事が起こりました

かの 信長髯でお馴染みのご主人 いっこんまさんのご主人と ご本人に直接お会いすることが出来たのです

大安のその日 お二人は甥御さんの結婚式で 福島から横浜までお出かけになりました

早朝の新幹線での 日帰りでした

お疲れのなか 午後のひととき 時間をさいていただきました


待ち合わせ場所は 上野の西郷さんの銅像の前です

約束の時間に 小走りに西郷さんに向かうおふたり。。

すぐにわかって 声をかけました

笑顔で応えていただきましたね  想像通りのおふたりです

はじめてお会いしたとは思えません  10年来の友人のような気持ちにさせられました


早速 西郷さんの前での記念撮影です



お似合いの おふたり。。

私も ついでに。。



撮影のあと 福島ともご縁のある「戊辰戦争」彰義隊の慰霊碑にお参りをしました



この裏手には 江戸城の鬼門に当たるこの地に 寛永寺を建立した功労者の天海僧侶の 髪塚があります

天海は 福島の出身です

今回は お参りはしませんでした  時間がありません

おふたりは 18時40分の上野発新幹線に乗ります

お約束の「大統領」に向かいました


事前に"予約”をしておきましたが 満席でした  4時半でこの盛況!

早速 近くの支店に変えました

いっこんまさんのお店とかかわりのある 蔵元「仁井田本家」が 心をこめて販売している銘酒の"大統領”です

日本中の飲み屋さんの中で この店「大統領」だけで味わえます

阪神・広島の野球談義  相撲が強かったというご主人の相撲談義  歴史談義に花が咲きました   

我がマダムは都合で"携帯電話での出演”になりました

次回は 我々ふたりで福島訪問を約束させていただきました



楽しい時間は あっという間です

再会を期してのお別れです

おふたりと ガッチリと握手を交わしました


地元で 消防団長をはじめ 数々の要職をこなすご主人。。

お別れの上野駅改札口での 信長髯が。。

キラリと光っておりました(笑) 脇でしっかと寄り添ういっこんまさん  可憐でしたね  いいご夫婦でした


この日もまた ブログ・コミュニケーションの素晴らしさを 満悦できた1日でした
















大阪の顔

2007年05月14日 | オヤジのつぶやき
久しぶりの大阪でした

10日の 市ヶ谷の研修のあと 18時26分の新幹線に飛び乗りました

大阪環状線の弁天町駅に到着したのが 22時近くになりました

翌朝9時からの研修です

今回は 大阪見物もままならず 超高層ホテルに直行しました

通された部屋はなんと45階です



東側の景観です  キタ ミナミから京都 奈良方面とありましたが 阪神高速以外はよくわかりません

実際の景色は 実に素晴らしいものでしたよ  一昨年見た函館夜景と遜色がありませんね


いつものことですが 研修の前夜は よく寝付かれません

4時半には 目が醒めてしまいました  今回はそれがよかった。。



朝日が昇る前です  まだ 眠気を残しながらも目覚める大阪!  今日の活動が始まります



顔を洗い 歯も磨き上げた大阪  今朝の気分も爽快のようですね



梅田・大阪周辺を望みます

そして。。



うっすらと姿が見える淡路島  西側の景観です

大観覧車は「海遊館」です



画面手前は安冶川  遠くに淀川が流れています

高層の建物は プリオタワーです


製薬会社の新人研修でした

外には一歩も出ることのなかった今回の研修です

しかし 「空」からの素晴らしい大阪の"素顔”を眺めることができました

やはり 大阪の空気・匂いがしましたね   研修成果も上々のようでした



昨日13日は 母の日でしたね

娘と 息子から マダムへのプレゼントが届きましたよ



嬉しそうな「母の顔」を横目で見ながら ひそかに 父の日を期待しているおじさんでした

果たして!?


そして さらに さらに。。

嬉しいことのあった昨日でした  ブログ友のご夫妻とお会いしました

詳細は 次回にしますね  いったい どちらのご夫妻だったでしょうか







「明治」は 遠くなりにけり !?

2007年05月10日 | オヤジのつぶやき
市ヶ谷の研修には まだ時間の余裕があった8日の昼下がり。。真夏日でした

何年振りでしょうか 御茶ノ水で途中下車しました


駅周辺は 変貌していました

特に 喫茶店と 雀荘の消滅には 驚くと同時に哀愁の念すら憶えましたね

田園 ウィーン ジロー

昭和35年頃 よく通ったものでした



イベット・ジローも訪れた”シャンソンの殿堂 ジロー”

このあたりだったでしょうか


そして。。お!残ってましたか!



