酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

ついに ここまで・・・

2012年04月22日 | 自己紹介
以前述べましたように 築23年の我が家・・

運がいいというか 当たったというか 電化製品・ガス関連器具の寿命が長いんですね~

ほとんど修理をしたことがありません

居間の空調機は22年 床暖房・風呂用のガスレンジも同様の長寿を誇っています

ところが ついにというか とうとうというべきか・・

キッチンの水を温める外づけのガスレンジが 異音を発しはじめました

小さな音ですがガガガガガ・・・モーターの擦れる音がします

道行く人が 思わず顔を向けてるようです


即 建築関連会社に連絡

取り替えてもらいました

 

”もはや これまで”のパソコンに続いての長寿を全うしたガスレンジでした


電気屋さん ガス屋さんも驚く我が家の優れものです

製品の当たりはずれ これは運以外のなにものでもないんでしょうね

みなさんのところではいかがでしょうか


ところで今日は もうひとつの「ついに ここまで・・」もやってきました

金婚式まであと3年  家庭を持って47年目になりました

つくづく思いますね あっという間の年月でした

当時は 想像もできなかった現在を過ごしています


最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長寿の秘訣は? (wakasama)
2012-04-22 08:49:37
おはようございます。
今朝は一番乗りでした。
家電製品は当たり外れが多いですが、オヤジさんのところでは総じて長寿ですね、凄いです。
人生でも長寿ですね47年ですか・・・私も見習いたいです。
※信州上田城跡公園の桜も満開になりました♪
返信する
おはようございます (m)
2012-04-22 10:09:33
長持ちしましたねー
よく頑張ったとほめてあげてください
我が家のガス給湯器は直す部品がないと言われました。
なんでも10年過ぎると直せないようですね。
他は大丈夫なのにって残念な思いをしましたよ。

結婚47年ですか?
仲良く元気で!理想ですね。
と言いつつ我が家の両親も65年くらいじゃないかしらん。
仲が良いかどうかは甚だ疑問の夫婦ではありますが(涙)

私も仲良く元気なオヤジさん夫婦を目指します!(きっぱり!)
返信する
ありがたい長持ち (anikobe)
2012-04-22 13:20:03
生活用品の長持ちは、辺りはずれがありますね。
でもそれを使う人の心がけ次第でずいぶん違うと思います。きっと、オヤジな私さんのご家族皆さんの、者を大切にする心配りの現われだと思います。

もうすぐ金婚式これこそ、お互いに大切にしてきたことの集大成でしょう。
本当におめでたいことです。
ダイヤモンドを目指してお二人ともますます、お元気で、仲睦まじゅうこの先も歩み続けてください。
返信する
すみません (anikobe)
2012-04-22 13:22:12
変換ミスがザックザック!
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2012-04-22 15:53:30
よく頑張っていますね
私は何でも10年を目標に使っています
オーブンは13年目 しんどいらしく時々変な音がしています
冷蔵庫は9年目 後1年頑張れです

我が家が1年先輩ですね 48年になります
自分がこんなに年を重ねるとは想像外でした
後何年二人三脚が出来るのでしょうか??
返信する
お久しぶりです (tomo)
2012-04-22 16:36:49
長く使い続けて、すごいですね。

我が家の家電は、5~10年の間に買い替えが多いです。
突然、動かなくなってしまう事が一番怖いですよね。(笑)

結婚47年、おめでとうございます。
いろいろな思い出があるのでしょうね。
返信する
うれしい長寿です (清遊人)
2012-04-22 20:16:01
物にはすべて寿命がありますが、カメラやパソコンで6-7年、冷蔵庫、洗濯機、給湯器等々は運次第ですね。悪くなると同時に行くので、すごい出費となり堪えます。まー人生がくたばるより良しとしますかね。買い換え用の貯金も大事な業務ですね。
返信する
我が家の長寿 (マオママ)
2012-04-22 21:13:15
短命はエアコン
20数年で4台目です
保証期間が切れた途端に壊れるんです(怒)

長寿はテレビです震災でもつぶれませんでしたから20年以上持ちました(^^)v
あ!忘れてました1番は姑です(笑)

返信する
Unknown (いっこんま)
2012-04-22 21:20:00
47回目の記念日、おめでとうございます!!
あと3年で金婚式。もうすぐですね~。
秘訣は?
はい、お二人を見てると答えが何となくわかるような気がします。
私たちも見習って後に付いて行きますよ。
返信する
おめでとうございます。 (久美子)
2012-04-22 22:14:13
素敵ですね。
47周年。
私達夫婦の、倍近く一緒に過ごしているのですね。
お祝いは、されましたか?
親父さま、奥様にプレゼント・・差し上げたかしら?
それとも、三年後までのお楽しみでしょうか。
私は、いっこんまさんの後に・・付いて行きますよ。

ご心配おかけしました。
母は大丈夫です。
続きをブログにこれから書きますが、入院することもなく、また施設で看てもらっています。
顔面に、打撲痕はありますが、CT検査もして貰いましたので、とりあえずは一安心です。
いろいろあります。
信頼関係・・崩れないように、また種を蒔いていきます。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