南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月16日 峠から10Km 移動先に ヤマジノホトトギス

2018-11-25 23:21:51 | 野の花と実
峠で見つけた一輪のヤマジノホトトギス ここならもっとあるだろうと自転車で10Km 来た甲斐がありました


土砂崩れ止めの 頑丈な金柵のなか 山と柵の狭い間 その為に草刈りの難を逃れたのかも


4~5mの幅にたくさんの ヤマジノホトトギス 満開です





柵の中から‘ 助けてくれ~ ’の図か 同じく柵の中から ‘ お客さんおいでおいで ’の図か











一つ一つを見れば可愛いけれど これだけゴチャゴチャ咲いていると 


山道を歩いていて ふと足元の 小さな一株を見つけたときの喜びの方を思ってしまう


それでも喜んでいるよ タイミングもうまく遇ってくれたこと 


今年の ヤマジノホトトギス これで満足 万々歳です 


            


11月25日 9/16分は今回で終わり 次は9/19分 画像の選択が今日何とか終了 これから下書きに入ります  



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月16日 峠道 9 と ... | トップ | 9月19日 丹波自然運動公... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
usioさん、おはようさん (湖人)
2018-11-26 08:32:26
何か叫んでますねぇ。
窮屈そうなので出してあげたくなりますねぇ。
「おいでおいで」は縦の格子・・・?
湖人さんへ (usio55)
2018-11-26 15:09:51
善意の心で 解放してあげると
結果としては 生きていけなくなります たぶん
広い世界で短く生きるか
狭い世界を我慢して生き延びるか
どちらを選ぶかは ヤマジノホトトギスと
開放する側の 気持ちの問題ですが

なんてそんな大層な問題かい? 気楽に力を抜いて ぶ~らぶら 

縦の格子??

コメントを投稿

野の花と実」カテゴリの最新記事