テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

SONY, ICF-2001D

2023-02-28 10:16:04 | ラジオ

昨日一応届いたのは久し振りの ICF-2001Dで室温が上がると音量が減り、やがて全く無くなるとの
お話しだった。  ところで今回近くの集配局に06:10に届いていたがこちらに配達されたのは18:41
で昨日午後は通院の為何時もより早く仕事場を後にしたが何時もの様に夕方迄に届くと考えていた。 
車なら5~6分の局から12時間以上を要するのは一体何なのか? 先日起きた輸送に依る事故の処理
は一方的かつ滅茶苦茶で以来ゆうパックでの発送を一切止めたが益々印象は悪化した。  閑話休題
この種の物の修理のご依頼はこちらのホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/にお願い致し
ます。

電池で動作を確認したが当初 Error 3 が表示された。(その後も若干不安定だったが電池では無く
AC アダプタをお使いの様なので問題は無いかも知れない)

何時も聴いている TBS (JOKR, 954KHz) の信号強度は2~3が表示された。(通常はフルスケール
となるが)しかも AM RF Gain を調整しても変化は無かった。(信号強度は 10 が表示されるとの
お話だったが FM の話か?)

近くの FM 横浜 (84.7MHz) の信号強度は 10 が示された。

温度上昇に依って音声出力が無くなるとのことで低周波出力を担っている IC を昨日発注した。仮に
スピーカー出力が無くなった際でもレコーダ出力が有れば出力用 IC の問題と特定出来るのでレコー
ダ出力を確認してみたが何故かスピーカー出力に問題が無くとも出力は無かった。 Error3 の問題も
手を加えた結果修復出来た。

音声信号を追ってみた。 入力にはミュート用のトランジスタ Q21 が繋がっているがこれのコレク
タに信号は出ていたがレコーダ出力に繋がっている抵抗 R200 の負荷側に信号が出ていなかった。

R200 の両端の半田付けをやり直した結果レコーダ出力は出だし何故か音声信号レベルが上がった。

ストーブの近くで実際に先程来既に1時間近く動作させており、筐体の温度は50°C程となったが問
題無く動作している。 このまま連続運転を続けてみよう。(IC の購入を先走って仕舞ったか?)

AM RF Gain が変化しない問題に取り掛かった。 上下は VR1 をフルに動かしたセンターの電位。

残念ながら VR1 は断線している様だったので奥の手を使わせて頂いた。

これまで TBS (954KHz) 受信時の信号強度は2~3程度だったが改造後フルスケールとなった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RCA Victor, 1-T-2D | トップ | Wurlitzer, 534 Amplifier ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ラジオ」カテゴリの最新記事