goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

未届けの妻

2010-04-13 | 世間知らずな私
先日、相続税の大家(たいか…、おおや、おおいえではありません)の先生方と
相続税実務マニュアル執筆の会議をする前の事。

Y先生が唐突に
「未届けの妻って知っていますか?」
こんな風にもうお一人の大家の先生に話しかけられました。

「聞いた事無いですねぇ…。」
問いかけられたもうお一人の大家の先生は、
私に同意を求めるように私の方に目線を向けながら答えておられました。

私も初めて聞いた言葉でしたが驚いたことにY先生曰く
「飲み屋のおねえさんたちの方がこの言葉に詳しいんだそうですよ・」
そんな事をおっしゃっていました。

なぜ飲み屋のおねえさん達が「未届けの妻」について詳しいのかは
公序良俗に反する可能性があるためここでは書けませんが
特に表だってその存在を言いにくい女性にとっては
知っていると知っていないとで大きな差になるものだという事を知りました。

世の中には本当にたくさんの法律があり、法律用語が有ります。
そしてその法律に基づいた制度があります。

知っていると知らないとでは大きな差になる知識
人は死ぬ瞬間まで勉強が必要ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョロリコロリで私がイチコロ♪ | トップ | 仕事泥棒 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世間知らずな私」カテゴリの最新記事