酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

カエル

2007年07月30日 | オヤジのつぶやき
参議院選挙の29日。。

午後2時頃から 大雨になりました

前日に収穫した畑のじゃが芋



自宅に持ち帰り 整理していたマダムが叫びました

「お父さん カエルが出てきた!」



お! 懐かしの蝦蟇蛙です

母が生存中に可愛がっていました

たまに出てきて驚かされます

お盆も過ぎたのに 私たちに会いに蘇(よみ)カエル

あるいは 与野党のひっくりカエルことを予測しての出現だったのでしょうか

懐中電灯の灯りでもジッとしていた蛙君も カメラのフラッシュにはピクッ

それでも泰然と姿を消していきました


次は いつまた会えるでしょうか


研修にでかけます

夜カエルので ご訪問はそれからになります

いい1日をお過ごしください











酒脳会談 IN 大統領

2007年07月27日 | コミュニケーション
北海道 洞爺湖に先だち重厚に開催されたこの日の酒脳会談

上野駅ホーム3時05分 携帯電話が鳴りました

「いまどちらですか もう席はとってありますよ」 「あ すぐ伺いますよ」

約束のお相手は ブログ友の清遊人さんです 

かねてからの望みが叶えられた酒脳会談でした



午前11時半から開いている大統領です

清遊人さんの機転で カウンターに座ることができました

まずはで乾杯!

またもや 10年来の友人のように会話が弾みました

それにしても 彼は会話上手な方でしたね

「オヤジさんは ニッポン放送のアナウンサー 高嶋ひでたけに似てますなぁ」



プリントアウトしていただいた ホームページです

お 眉の下がり具合が。。



会話の要諦は まず相手の話題から。。スッカリ気分がよくなり ピッチもあがります


40年前 偶然にも互いに学んだ「話し方・人間関係」

現役中の話題 孫たちのこと ゴルフに畑 卓球 少年時代のこと等。。

多いに笑い 多いに話し 多いに飲みました



お約束のいっこんまさん蔵元の「大統領」です この穏やかな表情ではピッチもあがります

おかげで エンジン全開 ガソリン満タン

二次会が決まるのも 素早かったですね~


例の「三四郎」で軽く一杯

ママたちとの会話も楽しく ますますご機嫌になった おじさんふたりでした

話は尽きることなく さらに 三次会



ナツメロ熱唱 生きててよかった~です

また 涼しくなったら飲みましょう 義兄弟の杯を交し合った清遊人さん


ところで 楽しかったこの夜は もうひとつ嬉しいことがありました



大統領音頭のCDです 吉村明紘唄うこの音頭



大統領のおやじさんからいただきました

"狭い席にも 下町ならば 情けが熱く 通い合う”

今夜を象徴するような素敵な歌詞でした


家に帰って 清遊人さんからお土産にいただいたピーナッツを食べながら マダムとデュエットです 

今週はwakasamaさんとの野球観戦 そしてこの日の酒脳会談の実現

さらに 月初めには奈良のおがたんさんともお会いできました

それぞれの楽しい想い出を胸に思い浮かべて ご機嫌おじさんが出来上がりました



<おまけ>

しっかりしてるようでも やはり酔ってましたね

帰路の途中で デジカメ紛失が発覚

カンを頼りにスナックへ

ありました 










研修の窓から。。

2007年07月26日 | コミュニケーション
このところ 国関係の研修が続きました

B省とK保安庁です

B省の中庭では 新任の小○百○子大臣と遭遇

クールビズ草案者の大臣は きさくな女性でした

ニッコリ笑顔で会釈 そのまま職員食堂へ消えていきました

デジカメを研修室に残してきて 誠に残念でした

ツーショットの機会だったのに。。



若手幹部候補生の面々です

室温28度 クールビズもすっかり定着していました

講師だけが ネクタイにスーツスタイル

我慢しているわけではありませんよ

見かけが大事なだけです


そして こちらは。。



霞ヶ関のK保安庁の窓から見た 国会議事堂



千鳥が淵方面です



日比谷・銀座方面の景観です


K保安庁の職員さん方は 新潟地方に飲料水等の海上補給をしています

多忙な合間を縫っての研修受講でした

励ましのエールを贈っての研修終了となりました


しかし さすが霞ヶ関でした

梅雨の晴れ間の猛暑のこの日

どちらを見ても なんとなく霞がかかっていました

参院選も間近かです 議事堂だけは「霞なし」

切に祈った講師のおじさんでした


今日もまた ブログ友と会ってきます

どなたでしょうか





 

カープ勝つ!

