goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

税理士よどこへ行く?????

2020-04-25 | つれづれ
今日は、マスク生地、耳ゴム調達(!?)の続きから
フェースガードキットの出荷(!?)と配達(!?)
そして医療現場で不足している防護服の新商品開発(!?)、
ヘルスケア部門と美容部門の新キャンペーンの打ち合わせ(!?)
不動産アドバイスの下打ち合わせ(!?)な一日でした。

今日は、一切、一般的な税理士の仕事をしていません。
いまの私は日本の活力を作るのが仕事のようです(←ちょっと大げさすぎ)。

うん!
今日も一日笑顔と元気で楽しい一日の最中です♪

自らの昨日までの本業が
今日の本業には成り得ず
今日の本業が明日の本業になり得ません。

新型コロナウイルスが私たちの命や身体だけでは飽き足らず
私たちの心や経済までも死の淵へ追いやろうとしている感があります。

とにかく、昨日までのまま頑張っていてはいけない
今日のままで明日頑張ろうとしてはいけない状況です。

何かしなければ!
何か世の中の役に立たねば!
そんな思いをフツフツと滾らせて毎日を送っている感があります。

小さな行動の一つ一つが集まって
何かを変わらせられるように思っています。

今日も一日お疲れさまでした。
そろそろ晩酌でも始めながら
明日への鋭気を養いたいですね(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒産させる企業再生

2020-04-25 | 自己啓発
ファーストキャビンが自己破産だそうです。
400名の従業員が解雇
コロナに負けた象徴として報道されていますが
色々考えさせられます。

コロナの本格的な影響はこの2月からの筈です。

2月、3月、4月。。。
たった、3か月で資金繰りが行き詰まる
ということは、最後の引き金がコロナだっただけで
本当は既に破綻に向かって秒読みに入っていたように見えます。

皆から同情され
仕方ないよねと言って許される
そんな絶好のチャンスを待っていたのかもしれません。

再生するかどうかは別として(きっと再生させないと思うから)
自己破産後の企業再生ってアリなように感じます。

これから大流行になるであろう自己破産
お金を借りるだけ借りて。。。(この後は「マネジメントの輪」の方にだけ教えます)

弁護士に任せてしまえば
後は野となれ山となれ
倒産した本人は全く意に介さないことになります。

世知辛い世の中になります。
殺伐とした風景が広がります。
情弱は死を選ぶでしょう。
そんな中で、企業再生の道を模索していきます。

私のスローガンを変えようかな!?
うちのサービスを知らずして絶対に倒産はさせない!
これを
計画的企業再生で事業を守る!的な感じもよいかもしれない(考え中)

毎日が週末の感じですが
今日も笑顔と元気で楽しい一日にして参りましょう(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする