酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

「大丈夫ですか?」

2017年03月04日 | オヤジのぼやき
最近 よく耳にする言葉に「大丈夫ですか」があります

喫茶店で ファミレスで・・・

たとえば 食事が済んで友人との会話が弾んでいるとき

店員さんが寄ってきて

「お水 大丈夫ですか?」

???

はじめは なんだかわかりませんでした

水が大丈夫?!

大丈夫でない変な水でも飲まされてたのか?


違いましたね

テーブルのコップの水が少なくなったときに もっと飲みますか?

水を注ぎますか?

店員さんのサービスの言葉だったのです


それにしても大丈夫ですかとは・・・

以前は「お水 いかがですか」だったような気がしますが・・・


さらに コンビニなどでは 支払いに一万円札を出したところ「一万円で大丈夫ですか」

ときましたね

違和感を感じるのは戦前世代のためでしょうか

どうも落ち着きません


そのうち医療機関でも診察時に 医師が「大丈夫ですか」

患者「丈夫なら来ませんよ

そんなことないでしょうね~

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ば~ばさんへ (オヤジな私)
2017-03-07 21:51:31
おばんでがんす。

次からの「大丈夫ですか」には
「大丈夫でないのですが」
「大丈夫にしてください」
「丈夫でないもんで」
「もっと丈夫になりたい」
「大丈夫に見えますか」 ets・・・

是非使ってみたいものです。
果たして相手の反応は?
大丈夫か?

返信する
分かるなぁ~ (ば~ば)
2017-03-07 19:39:45
全然大丈夫とか、全然おいしい…とか
あれって全然おかしいよね~
あれっ??
私もおかしくなったぞ
返信する
吾亦紅さんへ (オヤジな私)
2017-03-07 18:04:06
こんばんは。

ら抜き言葉。多いですね。
テレビで「食べれる」と発音したのに字幕ではちゃんと「食べられる」と表示していますね。
滑稽ですらあります。

支払い、そして同級生。
同感です。
返信する
東京老人さんへ (オヤジな私)
2017-03-07 17:57:55
こんばんは。

はい 大丈夫です。(ビシッ!)
返信する
ist@meさんへ (オヤジな私)
2017-03-07 17:56:24
こんばんは。

「元気がないな 大丈夫か」
「しっかりしてください 大丈夫ですか」
「試験の準備大丈夫か」

こんな使い方で過ごしてきたオヤジとしては、どうしても違和感を覚えます。

しかし、歌は世につれ、言葉もまた世につれとも言いますね。
耳に慣れていくでしょう。
返信する
うさこさんへ (オヤジな私)
2017-03-07 17:51:12
こんばんは。

顔を見てくれないで「いらっしゃいませ こんにちは~」
わざと大きな声で「はい こんにちは~」
傍まで行って応じてる嫌味なオヤジです(笑)

いつの頃からか、形式にとらわれる挨拶言葉が万延してきました。
”挨拶は人間関係をつくる第一歩”
もっと大切にしたいものです。

ちなみにコメダコーヒーは素晴らしい応対でした。
返信する
anikobeさんへ (オヤジな私)
2017-03-07 17:43:12
こんばんは。

若い頃、裕次郎が流行らせた「いかす」という言葉がありました。
太陽族、湘南ボーイを気取っていた下町のガキたちでした。いま思えば当時の下町オヤジたちは苦々しく感じてたのでしょうね。

そんなオヤジたちの年代になったということでしょうか。
返信する
mさんへ (オヤジな私)
2017-03-07 17:38:34
こんばんは。

大丈夫ですか。
この言葉に変に反応して相手から「大丈夫ですか」と言われそうですね(笑)

アナウンサーの「そっから」ですか。
「一日 中山みち」も懐かしいですね・
これは愛嬌がありました。

下町言葉には妙な発音がありますが、これは伝統。
孫たちにしっかり伝えていきます。
返信する
いっこんまさんへ (オヤジな私)
2017-03-07 17:30:54
こんばんは。

言葉は時代とともに変化していきますね。
たとえば「全然」という言葉は、全然駄目です。
否定的な内容で使っていましたが、いまでは全然できます。肯定用語に変化しました。

大丈夫も、それほど気にしないでいいかもしれませんね。

消火器の話題は懐かしいですね。
返信する
気になります (吾亦紅)
2017-03-06 13:38:46
気になる言葉は、あります。
その水にしても、はっきり言わないのでしょうか。誰が言わせてるのでしょうか。

支払いの時も、例えば1万円からお預かりします、なんて。あずかるのは私からでしょうよ、と言いたいですね。

ら抜き言葉も慣れてしまいました。
こうやって、言葉は変わっていくのでしょうか。
わたしは、以前にも言ったことがありますが、<同級生>が気に入りません。
最近は、年齢が同じだと、アナウンサーでも<同級生>を使います。
北海道で育った人と、九州で育った人が同級生であるはずがないと思いますが、、、こんな考え私だけでしょうか?
返信する
だいじょうぶ (東京老人)
2017-03-06 10:17:09
ist@meさんの答えがいい、

お水大丈夫ですか、
だいじょうぶです、

これでいいですね。
返信する
Unknown (ist@me)
2017-03-06 06:59:19
私もよく「大丈夫」と使ってしまいます。

「大丈夫ですか」とは、何にでも使える汎用的な疑問符という、便利なツールなのかもしれません。

正確に言えば、「お水を注ぎましょうか?」「いいえ、結構です」なんでしょうが・・・。
返信する
あります あります (うさこ)
2017-03-05 22:49:37
私も、常々気になる言葉がありまして…。
「いらっしゃいませ~、こんにちは。」→どちらか一方で良いのでは?
「一万円からでよろしいですか」→からでって何?

何度聞いても慣れませんね~。でも、日本語の面白味、奥の深さを感じます。
返信する
ありますね (anikobe)
2017-03-05 22:19:30
最近とても気になる言葉が、飛び交っていますね。
「それってどういう意味?」って言いたくなる時がありますよね。

無神経になれるときと、正しい日本語が崩れて行きそうなんて思うこともあります。
返信する
Unknown ()
2017-03-05 22:17:48
あっははは

私もそんなことがありまして。。
甘いものはお好きですかって聞きましたらね。
大丈夫ですって。
へ?
大丈夫?
頭の中が???だらけでしたよ。

アナウンサーの「そっから」には「世も末だ~」って声に出して怒りました(笑)
迎合しないようにと思っていますけど、つられて変な言葉を使っているときがありますから気を付けなくっちゃいけませんね。
返信する
Unknown (いっこんま)
2017-03-05 22:12:09
初めは違和感がありましたけど、今ではそれで通じるんですから不思議ですよね。
この日本語の変遷を金田一京助さん、春彦さんは、どんな思いで見ていらっしゃるでしょうか?

友人と話したことがあるんですけど、「言葉は生きているから」と言われ、仕方ないか~と納得したのでした。

一昔前、「消防署の方から来ました」と言って、消防署の職員と思わせ、高い消火器を売りつける輩がいましたね。すみません。また商法の話に戻ってしまいました
返信する

コメントを投稿