散歩、旅行そして海外滞在の写真備忘録

過ぎ行く時間の中で、心に残り、蘇る記憶を、「私の写真備忘録」としてここにまとめたい。

2008.03.17 墨田区 大横川親水公園

2009-02-28 09:08:43 | 散歩
JR錦糸町駅で電車を降り、大横川親水公園を春日通あたりまで辿った。
南北に伸びた大横川親水公園周辺は、ごみごみと建物が建ち並び雑然とした感じになっている。その中で、この公園内はちょっと違っていた。良く整備されていて、かなり「いい感じ」。特に「街中の水辺の光景」のようなものがうまく作り出されているように思った。






2009.02.23 中野区もみじ山通り 屋根に見た迫真のマネキン大工

2009-02-27 08:54:35 | 散歩
鍋屋横丁から青梅街道を渡り、もみじ山通りに入った。道が右にカーブして坂道になっている途中、「高千穂工務店」の屋根に写真のような大工マネキンがあるのに気がついた。なかなか良い出来ばえ。迫真の姿に感心!
ここ、もみじ山通りは車では時々通る。しかし、「大工さん」には気づかなかった。この日はたまたま「自転車散歩」で通りかかった。
良く知ったつもりの道の散歩。途中、新しい光景に気づかされるのは楽しい。






2009.02.24 浅草通沿い、「軍刀製作所」

2009-02-25 21:53:48 | 散歩
上野駅から東京メトロ稲荷町駅の方向に浅草通左側を歩いた。途中、下谷神社手前辺りで、昨年秋「"やせがまん"の家」としてこのブログに書いた店屋が見えた。
今回、その先稲荷町駅の手前あたりまで来て、これとそっくりな建物を発見した。しかしこっちのほうは、より「老化」が進んでいて、もう、何か商売に使われているようには見えなかった。
帰宅してパソコンで改めて見ると、黒ずんだ銅葺の正面壁面に、何と、「軍刀製作所」と読める文字が、かすれてはいるが消えずに残っているではないか!
その家の古さに感心したのは無論のこと、戦後60年以上にもわたりこの家で営まれた暮らしや商売の変化はいかばかりであったかと改めて偲ばれた。



上の写真中、「軍刀製作所」の拡大


少し離れた所にある「"やせがまん"の家」(昨秋撮影)

2009.02.11 杉並区方南2 身代わり地蔵

2009-02-25 09:34:32 | 散歩
この日の「お散歩カメラ」はクラシックな一眼レフ、Fujica ST705Wだった。レンズはCarl Zeiss Jena製、Flektogon 2.4/35。
カメラ内蔵露出計の精度に不安があったので、念のため、ポケットタイプの露出計を別に携行して使った。しかし、これが大外れであったらしい。現像したところ、フィルム一本殆ど全部で超オーバー。
その中で偶然、ただ一こまドンピシャだったのが、この写真。「身代わり地蔵」を撮ったものだ。デジカメではまだなかなか真似できない「ネガ撮り」の良ささえ十分に出ている。「さすが、ありがたいお地蔵さん!」と感心した。
この「身代り地蔵尊」は、その昔、山椒太夫に釜ゆでにされそうになった厨子王を、お坊さんの姿になって助けたという・・・


2009.02.21 世田谷区代田 円乗院で見た象のような枯れ木

2009-02-24 08:20:31 | 散歩
羽根木公園から北沢川緑道を東に辿り環七にぶつかると、向こう側に円乗院が見える。綺麗な寺だ。
寺に入ると、本堂の前に大きな枯れ木が一本立っているのに目を惹かれる。「コウヤマキ」という樹なのだそうだ。この樹の真ん中あたりの部分が何となく象の頭の形に見えた。
家に帰ってネットで見ると、「第二次大戦下1945年5月25日の東京大空襲の戦火で焼けたコウヤマキがあり、戦争の痛ましさの象徴として保存されています。その姿は象のようにもみえる不思議な形をとどめています」とあった。



「像の頭」に見える部分

2008.02.21 中野南台の花

2009-02-23 09:22:55 | 散歩
「南台」は我が住まいがある地名だ。
思えばこの冬、散歩で通る我家周辺に「花が無い」ようなことは無かった気がする。
この日、井の頭線東松原駅から羽根木公園を抜け、北沢川緑道を辿って代沢を経由して下北沢駅に至るコースを散歩した。しかし、期待した梅を始め、眼にした花の数は少なかった。
それに比べ、同じ日に見た我家周辺の花は写真の通り。「南台」の名の通り、この辺の方が少し暖かいのかもしれない。






2007.02.05 府中郷土の森の梅

2009-02-21 09:33:04 | 散歩
広い公園の一角が「梅園」のようになっている。梅の木の数も多い。
しかし、花が「濃密に咲く」という点では物足らなかった。若く、ひょろっとした木が多かったせいかもしれない。
近くに、サントリーのビール工場がある。工場見学方々出来立てのビールの試飲ができるはず。次は電車で来て梅見&ビールと思いつつ二年経った。今年はやるか!!






2007.01.23 池上本門寺の梅

2009-02-20 09:16:21 | 散歩
晴れ上がった、暖かい日だった。
もう梅が見られるかもしれないと思って池上本門寺に出かけた。時期的にちょっと早いかもしれないが、その分静かで良いと思ったのだ。
案の定、梅の花はまだちらほら。しかし、殆どの木はすでにつぼみを十分に膨らませていた。
梅園東側は台地で、本門寺敷地となっている。その台地に上がる崖と手前の平地の部分に梅が植えられている。全体が、いわば「窪地」のような感じ。陽だまりのようで暖かかった。
見物客の姿は二、三といった程でとても静か。のんびりした梅見を楽しめた。



2008.03.02 下高井戸寺町の梅

2009-02-19 08:59:55 | 散歩
京王線下高井戸駅から甲州街道を越してすぐのところがちょっとした寺町になっている。
この一帯は上下に重なった首都高速・甲州街道に隣接した位置ではあるが、「閑静」な趣すらある。
多くは無い寺々は、それぞれ「豊かさ」みたいなものを感じさせている。寺が立ち並ぶ「門前」の道からは、墓地が裏手になっていてあまり見えないのも良い。
下高井戸駅周辺の商店街も近いことから、たまにぶらっと出かけて散歩するには格好の場所だ。



栖岸院