散歩、旅行そして海外滞在の写真備忘録

過ぎ行く時間の中で、心に残り、蘇る記憶を、「私の写真備忘録」としてここにまとめたい。

2017.07.29 日本橋人形町2: レトロ・小粋な民家

2017-08-30 09:55:11 | 散歩
江戸時代、このあたりは歌舞伎街であったり、吉原の前身としての遊郭街であったりしたという。
明治に入ってからは、「芸妓の置屋御茶屋が多数集まり、柳町、新橋と並ぶ一流の花街」であったと言う。
いわば「粋な街」であったわけだ。
その流れを今でも感じさせる建物が点々。
写真は、そのうちの一つ。


2017.07.29 中央区日本橋人形町1: 大観音寺階段から見た風景

2017-08-25 08:27:51 | 散歩
大観音寺は人形町通りに面した小さな寺。通りから少し引っ込んだ所、階段を上がった所に本殿がある。それで、人形町界隈の真中的位置にはあるものの、何の気なく歩いていると見落としてしまう。
写真は、階段の途中から人形通り越しに北東方向を見て撮ったもの。




2017.08.07 神田須田町1: 昭和レトロの色濃い一画にユニークなデザインのビル

2017-08-24 08:00:39 | 散歩
「神田やぶ蕎麦」、「竹むら」、「いせ源」等々、昭和レトロを守る名店に囲まれた一角である。
それだけに、このユニークなデザインのビルが目立つ。
「梅村・明照ビル」という、貸しビルだそうだ。
それにしても、テナントの看板・表示が一つも見えない・・・


2017.08.21 西新宿 中央公園北交叉点: 「天皇旗」の車列が行く

2017-08-22 09:20:23 | 散歩
北通りの坂を上がったところで、中央公園北交叉点歩道の信号が赤になった。
当然次の青信号を待ったが赤のまま。そう言えば交差点四隅に警察官。VIPの通過で一般交通を遮断したらしい。
しばらくすると、首都高を出て公園通りをやってきたのであろう、黒塗りの車と白バイの車列が目に入ってきた。
二台目に「天皇旗」!
交叉点を右折して通り過ぎて行った。