-
「9.11」6周年の翌日に首相が辞意表明。日本よどこへ行く?
(2007-09-12 | ■社会/政治)
「これでは『ボクちゃんの投げ出し内閣... -
密談をしてはならないのが政治家。
(2007-11-05 | ■社会/政治)
安部前首相の辞任表明の時は、無責任だ... -
地に墜ちた"日本的CSR"
(2007-11-06 | ■社会/政治)
「事業を営むのはそれを通じて我々の身... -
順序が逆。
(2007-11-18 | ■社会/政治)
六ヶ所村の核燃料再処理工場で、今月初... -
「キレる」老人
(2007-11-20 | ■社会/政治)
そもそも「キレる」という言葉自体が嫌... -
たかがラベル、されどラベル…なのか。
(2008-01-15 | ■社会/政治)
去年の漢字は「偽」。ということで、朝... -
サンディ・スプリングスの衝撃
(2008-02-19 | ■社会/政治)
財政難に苦しむ地方自治体は、歳出の多... -
真のオピニオンリーダー
(2008-03-24 | ■社会/政治)
経営学者であり、シンクタンクの理事長... -
「見て判断する」権利は誰も奪えない。
(2008-04-10 | ■社会/政治)
ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」... -
「道州制」と「ムラ」の自治
(2008-04-18 | ■社会/政治)
地方分権の声が高まる中で、数年前から... -
小児科医が足りない。
(2008-05-01 | ■社会/政治)
青森県三戸町の三戸中央病院に、この春... -
子どもたちにきちんと説明できることか?
(2008-05-19 | ■社会/政治)
中国・四川大地震の被害の甚大さ、そし... -
あの『蟹工船』がねえ…
(2008-05-22 | ■社会/政治)
「蟹工船」はまる若者、という新聞記事... -
「体験以外の実感」─寺山修司
(2008-05-29 | ■社会/政治)
寺山修司は、「体験と実感は違うよ。実... -
「口利き議員」の開き直り
(2008-08-01 | ■社会/政治)
「大分事件」を機に、「議員の口利き」... -
「人のせい」にする政治家たち
(2008-09-02 | ■社会/政治)
夕べの福田総理の辞任表明、つくづく、... -
今年も美しかった中秋の名月
(2008-09-16 | ■社会/政治)
去年に引き続き、今年の中秋の名月も美... -
二人のポール
(2008-09-28 | ■社会/政治)
俳優のポール・ニューマンが亡くなりま... -
リーダーシップはワンマンシップでは決してないだろう。
(2008-10-16 | ■社会/政治)
「世界でナンバーワンになってやる」な... -
決して「地方分権」なんかじゃない。
(2008-11-14 | ■社会/政治)
どうやら「定額給付金」とやらをもらえ...