2007年07月25日 | 広島東洋カープ
ブログ友の「トンボ博士」wakasamaさんに誘われての神宮球場でした

wakasamaさんのH・Nはヤクルトの若松監督からの"若”です

従って ヤクルトファンですね



今回は 熱狂的なカープ応援団のひしめくレフト外野席で観戦していただきました



心から お礼申し上げます



この日の試合は 彼の予想通りの展開となりました

エース黒田投手の調子が絶好調

初回の 栗原選手のホームランを背負っての快投が続きました

例のワンカップも3イニングス毎に1ケの消化となりました 実に身体にいい

6回には 復調の兆しが著しい嶋選手のホームランが飛び出しました

このあたりになると 余裕がでてきましたね



wakasamaさんとの ツーショット

写してくれたのは。。。



白シャツのお兄さんでした  彼が時折発する「あせるな~」の掛け声がなぜか周りの雰囲気を和ませましたね



7回も カープリードのまま無事通過です

そして。。



4-1 勝ちました!





新井選手と共に 生涯カープ在籍宣言をした黒田投手の勇姿!


も お酒もおいしく飲めたこの夜の神宮でした

それにしても wakasamaさん

お約束通りの野球通 名解説でしたね~  実に詳しい 名人級でした

そして"名人級”は野球ばかりではなかったのです

本来の「トンボ博士」の面でも。。







下町では見ることのできなくなった 貴重なアルバム

いただいてしまいました

ありがとうございました  次回はライト側での観戦です おとなしくしていましょう

ブログの輪が また広がりました





















お施餓鬼法要

2007年07月22日 | オヤジのつぶやき
今年のお盆も いつもの”送り火”で ご先祖様が帰っていきました



お盆が過ぎると 今度は「お施餓鬼法要」です

施餓鬼。。。

お釈迦様の「秘書的」存在だった阿難が あるとき亡者の餓鬼から言われました

「あなたの命は あと3日です  助かりたければ私たちに施しをしてください」

驚いた阿難はお釈迦様に相談しました

「そうなのだよ阿難 お前の命はあと3日で尽きる 餓鬼に施しをしておやり」


三途の川で「脱衣婆」によって衣を脱がされる亡者。。

その衣を木の枝にかけます

生前の罪の深さによって 枝の下がり具合が異なります

軽い罪は三途の川の浅瀬を渡る

重い罪の亡者は深いところを渡らなければなりません


そして35日目に閻魔様の登場です

49日目に「判決」!

喉が狭くなる罰を受け ものを食べることができなくなったのが餓鬼です


2500年前から 餓鬼というより仏様に祈る慣わしとして誕生したのが

この日のお施餓鬼でした



読経の前に行われた講話でした

いつも わかりやすく 面白くお話をされるN僧正です



檀家の方々が持参されたお米です  餓鬼に充分食べてもらいましょう


お盆 お施餓鬼とご先祖の供養がおわり 気分もスッキリしました

梅雨明けも まもなくです


<おまけ>

脱衣婆。。新宿の太宗寺 閻魔大王の反対側に像があるそうです






踊る たこ焼き

2007年07月21日 | 酒の席
水戸といえば そうですね

どなたも最初に思い出すのが 納豆でしょうね~



研修の前日 かなりの蒸し暑さでした

そのためでしょうか 助さんはお馴染み右手に印籠でしたが 黄門さまは 左手にペットポトルを握りしめていましたよ

喉の渇きを癒しての悪人退治でしょうか


納豆が名物の水戸ですが この夜は こんな店に入りました



その名も たこ浪漫

表にまで漂う たこ焼きの匂い  実にいい匂いでした

ビールとお酒もあることを確認して店に入りました

早速 たこ焼き4ケを注文  280円です



ゴロゴロゴロ ではありません

たこ焼き機が突然小さく振動し始めたのです

それぞれのたこ焼きが 振動に合わせて小刻みに回転し始めました

まるで 容器の中で踊っているようです

若い主人曰く

「たこ焼き界では邪道かもしれませんが ひとつひとつのたこ焼きを回転させています」

なんのなんのご亭主 邪道なんかじゃありません



特製ソース マヨネーズ 鰹節に飾られた まるでシュークリームのようなたこ焼きです

ゴロゴロ機械がほどよい焼き加減にしてくれました

熱々のたこ焼き 焼酎のオンザロックによく合いました


若いカップル 家族連れで店内は満員になりました



振動たこ焼き機も嬉しそうにフル回転です

見ているだけでも楽しくなる「たこ浪漫」 今年の2月に開店したそうです

たこ焼き8ヶ たこわさひとつ(このたこわさがなんとも旨かった)

