日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

夢の満室御礼

2006-06-20 | 税金・節税・資金繰り
入居者がいない・・・

真っ青な顔の大家さんから相談を受けます。
新しいうちはどんなアパートでも人は入ります。

しかし、一度(ひとたび)古くなってくると
お化け屋敷のようになるアパートがあります。
なぜお化け屋敷のようになるか・・・。

答えは簡単です。
自分の持ち物なのに管理会社に物件管理を任せてしまうからです。
管理会社は一軒だけを管理している訳ではありません。
たくさんの物件を管理しているのです。
ではどのようにすれば優先してもらえるか?
大家さんも人なら管理会社も人なのです。
円滑な人脈作りをしたいものです。

また、賃借人は大家さんにとってお客様です。
お客様を大切にしていますか?
快適な暮らしができるようにしていますか?
ちょっと考えれば答えは出てきますよね。

不動産収入は不労所得ではありません。
しっかりした就労所得です。
ここを勘違いしなければ夢の満員御礼も時間の問題ですね。
がんばれ!大家さん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同床異夢

2006-06-20 | 自己啓発
今日こんな言葉を聞きました。
恥ずかしい話ですが初めて聞いた言葉です。

同床異夢

同じ床に枕を並べて寝ながら、それぞれ違った夢を見ること。
転じて、同じ事を行いながら、考えや思惑が異なること。(大辞泉より)

会社には方針があります。(あるはずです。)
この方針に沿って皆同じように行動を起こします。
同じように売上を上げ
同じように利益を上げる
結果は同じであっても
ある人は自分の給与のため
ある人はお客様のため
ある人は命令だから仕方なく
ある人は会社のため
人それぞれ自分の心の中で思惑を持っています。

同床異夢
なんとなく切なさを感じてしまいます。
会社の中では同床同夢でありたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起業家という甘い罠

2006-06-19 | 自己啓発
自分の思った形で仕事がしたい。
自分が経営すればもっと理想の形に近づける。
自分のやりたいことをやって収入を得たい。

いろいろな思いを持って人は起業します。
会社経営は自分のやりたいことができると錯覚している人がたくさんいます。

夢(錯覚)を壊すようですが経営は甘くありません。
明日の理想のために今日お金が要るのです。
一度採用すると、動かない従業員がいつも居るのです。

それでも経営者は耐えなければいけません。
笑顔を持って・・・。

暗い顔や怒りの顔は人もお金も集まってきません。
分かっちゃいるけどできないなんて甘えは許されないのです。

それじゃ、自分で起業する意味が無いじゃないかと思われるかもしれません。
そうです。
自分の好きなことだけがしたいのであれば
起業すべきではないですね。
それがご自身やご家族のためですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不撓不屈

2006-06-19 | つれづれ
不撓不屈の公開が始まりました。
信念の強さ
信ずることの大切さ
何よりもその人の生き様がその人自身の運命さえも変えてしまう。

高杉良によって書き下ろされた経済小説が
家族愛、人類愛をものの見事に描き出していました。

自分の明日を見つめるために
良い映画を見させてもらいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人事じゃない!再建団体申請

2006-06-18 | 経営改善
北海道夕張市が再建団体の申請をするようです。
福岡県赤池町(現福智町)が1992年に指定されて以来だそうです。

もともと再建団体とは何なのでしょうか?
簡単に言えば公共団体版民事再生とでも言えば良いでしょうか。
市政運営を国の管理下で行うことになるのです。
結果として、厳しい支出削減が待っていることになります。

夕張市はピーク時人口13万人に対し
現在は1万3千人だそうです。
実質負債額は500億円超であり
標準財政規模の約10倍だそうです。

人口が減ることは予測できていたはずです。
借入に頼ってばかりいることも良くないことは分かっていたはずです。
これから住民の本当の苦しみが湧き上がってくることと思いますが
これに対するケアも夕張市はしていかなければなりません。

衰退とは、悲しいものですね。
(本文は北陸中日新聞6月18日政治・総合の記事を参考にしました。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即行動

2006-06-18 | 経営改善
即行動・・・なんだ、すぐ動けば良いだけじゃないか
と思いがちですが、そのすぐ動くということができません。

動けない原因は、すぐ声に出さないからです。
声に出さないから、周りは動かないし
気にも留めてくれない。
真剣さを分かってくれないのです。

動けない人に限って、結果を考えます。
結果は動いてからじゃないと出ないのです。
動いてからじゃないとどこを改善すればよいか分からないのです。

すぐに声に出すことに挑戦してみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会計参与に就任

2006-06-18 | 経営改善
先週東京方面の関与先企業に訪問しました。
その際、三件の会計参与就任要請がありました。
一件は新設会社
一件は赤字会社
そして一件は黒字会社です。
ただし、前二社は即就任ですが、
黒字会社は今年が役員改選期ではないため
定款等の変更事項を睨みながら時期を見て就任となりました。

企業側からのニーズとして
①お手盛りに成りがちな中小企業の会計を専門家によって
公正妥当なものとしての保証を与えることができること
②金融機関からの融資の際、金利を安くしてもらえること
③株主総会で決算書の説明などをしてもらえること
などが挙げられます。

これから拡充していかなければならない制度です。
大切に育てて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双方信号無視って・・・

2006-06-18 | 危機管理
決定的瞬間を見ました。
双方が信号無視の出会い頭の事故。
見晴らしの良い交差点にも関わらず、
何でぶつからなければいけないのでしょうか?

昨晩私の車を猛スピードで追い越していく車・・・
「あっ!赤に変わったのに交差点に!」
私を追い越した車が交差点に入った瞬間、交差する道路から
赤にもかかわらず交差点を突っ切ろうとする車・・・
「あっ!ぶつかる!!」
思わず口から出た瞬間
ドスンと鈍い音
私を追い越した車は左側から来た車の横っ腹に突っ込んでいきました。

私を追い越した車は右斜線にフラフラ
交差する側から来た車は私の進行する道路の左側へ・・・

右の車のドライバーは携帯で電話をしながら降りてきました。
左側から来た車のドライバーは車の右側が大破しているため
左のドアを開け、ノロノロと外へ

それからどうなったかは知りません。
しかし、双方信号無視での出会い頭の事故は
責任割合を決めるのは難しいでしょうね。
だって、双方信号無視なのですから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不撓不屈

2006-06-17 | つれづれ
今日から待ちに待った不撓不屈が上映される。
ダイジェスト版は何度か見たが
見るたびに心震える思いでした。

飯塚毅が税理士として、一人の人間として
国家権力と戦い勝利した生き様はまさに不撓不屈そのものであった。

信念の強さが感動を呼び
一片の不正も無い事が確信をもたらす。

また、本編を通じ、人間愛、家族愛をもう一度確認したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品出し

2006-06-17 | 経営改善
あるお店の品出し状態が
余りにも悪かったので撮ってみたものです。
いつの時代も社長にお願いしたいのは、
現場をもっと見てくださいということです。
買うべき商品が無かったら、
お客さまは買えないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺度

2006-06-15 | 自己啓発
色々な場面で人生の尺度をを考えることがありました。

他人の笑顔が幸せ。
一膳のご飯があれば幸せ。
毛布に包まって眠れれば幸せ。
雨風凌げれば幸せ。

自分は儲けが少ないという不幸があります。
幸せね。と言われる不幸があります。
あの人はあんなに大きな宝石を持っているという不幸があります。
もっとおいしいものを食べたいと思う不幸があります。

人それぞれ尺度があります。
自分の持っている物差し(現状)が短い(厳しい)ほど
沢山の幸せを感じることができます。

自分の持っている物差しが長い(楽)なほど
沢山の不幸を感じてしまいます。

常に尺度は短く持ちたいと思います。
だって、持ちきれないほどの幸せを感じることができるのですから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動は、「テクニック < 心」 です

2006-06-15 | 経営改善
技術力に優れた会社があります。
一方、技術は並だが心は天下一品の会社があります。

どんなに技術力に優れていても
売上だけを意識した態度を取られると
「買ってやるか!」という気になります。

他方、技術は十人並みでも買って気持ちの良い会社はいっぱいあります。

ファンにするにはテクニックはいりません。
無理やりな購買勧奨も必要ありません。

心の繋がりがファンを作ることを理解したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捏造!?

2006-06-15 | 良い税理士・悪い税理士
今日取材がありました。
電話取材です。

先週実施したセミナーの影響と税理士業界の今後の動向についてです。
怖かったのが答えを誘導されるような取材でした。
マッチングにより手数料収入が出てくるのか?
銀行に融資案件を持ち込むことにより手数料が発生するのか?
一般的に俗世間(!?)が興味を持つような部分です。
当社は一切手数料など無いにもかかわらず・・・。
新しいことを始めようとすると色々問題が起こるものです。

私は当初からいっている通り、マッチングは地域貢献です。
地域に貢献できないような企業は絶対生き残ってはいけないのです。
日本という国、北陸という地、石川県という場が私の活動範囲です。
可愛がってもらえないと生き残っていけないのです。

地域の誰もが必要とする企業を作り上げないと生き残れないのです。
当社のスローガンです。
「税務会計経営を通して地域社会に貢献できる企業を作り上げるのが
当社の使命と考えています。
自分のことだけを考える自分にはなりたくないものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ということ

2006-06-15 | つれづれ
諸行無常
「世の中の一切のものは常に変化し生滅して、永久不変なものはないということ」
(大辞泉より)

伯母のお骨を拾いました。
もう十数年も会っていなかったでしょうか。
久しぶりの再会が伯母の死でした。

つい数年前まで、自分に死は来ないと思っていました。
しかし、ここ数年のいろいろな勉強により
死は避けえぬもの、現世が借り物であることが理解できました。

楽をしたければすれば良い
苦労から抜け出したくないなら抜け出さぬが良い
しかし、自分の一生はただ一度きり
一度きりならなぜ笑わぬ
笑いには笑いが集まる
悲しみには悲しみが集まってくる

たった一度きりのこの人生
笑って過ごしたいと強く思った一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げるな上司!

2006-06-15 | 経営改善
先日のセミナーの最後に参加者にお話した言葉です。
「逃げるな上司!」
上司といわれる人は自分の苦手から逃げてはいけません。
苦手から逃げることができる人は
自分の生活を他人に委ね、生きているだけで良いという人です。

会社には方針があります。
方針には拘束力があります。
上司はその方針を達成する義務があります。
義務を果たすつもりが無いなら上司といわれる役職についてはいけません。
だって、義務を果たさないことによって
自分の居場所をなくす可能性があるのですから・・・。

役職が付いた人間は表面だけの優しさでは
部下は付いてきません。
本当に信頼されるのは、ただ優しいのではなく
頼りになる上司なのです。

心地良い事だけ言っている上司がいるとしたら
自分で自分の首を絞めていることを忘れてはいけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする