南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月27日 丹波霧の贈り物

2021-12-22 22:10:24 | 風景
 10月26日 渡ってきました ヒドリガモ


 10月27日 丹波霧の風景として雲海がよく取り上げられていますが こちらも素敵な贈り物です


 雨後にも同じような現象は現れますが 霧の水玉は細かいので 顔を近づけて眼鏡を上げて覗き込みます
































 12月22日 チョコはぼちぼち 頼りない足取りは仕方がないけどまぁ元気で 当分老々介護は続きます 痛がらないだけましかなと

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月23日  帰り道 | トップ | 10月27日 いろんな水玉 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
霧の水玉 (湖人)
2021-12-23 17:43:07
これが自然に出来るのが凄いですねぇ。
それに綺麗な球体だし。
湖人さんへ   (usio55)
2021-12-23 22:24:42
霧さえ出れば いつでも撮れると思っていましたが
12月も末になると 蜘蛛の巣が無くなって
クリスタルのネックレスも 見なくなりました

しかし綺麗ですねぇ
水玉とバックの色の取り合わせで
いろんな感じに見えて 削除するのが大変です

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事