一杯 お酒一合 オンザロック二杯をいただきました

3000円でお釣りがきました  安かったですね


翌日の研修 納豆は食べませんでしたが たこ焼きの粘りとパワーでしょうか

スムースに進行できました


それにしても 食べ物の話題が続く今日この頃です


(鉄道ファンの方へのおまけです)



水戸駅停車中の カラフルな水郡線です












湯豆腐 ・ 手羽先 ・ お稲荷さん

2007年07月18日 | オヤジのつぶやき
五条のおがたんさんとお別れして 京都へ走ります

マダムの好きな 南禅寺の湯豆腐「奥丹」でした



カーナビでやっとたどり着いたら 木曜日は定休日  今回のマダムはツキがないようです

ガックリするマダムをなだめ 客待ちのタクシーの運転手さんに紹介されたのがここでした



「五右エ門茶屋」です



東京文京区の「五右エ門」とは関係のない店ですが 名前が同じ縁で”先代の文京の店主”から贈られたそうです 

2200円の湯豆腐定食で満腹



南禅寺を後にしました

名神の大津・関ケ原あたりでは集中豪雨に見舞われ 着いたところが こちらです



名古屋城の近くのホテル「アイリス愛知」 いいホテルです

研修でお世話になっている 馴染みのホテル  

そして 食事に出かけたのが「山ちゃん」です



昨年 楽しい思い出をつくっていただいた「山ちゃん」 名物はなんといっても。。



手羽先ですね  それも”幻”がつきますからね

正しい手羽先の食べ方が 書いてありました

半年前を思い出す いい味を満悦   マダムも喜んでいました


そして いよいよ旅の最終日になりました

名古屋城にも魅力がありましたが ある理由でそのまま東名に乗りました



大きな狐のお迎え 豊川稲荷です



孫娘の受験合格 家内安全 交通安全 ”商売繁盛” そしてマダムのツキも

お賽銭もはずんできました 



豊川稲荷といえば お稲荷さん

孫たちと食べたので 今年はもうダメかと案じていたうなぎも注文  美味でした


これで「激走の関西 1345キロの旅」も終了です

思いついての旅立ちでしたが 豊川稲荷の「かどや」に掲げてあった この掲示



「コミュニケーション10則」にも似た「教訓」ですが 特に5番目!

また 節約して気ままな旅にでかけよう  マダムと誓った渋滞の首都高速車中でした















関西ドライブ その2

2007年07月17日 | オヤジのつぶやき
激走ドライブの3日目です  台風の影響でしょう 小雨交じりの1日です

民宿Hの主人は 元行政マンでした

会話で盛り上がった前夜です 余韻を残しての明日香めぐりが始まりました



「飛鳥国営公園 石舞台地区」の石舞台です

  

わが国最大級の石室をもつ方型墳で 蘇我馬子の墓とする説があります



小雨まじりの平日の明日香です  だれもいません  民の釜戸の風景です



こちらが 高松塚壁画館でした  こじんまりした落ち着いた建物です

ふっくらとした顔立ちの「ご先祖さま」に会うことができました

鬼の俎板 雪隠 亀石と回って。。



わが国初の本格的寺院 蘇我馬子の発願によって建てられた飛鳥寺です


そして このあたりで しばしの思案。。

今夜の宿を決めていません

実は思うところもあったのですが いかんせん計画もままならない勝手旅です

先方の方に キャンセルなどで迷惑をかけては申し訳ありません

しかし ここまでくればなんとかなりそうです

携帯電話で 宿泊の予約ができました

行った先は。。



奈良県五条市でした

時間は午後1時近くでした

まだ 早すぎます

欲をかきました  これが結果的に大失敗でしたね



高野山までひとっ走り

371号線が工事のため 遠回りの370号線になりました

急カーブの連続にマダムに体調異変が  気持ちが悪くなってしまったのです

結局 トイレを借りただけのなんともマヌケな「初高野山」になってしまいました

お粗末!


