■ 松本平以外の道祖神を取り上げるのは初めてです。諏訪の御柱のとき、諏訪大社下社秋宮の近くで見かけましたが、取り上げていませんから。
先日茅野市美術館へ藤森照信展を観に出かけた際、近くを路上観察していて見かけました。かなり摩耗していて(と決めつけていいものか、あるいは最初からあまり細かく彫ってなかったのかもしれません)、顔の表情は分かりません。恋情は感じませんが、つつましくてほのぼのとした雰囲気の道祖神です。
この素朴な道祖神、田舎の風景によく似合いそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログへ画像データを移行する 2ヶ月前
-
はてなブログへ画像データを移行する 2ヶ月前
-
はてなブログへ画像データを移行する 2ヶ月前
-
はてなブログへデータ引っ越し 2ヶ月前
-
はてなブログへデータ引っ越し 2ヶ月前
-
飯碗の形について考える の巻 2ヶ月前
-
飯碗の形について考える の巻 2ヶ月前
-
PVの数字 2ヶ月前
-
ようやく分かった、はてなブログの使い方の疑問 2ヶ月前
-
ようやく分かった、はてなブログの使い方の疑問 2ヶ月前