酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

5年振りの ものもらい

2014年09月08日 | オヤジのぼやき
久しぶりに「ものもらい」ができました

眼科の診察券をみると 5年ぶりの”開花”でした

”現場”は 左の目の下です

赤いポックリが生じています

気付いたのは数日前で そのときの感覚は「あれ? 小さなゴミでも入ったかな?」

応急的な目薬も効果なく イタガユイ状態が進行します


これはイカン 眼科の女医さんに診てもらいました

即 切開!

麻酔の注射も結構痛く それでもポックリは消えました

食後の飲み薬二錠づつ 目薬は一日6回指すよう指示がありました


昔は 母親の柘植の櫛をこすって患部に当てる

そんな治療法があったような気がします

さらに なにかもらう あるいは なにかあげると治る

そんな”治療法”が囁かれていたような?


切開から3時間限定の眼帯にも世話になり 沁みる目薬にもようやく慣れてきました

車の運転はもちろんのこと オジ3号にも乗らないで謹慎の二日間を送っています

本が読めないのが辛いです テレビも短時間

眼の有難味を痛感しています


米 落第カープも横浜から勝ちをふたつ”ものもらい”2位に返り咲きました 

  ところで ものもらいの語源はなんでしょうね 正式な病名なのでしょうか ※

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ものもらい (東京老人)
2014-09-08 11:45:56
偶然ですね、
わたしも目が痛くて(両目)目医者にいきました、
目の裏には もの はできていなくて、炎症でした、
一日4回つける薬をもらってきたのですが、
楽になるとサボっていてまだ完全には直りません。
東京老人さんへ (オヤジな私)
2014-09-08 19:17:24
おやまぁ偶然にも眼の病でしたか。
医院は混んでませんでしたか。
地元の女医さんの眼科ですが、大混雑で座れませんでしたよ。

治りかけはかゆくなりますね。
油断しないで目薬は日に6回指してます。
明日もう一度出かけて終わりのようです。
ものもらい (pochiko)
2014-09-08 21:17:01
俗語ですが、目に何かもらったものをつけているようだと表現したのが
「ものもらい」となったようです。

私も小さい頃母親に柘植の櫛を畳に擦って
暑くなったところをものもらいの患部に当てると治るって言われてました。
以前 ものもらいになりがけに抗菌目薬を射したら
いつの間にか治りました(笑)
ものもらい (吾亦紅)
2014-09-08 23:07:06
>柘植の櫛をこすって患部に当てる
pochikoさんのお話が聞こえました。
<ものもらい>って、では菌によるものなんでしょうか?抗菌目薬で治ったっていう事は。畳で擦ってというのも、その意味ですよね。
こちらでは、聞いたことはありません。私が知らないだけかもしれません。

不自由ですね。お大事になさいませ。
pochikoさんへ (オヤジな私)
2014-09-09 08:11:16
おはようございます。
久しぶりに良い天気に恵まれました。

>目になにかもらったものをつけている
なるほど。俗語ですね。
ボランティアで知り合ったヘルパーさんは「なにかもらうと治る」と言ってました(笑)

柘植の櫛の話はこちらも同じでした。
試した記憶がありますが、それで治ったかどうかは不明です。

抗菌目薬の話、ありがとうございます。
憶えておきます。
吾亦紅さんへ (オヤジな私)
2014-09-09 08:17:55
おはようございます。
数日間の曇り空、小雨はどこへやら。
秋晴れで涼しい朝になりました。

眼科医の話では原因は菌によるものだそうです。
pochikoさんの柘植の櫛の話は関東でも言い伝えられています。ある程度の効果があったのでしょうね。
子どもの頃、母親が試してくれました。

今日、医者に行きます。
今日で終わりのはずです。
快晴、ボランティア、自転車。
やっと、日常に戻れそうです。
おはようございます ()
2014-09-09 08:32:15
ものもらいでしたか、大変でしたね。
大きくなると眼科へ行かないと治らないですけど
ちょっとできかけの時は市販の薬で治します。
私は超ド近眼でしかもがちゃめですから眼帯をしたら
身動きできません。
で、早いうちに自分で治します(笑)

早く治してお出かけされてくださいね。気持ちの良い季節になりましたね。

二位!頑張ってますね。
欲しくない「ものもらい」 (anikobe)
2014-09-09 11:22:17
学生時代時々なりましたが、最近は全くなったことのないことに気が付きました。

目がコロコロして鬱陶しいですね。免疫力が低下した時に、瞼にばい菌が入ったりすると発症するらしいです。

定期考査の後、肩が凝ってもの貰いが出来たのは、睡眠不足で免疫力低下だったのかしらなんて思っています。お手当てをちゃんとしてもらったのであとは回復を待つばかりですね。
お大事にしてください。
ものもらい (ひまわり)
2014-09-09 12:10:15
久しく聞かなかった言葉 忘れていました
テレビも読書も 運転もおじさん号にも 退屈ですね
神様が下さった 目の休養日でしょう

どうぞ!お大事になさってください
mさんへ (オヤジな私)
2014-09-09 21:04:38
体質のようですね。
そういえば、娘もよくできてました。
切開するまでもなかったようですが、痒がってました。

眼帯の不便さが実感できました。
左の視野が狭くなって危険です。
改めて、目の不自由な方々の気持ちになれました。
歩行に危険なものがいっぱいあります。
政治家、行政の人たちも疑似体験するといいでしょう。

二位でなんとか踏ん張っています。
最後まで続けばいいのですが、果たして?

コメントを投稿