goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

緑がきれい!!アイスプラントのマフィン

2025-04-06 19:28:43 | お菓子

こんなマフィンを作りました。

  

  

緑色の正体は・・・。

材料をご覧ください。

アイスプラントです。

 

・アイスプラント    50g

・バナナ        1/2本

・牛乳         大さじ2

・無塩バター      50g

・砂糖         30g

・卵          1個

・薄力粉        150g

・ベーキングパウダー  小さじ1

 

で作ってみました。

途中でバニラエッセンスも加えました。

  

   

アイスプラント、バナナ、牛乳をフードプロセッサーでガ~っと!!

  

   

粉類はふるって、材料をシャカシャカ混ぜていくだけ。

私が作るお菓子はいつも簡単です。(*^-^*)

  

  

型に流しました。

マフィン型がなかったので、イベントなどでアイスクリームを入れるカップに。

  

   

180℃のオーブンで23分焼きました。

  

  

バナナの甘さによって、お砂糖の量は調節した方がいいみたい。

  

  

おいしくできたので、アイスプラントをくださった方にも

プレゼントしようかなと思っています。

  

 

甘さ控えめのせいか、立て続けに3個食べた人がいました。(^-^;

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たくあんのうまみ ヴィーガ... | トップ | 春の丼 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ume さんへ  (恭子 💖)
2025-04-07 08:50:00
おはようございます。
「野菜で感動させるお料理」
ステキです。
料理の力というものがあります。
ume さんも、それを信じて進んでいらっしゃるのだなと、ふと村上信夫さん(帝国食堂の料理長だった人)を思い出していました。
恭子が小学生の頃、学校から帰ると、母が風邪で寝込んでいたんです。
夜の仕事には出られない感じで、何も食べていないと言うので、うどんを作りました。
醤油ぶっかけうどんの感じでしたから、きっと美味しくなかったと思いますが、母は食べてくれましたけれど、今でも、あのうどんの事を思い出すと心が痛みます。
ずっと貧乏だった恭子にとって、食べ物は煌びやかなものではなくて、命をつなぐ糧でした。

特別なもので無くて良いので、インスタントでも良いので、おいしく作りたいって、その時、恭子は思いました。

umeさんの作ったアイスプラントのマフィン
3個立て続けに食べた人のお話で、なんか心がキュンッてなりました。
umeさん、幸せですね~

返信する
恭子さん、こんにちは! (ume724)
2025-04-07 16:40:21
>恭子 💖 さんへ
>ume さんへ ... への返信
恭子さん、お返事が遅くなりました。
お母さまとの大切な思い出をお聞かせいただき、
ありがとうございます。
 
私も「NHKきょうの料理」に出演されていた村上信夫さんのお料理、
大好きでした。(*^-^*)
「ベリーグッドでした!」が口癖でしたね。
  
きっと、恭子さんがお母さまに作られたうどんも
お母さまにとってベリーグッドだったことと思います。
「おいしさ」って、調理技術だけでなく
・誰と食べるのか?
・どんな思い出があるのか?
ということも大切な要素だと思っています。

だから恭子さんのあのうどんは、絶対にベリーグッド!! ヽ(^o^)丿
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お菓子」カテゴリの最新記事