それでも ヤットコサ五条に到達

市役所の前まで旅館の車が先導にきてくれました

その旅館は大和五条藤井館です

なかなか大きな日本式旅館でした 施設・料理とも満足 満足でしたよ


実はこの旅館 ブログ友のおがたんさんが経営しています

夜遅く東京出張から帰られた おがたんさんにお会いしたのは翌朝のことです

旅館の玄関で お互いに顔を見合わせ「おや まぁ~」



しばしの歓談でした

いずれ ゆっくりお会いすることを約束してのお別れです



五条市の住人 anikobeさんに連絡をとってくださったそうです

残念ながら お留守でした


みなさん いずれお会いできるといいですね


帰路は 京都 名古屋 豊川で「途中下車」しました



















激走の関西 1345キロの旅 

2007年07月14日 | オヤジのつぶやき
東京から2回の休憩で着きました

近鉄奈良駅前です



叔母の墓参りを兼ねての マダムとの関西ドライブ旅行

観光もさることながら 食べる機会も多かった5日間でした


まずは 京都在住の従姉妹と同行した「杉・五兵衛」です



広大な敷地は まるで公立公園のようでした

そこで収穫された野菜料理の味は格別でしたね



詳細はこちらで どうぞ。。

私たちは夜の訪問になりましたが ここは絶対に昼間に来るべきでしょう

庭の散策だけでも充分に楽しめます

もうひとり 男性の同行者がいました あひるの会のSさんでした

彼の事情については またお知らせしましょう

愉快な動機で 4ヶ月間の「単身京都人」になりました


そして 翌日です



「鹿せんべい」をねだる鹿たちに お尻を”かじられ”ながらの大仏殿

手加減(歯加減)してくれてるんでしょうが 痛かったですね

鹿せんべい売りのおばさんに叱られて(鹿られて?)いました



外人さんたちが多く見受けられた大仏様  柱の「穴くぐり」に歓声をあげていました



興福寺の石仏さまです anikobeさんに教えていただきました

やさしい穏やかな表情をされていました  運転の疲れが消えていくようです



小雨降りしきる唐招提寺です

大工事中でしたが 境内をゆっくり散策 緑が映える清楚な雰囲気を満悦しました



鑑真和上ゆかりの「招提味噌」 日本で最初の味噌です

そして。。

これもanikobeさんのご紹介で 詳しく説明されていますが。。



5月19日の”うちわまき”の準備をしているお母さん方でした

当日は3000本のうちわをまくそうです

魔除けのうちわ ひとつだけ買い求めましたよ  これで道中の安全は万全でしょう

気分も新たに出発しました



奈良 高畑の「あ~と 馬の目」を横目で見ながら車を走らせます

行き先は明日香です 一度は訪れたかった明日香です



天武・持統陵からの日本の故郷・悠久の明日香です

眺めているだけで 実にゆったりした気分になってきましたよ

来てよかった~~ 思わず大声を出したくなりました


この夜は 明日香の民宿泊でした

1345キロドライブの後半は次回になります

高野山のあと 嬉しい出会いがありました


果たして どなたとの出会いだったでしょうか










指で 計る

2007年07月08日 | オヤジのつぶやき


ご存知でしたか?

日本の高血圧人口は 約3500万人だそうです


私は いまのところ正常値を保っているようですが 安心はできません

早朝には 血圧・心拍数の上昇とともに「血小板凝集能」が増進するそうです

そのため 脳卒中の発症数は午前4時~正午に集中しています


写真は 簡易血圧測定器です  母の形見です

どこかにしまってあったものですが 昨日見つけました


左の人差し指を穴に入れて スイッチオン!

瞬時に血圧の測定ができるスグレもの。。

正確な数値は計れませんが 安心の目安にはなるようです


実は 大阪の研修会で 受講者の方々から仕入れた知識です

朝の血圧値が重要と知りました

あわてて マダムと計り始めました に記録していきます

カッとなると 上がることも証明されました


みなさまも どうぞご注意ください

おじさんも 注意しながらの草鞋になります

この測定器ですか? もちろん持参しますよ