-
ありがとう羽衣チョーク。
(2015-04-06 | ■教育)
理科の先生でもないのに白衣を着ている先生って、昔も今もいますよねー。チョークの粉... -
地域づくりは、隣の人の笑顔づくりから─「葉っぱビジネス」の横石さんから学ぶこと。
(2015-04-02 | └社会教育)
「葉っぱビジネス」で知られる徳島県上勝町。事業を展開する株式会社いろどりの社長、... -
教員の「感情労働」
(2015-04-01 | ■教育)
「肉体労働」とか「頭脳労働」は聞いたことがあっても、「感情労働」という言葉はそれ... -
真の住民自治は社会教育から。
(2015-03-30 | └社会教育)
先日、ある町の職員の方が相談に来られました。このたび社会教育計画を策定したので、... -
春の木に。
(2015-03-29 | ■その他)
今日の黄昏ランニングコースから。まだ寒々しい裸木にも、夕日が万遍なく降り注いでい... -
「当事者」である生徒自身にも関わらせる。
(2015-03-25 | ■教育)
学校に対する様々な要求は、保護者から... -
高校生が企画・編集するキャリアづくりマガジン
(2015-03-24 | └キャリア教育)
県の企画政策部が毎年作成している高校... -
「地域総合型スポーツクラブ」が切り開く「スポーツ立国」への道。
(2015-03-21 | ■野球/バファローズ/スポーツ)
今年の秋、「スポーツ庁」がスタートします。タイミング的に、2020年の東... -
多忙「感」の解消ではないのか?
(2015-03-17 | ■教育)
教員の「多忙化解消」を目指す検討委員... -
「“生きる力を育む”学校を作りたい」
(2015-03-16 | ■教育)
たまたま見たEテレのハートネットTVは、... -
「資料」を「アート」にして、見せる。
(2015-03-15 | ■美術/博物)
子どもたちが昔使っていた木製の学習机の上に置かれたナタ。あるいはノコギリ。または... -
砂糖と松田聖子
(2015-03-13 | ■世界史)
この冊子、その名もすばり「砂糖」。精糖工業会が毎年発行していて、なぜかうちの職場... -
東京大空襲から70年。
(2015-03-10 | ■世界史)
今日3月10日は、東京大空襲の日です。 ... -
すべての小・中学校が「コミュニティ・スクール」に…?
(2015-03-08 | ■教育)
ついに来ましたね。「コミュニティ・ス... -
少年による殺人事件は減っている。
(2015-03-06 | ■社会/政治)
2004年の佐世保小6少女による同級生殺... -
特別支援教育は、一人一人に寄り添う「優しい教育」。
(2015-03-05 | ■教育)
特別支援教育は、一人一人に寄り添う“優しい教育... -
「がん教育」で命の大切さを。
(2015-03-04 | └キャリア教育)
文部科学省から届くメール情報の中に、「「がん教育」の在り方に関する検討会」という... -
「全国中学生人権作文コンテスト」入賞作品から
(2015-03-02 | └人権教育・学習)
茨城県の中学1年生の人権作文(文部科学大臣賞)。「片手分しか数えられない」知的障... -
マン盆栽#20 春の芽吹き
(2015-02-27 | └マン盆栽)
ケヤキの木が芽吹いてきました。 風船... -
自然と身に付けたい課題解決の力。
(2015-02-26 | ■教育)
社会活動家・湯浅誠さんが、「課題解決は体で学ぶ」という記事(平成27年2月4日付...