goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

暑い日も鶏飯でさらさらっと

2025-07-30 20:26:59 | 食・レシピ

前日のチキンスープが残っていたので、

追加でかつおだしをとり、2種類のだしを混ぜました。

これで、奄美の郷土料理「鶏飯(けいはん)」を作ります。

  

 

鶏飯の具も家にあるものばかり。

蒸し鶏

みょうがの梅甘酢漬け(大切な保存食です)

きゅうりの佃煮(冷凍してあったものを解凍)

錦糸卵

乾しいたけの甘辛煮

カニカマ

にんじんの甘辛煮

たくあん

  

 

ご飯にたくさんの具をのせ、少しとろみのあるスープをかけると、

さらさらっと入っていきます。

暑くて食欲が落ちる時も、こんなご飯なら無理なく食べられますよ。(^O^)

  

 

今日は、朝からエリアメールが鳴り続けました。

静岡県は津波警報が出て、JRも運転を見合わせていました。

海に近い地域の方は、避難されていました。

私は美容院に行っただけで、他に外出の予定もなかったので、

個人的には大きな影響はありませんでしたが…。

浜松駅、静岡駅の構内がテレビに映る度に、つらい気持ちになりました。

現在は運転再開されましたが、一部の列車に運休や遅れが発生しています。

どうか、気をつけてお帰りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4粒の純あまはコンポートに

2025-07-29 20:33:07 | 食・レシピ

昨日は、家庭菜園のトマト2種(mr浅野のけっさくとシュガープラム)を

使ったお料理を紹介させていただきました。

こちらです。

  

今日は残りの純あまを。

  

 

細長いプラム形で、皮がプリっとしています。

収穫初めは、もっと甘かったのですが、

猛暑のせいか酸味が出てきました。

  

そこで4粒だけですが、コンポートにしました。

  

 

それをトマトの豆乳ゼリーにトッピングしました。

 

トマトの豆乳ゼリーは、毎朝飲んでいるトマトジュースと豆乳で作りました。

トマトはサラダや煮込み料理などで食べるのも好きですが、

スイーツも大好き!! ヽ(^o^)丿

 

子供の頃、酸っぱい大玉トマトにお砂糖をかけて食べていた、

あの味を思い出すからかもしれません。

 

  

はてなブログはこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さでトマトが割れてしまったので

2025-07-28 21:12:45 | 食・レシピ

家庭菜園のトマトは3種類。

mr浅野のけっさく

シュガープラム

純あま

  

どれも暑さのせいで、実にひびが入ってしまいました。(>_<)

 

今日は、mr浅野のけっさくとシュガープラムを何とかします。

 

それぞれの中で、比較的赤いものを選んで、トマトソースに。

73gしかできませんでした。(T_T)

 

元の量が少ないのですから、当たり前ですが…。

しかし、これにお味噌を混ぜ、トマト味噌にしたら、うまみ倍増。

きゅうりが何本でも食べられます。

  

 

 

そして、まだ青い部分の残るトマトは、酢豚に加えました。

トマト入り酢豚!!

   

でも、よ~く見てください。(*^-^*)

お肉ではなく、揚げた車麩が入っていますので、

酢豚ではなく、「酢麩た」です。(^O^)

  

本来なら野菜は品種ごとに使い分けたいのですが、

無駄にしたくなかったので、

今回は2種類のトマトを混ぜて使いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まともに食べていたら追いつかない

2025-07-26 20:12:08 | 食・レシピ

きゅうりばかり採れる。

普通にかじっていたら、とても追いつかない!

 

きゅうりをもらってくださる方には、本当に感謝しています。

 

   

そんなわけで

きゅうりのクリーム煮。

牛乳で煮ているので、

きゅうりの皮に含まれるβ‐カロテンの吸収は良くなっているはず。

  

 

その奥に見えるのは、きゅうりのシンプルサラダ。

食べる直前まで冷やしておき、

ヒマラヤ岩塩とごま油でいただきます。

  

 

大きくなり過ぎたきゅうりは、

  

 

干しています。

来年の干し野菜講座用に。(^-^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みょうがの肉巻きフライ

2025-07-24 21:35:02 | 食・レシピ

今月初めに、みょうがをいただき、梅甘酢漬けにしたこと、

先日の記事に書かせていただきました。

こちらです。

   

さて、ご近所さんからみょうが第2弾が届きました。

お天気の関係で、2回に分けて収穫されたそうで、

第2弾は少し大粒になっていました。

 

 

大きなみょうがなら、アレが作れます。

みょうがの肉巻きフライです。

  

みょうがに豚の薄切りを巻きつけます。

  

 

  

 

衣を付けます。

我が家は卵不使用です。

これを油で揚げます。

  

 

みょうがの肉巻きフライの出来上がり~♪

ひんぎゃの塩とウスターソースでいただきました。

   

食べ応え抜群!

でも、お肉を食べている感覚はほとんどなく、

みょうがの香りと食感を強く感じます。

  

田舎のいただきものはハンパなく、今回も474gありました。

手伝ってくださった方、ありがとうございました。m(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする