世田谷区 笹塚駅近傍: イチョウの落ち葉いっぱいの歩道風景 2021-12-17 08:56:01 | 散歩 撮影年月日は2011.12.20である。 イチョウももう終わりで「散り尽し」の時季。 歩道に積もった落葉を踏んで歩く人の姿も、すっかり冬支度となっている。
日比谷松本楼: イチョウ大樹の下でのウェディング風景 2021-12-14 08:50:43 | 散歩 写真はここでの結婚式の一景。 イチョウの大樹はもうだいぶ葉を落としてしまっているが、地上、幹の周りは落葉で一杯。 生命力豊かなイチョウ大樹の霊気の中で結婚式、なんていうのもなかなか良いのではないかと、写真を見つつ思った次第。 (2011.12.10撮影)
日比谷公園: 見事なイチョウの黄葉! 2021-12-12 09:01:46 | 散歩 この大きな木の黄葉ももう末期の感があるが、まだ充分に見事! 日比谷公園は都心ど真ん中にある割にはツツジなども含め黄葉・黄葉がたいへんきれいである。 (2011.12.11撮影)
2021.10.09 路上の落葉、オパールみたい!! 2021-12-10 08:46:44 | 散歩 たかが落葉などと見くびってはいけない。 落葉を見れば、一枚一枚が色とか模様とかが違う。 天候によっても、濡れていたり、乾いていたり・・。 要はとても個性的! さらに、今そこにあっても、一時間後には風に飛ばされてもう無いかもしれない。 一期一会ということにもなる。 この季節、そのような落葉との「巡り合い」を楽しみつつ散歩するというのもなかなか楽しい。
2021.12.07 新宿駅西口 中央通り: イチョウ並木の黄葉 2021-12-09 09:07:55 | 散歩 ここの黄葉は少し遅めだったがようやく見頃。 高層ビルを背景にして、それなりの良さがある!
2021.12.02 練馬区 光が丘 パークタウン: 見事なイチョウ黄葉! 2021-12-07 08:55:47 | 散歩 光が丘パークタウンは広い。 四季の香公園から西側、今まで足を延ばしたことがない所まで行ってみた。 ここも「緑に囲まれた団地」の風情。 折からの銀杏の黄葉が見事だった。
中野区: 哲学堂公園の紅葉風景 2021-12-01 10:27:25 | 散歩 何の木か知らないが、見事な紅葉。 コロナ自粛の「お家で」ばかりで凌ぐわけにもなかなかいかない中、目を凝らせば、近場でもこのような秋景色を楽しめるというわけだ。 (2016.11.20撮影)
2021.11.26 新宿御苑: チョー背が高いラクウショウの紅葉 2021-11-29 08:54:51 | 散歩 写真は新宿門を入ってすぐ、まっすぐ行かないで右側、深い森の中の小道をしばらく行ったところの光景。 チョー背が高いラクウショウが見事に紅葉! この辺りはそれほどやってくる人が少なく、いかにも「自然が残る」感じがあって、御苑内では私のお好みの場所である。
2021.11.10 阿佐ヶ谷一番街のちょーケバい外観のバー 2021-11-28 08:52:52 | 散歩 「よくやるよ」としか言いようがないぐらいのケバくて目立つ外観のバーである。 看板には「ショップ & バー」とあるが・・・