2019.03.26 宇都宮駅西口: 「餃子の町」の駅前風景 2019-03-28 08:25:12 | 国内旅行 写真は西口駅前広場南側の一角。 立ち並ぶ餃子屋の一軒には常態的な行列。 しかし、他の店ではそんなことはない。 「餃子の町」とは言いながら、やはり競争。きびしいものだ!
2019.03.14 千葉県夷隅郡大多喜町船子 いすみ鉄道 城見が丘駅:菜の花の間を列車到着 2019-03-16 09:18:38 | 国内旅行 掛け値なしに「ホーム一つだけ」の何もない駅であった。 待つことしばし、大原行き上り列車が菜の花の間をやってきた。 これも典型的ないすみ鉄道の風景の一つかと思いつつ、カメラに収めた。
2019.03.14 いすみ市苅谷: いすみ鉄道 国吉駅の春景色 2019-03-15 13:47:11 | 国内旅行 いすみ鉄道は単線である。国吉駅ホームの前後で線路が二股に分かれていて、ここで上り下りの列車がすれ違えるようになっている。 大原行きの上り電車が国吉駅にさしかかると、「しばらく停車」との車内アナウンス。てっきり下りを待つのかと思ったが、結局それはナシだった。 しかし、その停車の間、ホームに降りて「春景色」が撮れたのはラッキーあった。
2018.10.23 駒ケ根市 光前寺: 鬱蒼木立の中の三重塔 2018-11-29 09:52:07 | 国内旅行 光前寺には「山中名刹」の趣がある。 広大な境内は深い森の中。 なかなかの威厳を感じさせる三重塔も鬱蒼たる木立の中にあった。
新潟県、弥彦神社で見た紅葉 2018-11-26 08:53:15 | 国内旅行 過去、今の時季に撮った写真を見返していて見つけたのがこの写真。 典型的な紅葉写真・・ それはともかく、やはり紅葉はきれい! (2010.11.18 撮影)
2018.10.23 駒ケ根温泉、温泉宿「なかやま」: 南アルプス遠望の風景 2018-11-23 09:27:40 | 国内旅行 写真は、午後四時ごろ、宿についてすぐに窓から東方向を見て撮ったもの。 盆地のようになった駒ケ根の町越し遠くに南アルプスが望まれた。 山好きの人なら、「あれが白根三山」とか何とか、山の名もすぐわかるのだろうが、生憎私にその趣味はない。しかし、雄大な眺めは私の目を奪うに十分だった。
2018.10.23 JR飯田線、伊那市駅ホーム: 上り電車がやってきた。 2018-11-22 09:28:31 | 国内旅行 飯田から駒ケ根まで行こうと、あらかじめ時刻表も見ずに飯田市駅にやってきたところ、目の前で電車が出てしまった。 昼間、飯田線運行は一時間に一本。おかげで、一時間ほどの「市内見物」ができた。 写真は、伊那市駅ホームに近づく次の電車。
2018.10.19 軽井沢マリオットホテルで見た紅葉 2018-11-17 09:29:36 | 国内旅行 このホテルは宿泊棟とレストランや温泉大浴場がある建物とが別棟になっている。 朝食を終え、宿泊棟に戻る途中で撮ったのが下の写真。大樹の紅葉が青空に映え、きれいだった。
2018.10.24 駒ケ根市 光前寺: 深山の名刹! 2018-11-12 09:10:54 | 国内旅行 ネットでの解説を見ると、「長野県下屈指の大寺であり、南信州随一の祈願霊場として広い信仰をあつめています」とある。 行ってみると、確かにその趣と風格は十分! 鬱蒼とした大樹いっぱいの広い境内、仁王門を入ると眼前に200mほどもまっすぐ伸びる参道。その先遠くに本堂が浮かんでいた(写真)。