テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

Mc Intosh, C 29

2020-10-06 11:00:12 | オーディオ

5台目は初めてとなる McIntosh, C29 Stereo Preamplifierで通電後30分程経過すると音量が増え遂
には音量調整が不可能になるとの何とも解せない症状を呈するとのお話だった。 この種の機器の
修理のご依頼はこちらのホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

AUX 1 (L) に1KHz, 200mVp-p を加え、Main (L) の出力を診た。 出力レベルは 200mVp-p に調整。

上が入力端、下が出力端での信号波形。 13:10 連続運転開始。

上は通電20分後一度出力が無くなったので Main Output Level を調整した結果。

上は通電後1時間5分経過後の波形で伺った様な問題は発生していない。(14:32 現在問題無し)

10月7日 ご依頼主がどの様な入出力を使っているのかを改めて確認したがこちらの試験方法と変
わらなかった。 確認の為今日も先程来 (14:10) 連続試験を再開した。

入力レベルは約100mVp-p、出力レベルも略同一となる様 Volume で調整した。

上は30分後 (14:40) 、下は1時間15分後 (15:25) の波形。

2時間後 16:10 の波形。 問題は診られない

10月8日 可能性として、ボリュームに接触不良が在って接点復活剤を使い直そうと試みられたかも
知れないと実際に見てみた。

ボリューム部分には接点復活剤が吹き付けられた様な形跡は見られなかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« National, TR-1010 | トップ | RCA Victor, KCS118A (17-P... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オーディオ」カテゴリの最新記事