酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

愉快な 芭蕉論争

2015年01月23日 | 隅田川
芭蕉が舟を降りた千住は 大川の(現 隅田川)どちら側の岸だったか?

奥の細道の出発地点はどちらの岸辺から?

いま 隅田川を挟んでAR区とAD区で愉快な論争が勃発しています

最近 森本毅郎さんのTV番組で紹介され 改めて両区の間で舌戦が再燃しました



AR区側の天王神社には 千住大橋の模型と芭蕉の編笠 矢立はじめの碑も建ててアピール

かたや AD区では・・・



千住大橋の脇に石碑 そして芭蕉・曽良の全日程の表示板を作成

大PR作戦を展開しています


ところで AD区在住のT君はもちろんAD派

千住宿場跡の残る北千住 つまり大川右岸こそ芭蕉・曽良出立の地として譲りません

彼は 行政に働きかけて 石碑をたてた団体のボスです

かたや我が陣営のAR区派

ふたりが 命を賭けての長旅に望んでの出立が 江戸でないはずがない

当時は 千住大橋を渡れば もはや江戸ではなかった

別れを惜しむ見送り人たちとの別れは江戸でしょう

さらには 当時の大川を行きかう舟は左側通行だった(これは さすがに怪しい説ですが)

TV番組では AR区は区長さんまでが応援に参加してました

AD区はなぜか学芸員さん

応援合戦ではAR区に分があるようですが 今後の展開やいかに・・



AR区主催の「奥の細道・旅立ち展」です

昨年12月で終了の予定でしたが 期間延長

2月から3月末まで再開することになりました


名古屋方面では[桶狭間論争] やはりふたつの市が愉快な戦場跡論争を繰り広げています

東京では芭蕉と曽良 名古屋では信長と今川義元がびっくりしてることでしょう

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
喧嘩にならない程度に (清遊人)
2015-01-23 22:08:07
野球のフアンと一緒で口角泡を飛ばしても良いですが、喧嘩をしない程度にしないと。陰湿はいけません。明るく行きましょう。真実は一つしかないのでしょうね。
返信する
へ~~ (tyakomama)
2015-01-24 14:01:41
おもしろいですね。
私もちょっと観光で、山寺とか、何か所か行ってみました。

でも、いろんな見方があっていいじゃないですか。
どっちもガンバレ!って、無責任ですかね。
返信する
おはようございます (吾亦紅)
2015-01-25 09:15:52
面白いです。
>見送り人たちとの別れは江戸でしょう
外側にあって聞く人間としては、こちらが優勢かなと思えましたが、、、

競争するように見せて、その実、両方とも宣伝になっているのでしょうね。
返信する
論争 (東京老人)
2015-01-25 10:39:58
面白いですね、
当時の日本は、芭蕉が強盗にも会わず旅を続けられるという、宿、レストラン河渡しなどのインフレが出来ていたんですね、今世界で日本ブームですが、俳諧に適したことばは日本語だけみたいです、日本語ブームになるといいですね。
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2015-01-25 13:39:30
喧嘩にならない面白い論争ですね
>分かれは江戸でしょう に一票です
両方ともいい宣伝になっているのでは 今はチョットした切っ掛けで 地域が盛り上がります
どちらも頑張れ~
返信する
こんにちは~ (m)
2015-01-25 15:14:25
おもしろいですね。
う~ん、、川を超えたら江戸じゃないに一票ですね。
ほんとはどっちなんでしょうか・ワクワク

芭蕉の不思議をテレビで見ましたが、面白いですね。
いろいろふしぎがあってミステリーを読んでいるようです。
本当は???知りたいですねー
返信する
Unknown (スー)
2015-01-25 15:26:58
面白い論争ですね。

事実は謎なので、両区に1票づつ入れたいです・・
返信する
芭蕉論争 (anikobe)
2015-01-25 19:39:25
両地区で、ここが出発地だという論争、面白いですね。どちらにも主張する点があるのがまたいいと思いながら、外野から拝見しています。
たまたま今日は、奈良の般若寺へ行ってきたのですが、コスモス寺としては有名でいつも秋に行くのですが、冬に行った収穫は大きかったです。

貰った水仙のパンフレットに
「其のにほひ 桃より白し 水仙花」という芭蕉の句がありました。境内には句碑がなかったのですが、伊賀から大和への旅を思いながら帰ってきました。

論争をするほど両地区の芭蕉に対する関心が深まるのがとてもいいことだと思います。
返信する
Unknown (いっこんま)
2015-01-26 23:05:04
愉快な論戦ですね。
お酒の話題に事欠きませんね。今後も繰り広げてくださいまし。

白河の関の森公園にも芭蕉と曽良の銅像がありますよ。

坂上田村麻呂伝説も面白いです。
こちらでは父親の苅田麻呂が蝦夷へ行く途中に立ち寄り、その時の子供と言われています
このほか全国各地に伝説があるようですね。
返信する
各地で (ぐり)
2015-01-27 00:34:03
いろいろな論争があって面白いですね
どっちがただしいかなんて
もうわからないと思いますけど~ね
返信する

コメントを投稿