南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月30日 キンエノコロ

2023-10-21 23:43:50 | 野の花と実
 ナミアゲハ


 ナミアゲハ


 ナミアゲハ


 ヒガンバナ


 ヒガンバナ


 キンエノコロ


 キンエノコロ


 キンエノコロ


 キンエノコロ


 キンエノコロ


 キンエノコロ


 10月21日 野球は関西勢による日本シリーズ ラグビーは あのアルゼンチンが完敗 訃報:谷村新司(10/8) 財津一郎(10/14)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月30日 アオイトトンボ | トップ | 9月30日 サクラタデ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出して、つらくなってます。 (ブリ)
2023-10-22 11:18:17
usio55さん、こんにちは。
すごいヒガンバナですね。
こんなにたくさん咲いているところあるかなぁ
この前のキンエノコロもすごい数でしたが。

朝が寒くなってきました。
今朝は霧が出たので、気温はましでしたが、
湿度が高いとあまり寒く感じないのよねぇといいながら、
雪の朝を思い出していました。
確かに雪の朝はあまり寒くないんです・・。
でも寒いのはつらいなぁ
返信する
ブリさんへ (usio55)
2023-10-22 23:25:24
ヒガンバナは 昔とすっかりイメージが変わり
今や 観光資源に一役担っているところもありますね
確かに 個でも 団体でも しっかり主張しますから
しかし団体は うまく撮れません

暑い!寒い!で どんどんと活動範囲が減ってきてます
無理はしたくないしなぁ 
 
返信する

コメントを投稿

野の花と実」カテゴリの最新記事