サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

鯵の干物

2008-11-10 14:08:12 | Weblog





鯵の干物  84 kcal 

作 り 方

1、 鯵のうろこを取り、内臓をつぼ抜きして取る。鯵のあごの下から尾に向かって腹びれの上を通るようにして包丁を入れ、中骨に沿って背身まで開く。(背の 表の皮を残すところまで切り開く。)

2、 あごを切り開き、頭の部分を手前にして、腹側から口先に向けて頭を割って開く。ブラシで血管を取り除き、その部分をさっと水洗い後、薄い塩水できれいに洗ってざるに上げて水気を切る。
次の①~③のいずれかの方法で鯵に塩をしみこませてから干す。

塩の処理

① 2の重量400gについて( 粗塩12gを酒大さじ2 )で溶かした液に、時々返しながら30分漬けて軽く水気を取って干す。

② 8 % の塩水  ( 水1リットルに粗塩80g )を溶かし、酒大さじ1を加えたものに30分漬けて軽く水気を取って干す。
 
③ 4 % の塩水  ( 水1リットルに粗塩40g )を溶かし30分漬けた後、新しい4%の塩水に30分漬けて軽く水気を取って干す。

干し方 

洗濯バサミ2本を使って頭の両側を止める。害虫や鳥から守るために外側を大きな洗濯用のネットで包む。外気温が高く人が日陰に入りたい時は、風通しの良い日陰に干す。外気温が低く人が日光に当たって丁度良い時は、日光の当たっている場所に干してよい。干し時間は5~6時間位で様子を見る。柔らかく干し上がった物はその日のうちにおいしく食べられるが、しっかりと硬く干し上がった物は乾燥しないようにラップで包むかポリ袋に入れ、一晩冷蔵庫に入れる。翌日はしっとりした干物になり、おいしく食べられるようになる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。