酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

へっこきよめ

2017年03月25日 | ボランティア


シルバーホームでの紙芝居

この日の 私の出し物は 民話の「へっこきよめ」です



気立てもよく 働き者の娘さん

農家の倅に嫁ぎました

近所の評判も上々でした


そのお嫁さんには ある悩みがありました

恥ずかしそうに お姑さんに話した彼女の悩みとは・・・

”へ”でした  へ? へ~?

つまり屁です

「おら 屁をがまんしてるので 苦しくって」

「なんだろう そんなもの 遠慮しないで いくらでもしたらいい」

「そんなら ばあさま ぶっ飛ばされると怪我をするから なにかにつかまってけれ」

お姑さんが囲炉裏のふちにつかまったとき

ブッ プ ブーッ!{/



ばあさまは 裏の大根畑まで飛んできてしまいました

息子も 飛ばされてしりもちです

「これはひどい かわいそうだけど 里へ帰ってもらうべ」


泣く泣く亭主といっしょに里へ帰るお嫁さん

その道中での出来事がよかった


まずは・・・



大風で倒れていた大木にお尻を向けると 「じゃぁ ごめんして・・」

ブップププ~のブッププ~~

大木は たちどころに立ちなおりました

そして お礼のお金を たくさんいただきました


さて またしばらく行くと・・・

お米をいっぱい積んだ舟が 浅瀬につかえて動けなくなっていました

「あれまぁ こんな舟が動かせないかね」

船頭たちがおこりました

「そんなら お前が動かしてみろ」

「・・・へい」

お嫁さんは 後ろ向きになって」言いました

「じゃぁ ごめんして」

ブビブビブー ブギウギ♪



とたんに ずずずーっ

舟はたちまち動きました

喜んだ船頭たちは お礼にお米を十俵おいていきました

お嫁さんは いただいたお米十俵を ブップププ~の ブッブブッツプップ

息子の家の庭まで飛ばしてしまいました


ふたりはニコニコしながら歩いていくと

今度は 殿様の行列に会いました

殿さまが 大きな梨の木のそばに駕籠を止めていいました

「梨がたべたい だれぞ取って参れ」

ところが 梨の木は背が高くて登って取ることも 竹竿でつっつくこともできません

息子「お前 また ちょっくらやってみるか」

お嫁さん「へい」 頷いて

どれ ごめんして」



ブッ バラバラ プッ バラバラ ブッばら ブッばら スットントン

屁の音と 梨の落ちる音が調和して 屁調協奏曲

「あっぱれ あっぱれ~」

殿さまは 大喜びで 褒美の品を山のようにくださいました


息子は思いました

”なんていい 嫁っこだべ まるで宝物じゃ”

息子は お嫁さんを里に返すことをやめにして いっしょに家に帰ることにしました

家に戻ったお嫁さんは 「どれ ごめんして・・・」

すぐに米俵を家の中にしまってしまいました



そして それからは 誰にも遠慮しないで

ブブブブ bubububu ぶ~ぶ~ぶ

上手に屁の力(兵力)を使って仕事をこなして ばぁさまと三人 仲良く暮らしました


※ よく笑っていただいたのが女性のAさん  ありがとうございました ※




今回の師匠の出し物は「牛若丸」でした

いつもの名調子で 痛快物語を展開

観客の反応がよかったです 流石!


はじめて トリをとらせていただきました 感謝してます

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紙芝居 (ば~ば)
2017-03-25 09:55:34
「へっこきよめ」
見ても演じても楽しい演目ですよね~
よく笑って下さったAさんの声が聞こえてくるようです
婆の紙芝居は自作なので1作を完成するには
1年以上も掛かってしまう
手を掛けながらも未完成が2作も
孫達も高校や中学になり、見てくれそうな孫は
埼玉の娘の孫達ふたりなのに遠いよ~~

オヤジさんの紙芝居、カヨ飴舐めながら
見た~い、聞きた~い
お嫁さん (ぐり)
2017-03-25 14:23:09
我慢していてつらかったでしょうね

紙芝居よろこんでもらえてうれしいでしょうね

Unknown (ひまわり)
2017-03-25 16:19:01
楽しいお話ですね
思わず どうなるの? でした
声色よろしく演じられたのでしょうね
聞きたい 見たいです
面白い話ですね♪ (wakasama)
2017-03-25 18:28:41
「へっこきよめ」は全国各地で少しづつ内容が変わって伝わる話です。屁の力(兵力)で上手に仕事を片付ける賢い嫁のために、専用の屁こき小屋を作ってあげたという落ちもあります。
長生きの秘訣は笑いにありですね!

オヤジさんの語り口がだんだんと成熟されてきて、聞いている方々も引き込まれて行くのではないでしょうか。
これからもマイペースで頑張ってください。
紙芝居 (吾亦紅)
2017-03-26 10:50:50
面白いお話でした。
途中から、私も声に出して調子よく読みました。
これ、聞いていたら、きっと私も高笑いしてたと思います。
楽しいですねー。できるものなら私もやりたいくらいです。
こんな紙芝居のお話は、できたものがあるのですか?自分たちで書いて作られるのですか?
Unknown ()
2017-03-26 22:12:11
「へっこきよめ」

初めて知りました。
おもしろいお話ですねー
みなさん大笑いでしたでしょうね。
読んでいるだけで笑ってしまいましたから(笑)
Unknown (いっこんま)
2017-03-27 21:40:01
ご活躍ですね~。
笑顔と笑い声と、皆さんの反応が目の前で読めて、紙芝居もいいものですね。
やりがいがあるでしょう。

この話、福島の昔ばなしにもありますよ。
こちらでは「へったれ嫁っこ」となってます。
誰にでも分かりやすいお話ですね。

落語の「てんしき」も面白いですね。
Unknown (ねこひろこ)
2017-03-27 21:59:47
面白い話を演じて笑ってもらえる幸福感は最高ですよね!
会場の空気や反応を受けてアドリブして( ^ω^)・・・研究

して「都電の街に伊藤あり!」となれますね

楽しみー。
楽しい民話 (anikobe)
2017-03-27 22:01:03
聴く人見る人の笑顔や笑いの絶えない、おもしろいおはなしですね。
紙芝居にお選びになったのは、大成功でしたね、。
子供の小さいころ寝る前に読んでやって、リクエストの多かったのは、このお話でした。
ストーリーが分かっているのに、へっこき嫁さんの威力が面白かったのでしょうね。
おやじさんの、表現力が、お腹を抱えて笑ってしまうほど、きっと面白かったことでしょう。
ご苦労様でした。
紙芝居 (東京老人)
2017-03-28 10:28:29
いよいよ佳境に入ってきましたね、
高齢時代のご活躍楽しいです、
まねしなくちゃ。

コメントを投稿