足立 真一のTriton Blog

株式投資の実践、グローバルな視点での投資戦略。
銘柄選択は、成長株、中・小型株、新興市場株にバイアスを置く。

11月~12月の戦略

2007-10-31 17:21:46 | 株式

波乱の10月相場も終わった。

本欄ではウォール街での経験測のひとつ“Sell in May and go away”(5月に売って、離れる)については、しばしば書いてきた。長年の経験測では確度は高い。別に科学的な根拠があるわけではないが、過去の統計から割り出された。

そのような習性が続けば続ほど投資家の間では信じる向きもふえてくる。今年も10月19日のブラック・マンディ(暗黒の月曜日)の記念日には株価が下がったように。

問題の10月相場も終わった。シカゴ市場で取引されているVIX(不安)指数も20前後で落ち着いてきた。

東京市場も11~12月相場には期待している。

なによりも注目したいのは新興市場の回復である。個人投資家によって形成される市場であるが、9月まではファンダメンタルで説明できないぐらい下げた。昨年1月から78%も下落したが、9月18日に底入れ、今週初めまで底値から55%も上昇した。個人投資家のセンチメントに与える影響は大きい。

それに東京市場のPER(株価収益率)が17倍と、ウォール街に並ぶところまで下がった。

いまひとつの注目点はウォール街でのハイテク株への人気の回帰である。昨日はグーグル(GOOG)がほぼ$700になった。

今週の米バロンズ誌の特集は“Tech is Back”(ハイテク株の復活)である。

このような材料を考えて11月~12月相場の戦略を立てたい。