ニコライ堂風の屋根!

名曲喫茶の”ウィーン”です  小走りで近くへ行ってみました



 建物はそのままでも 飲食店の複合ビルと化していました



当時は 高いビルらしきものもなく 遠方からでもひと際目立ったこの屋根

今回 完全に周囲の景色から埋没してました


国電も。。



飴色 チョコレート色の6~7両編成から JR新型10両編成に変身しています

神田川は 昔のままでした


そして。。神田川と同じように変わってなかったのが。。



駅前のチンジャラ そして。。



御茶ノ水駅でした


学生時代 2年間おせわになった駿河台です



母校の M大も豪華な建物になっていました

まさに「明治」は遠くになりました


おじさんの哀歓・思い出 受け入れ場所はどこにもありませんでしたね


















いい時代でした!!

2007年05月07日 | 広島東洋カープ
カテゴリーにあって 最近とんと登場していないもの。。

そうです「広島カープ」その人(?)です

一昨年は はるばる広島市民球場まで 応援にでかけました

昨年も 神宮球場に駆け散じています

今年はちょっと冷たいんじゃないの?

お嘆きのあなた 大丈夫です

タイミングを図っていました  昨日は雨天で試合は中止でした

今日も 試合はありません

ここが 登場するチャンスです


いつも 肌身離さず 持ち歩いている「お宝」をご披露しましょう


一体 何が起こったのでしょうか ↓



サッカーではありませんよ  なんと! 時代は32年前! 

昭和50年(1975)10月  広島カープが設立25年目で始めての優勝をした瞬間の写真なのです

いい時代でした



後楽園球場内に ファンが雪崩れこんでいます

実に 大らか 優雅な光景ですね

カープの選手たちは モミクチャになったそうです  グラブを失くした選手もいました

でも 怒った選手はひとりもいませんでした  いい時代でした(その1)


この日は平日でした  しからば 何ゆえこの貴重なお宝写真を持っているのか

私は 現役中でしたからね


時効だから白状しますが 当時の部下に休暇を与え 試合を観戦させたのです

いい時代でした(その2)


下町生まれの 下町育ち  子どもの頃から 周りはすべてGファンでしたね

孤高を保ち ときには変人扱い  このときは腹の底から高笑いをしたオヤジな私でした

う~ん いま思い返しても いい光景です


そして 時は巡り。。



一昨年の H県研修でした

なにかの拍子に カープファンであることを知られた私です

受講者のMさんが 後日郵送してくれた写真です  かのイチローが「天才打者」とたたえた前田選手の勇姿です

口約束を果たしていただいたお宝です  いい時代ですね(その3)


さて 今年はチャンス到来のようですよ

選手たちが 黒田投手 新井選手の男意気を感じていますね  確かに。。

16年振りの勝利の美酒  で乾杯することができるでしょうか 




















茄子に挑戦 (今年 編)

2007年05月05日 | 無農薬野菜作り
最悪の7勝15敗から 昨日で14勝16敗になりました!(トラファンの まみるさん すいません)

鯉の季節です その名のとおり 広島カープが頑張っています 

元気をもらいました


そこで 今年は茄子の作り方を変えることにしました(あまり 脈略はありませんが。。)



溝の長さは約10米 深さは約30センチにしました

枯葉は 米袋に15袋分 馬糞を一輪車で10杯被せました

ここに米ぬか 鶏糞を混合すれば最高でしょうが 今回は”ブツ”がありません

土を覆って 足で固めます  ここは「通路」になります

この「通路」の両サイドに畝を作ります  ここにも枯葉 馬糞をタップリと。。

苗は「通路」の中心点から それぞれの畝の1米くらいのところに植え付けます

苗の間隔は 1米20センチくらいになるでしょうか

接木7本 接木をしない苗も同じく7本  左右の畝に別々に植えてみます

出来具合を比較してみましょう


正直に言って これはかなりの重労働でした  

カープの躍進がなければ 無理でしたね

農業は 奥が深いものです  いろいろやってみましょう


”おじさん 私たち大丈夫だろうね”



育児室で「成人式」を迎えようとしている 茄子の苗たちの声です  不安そうです

「大丈夫! 任せなさい!」

力強く苗の頭をなでて 宣言するオヤジな私でした


5月の連休中です。。



Yさんの息子さんM君が手伝いに帰ってきました

農業専門大学の2年生になりました

将来が ますます楽しみな好青年です


今日まで 天候に恵まれた連休です

みなさま いかがお過ごしでしょうか