goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

どうしようか? 思案中

2011-12-04 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝の新聞の折込に「◎◎電器」が

パソコン商品に目が止まり・・・あれこれと。

今使っているパソコンは「fujitsu」

FMV-BIBLO 8年目の高齢者?

Dscn3804

XPの寿命も残すところ2年 動きも鈍くなって

トラブルも度々・・・そろそろ買い換え時かもと。

最初のPC が平成3年 シャープだった。

まだ誰もが持っているとはいえない頃、無理して購入

その後がNEC、すでに一般的に職場では

そして現在の FMVと 3台目を。

今日は天気もいいのでチラシ片手にブラリと店に。

Dscn3805

 凄いね・・・新しい機種がずらい勢揃いです。

どれも魅力的ですね。 ワクワクしますね。  

値段も、随分安くなっている・・・性能は昔に比べ格段の差

やっぱり、新しいものが欲しくなりますね、こうして眺めていると。

係りの方へ、現在使っている機種を言うと・・・

「そうですね、もうそろそろ買い換え時だと思いますよ

14年にはマイクロソフトもXPは終わりになり、メンテはもう

出来なくなりますから」・・・う~む。 

いろいろモデルの機能について質問、勉強を。

テキパキと気持ちよく説明していただけました。

Dscn3806

雰囲気に呑み込まれないよう・・・衝動買いは・・待った、待った。

でも、前は随分高かった・・・こんなに価格差に違いが出るなんて

古いもの大事もいいけれど、新商品にはそれなりの価値もあるね。

性能の進化は超スピードだしね。

手の届く範囲で考えてみるか・・・

少し、通って楽しみながら検討することにしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。