goo blog サービス終了のお知らせ 

透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

辰野町伊那富の道祖神

2021-11-16 | g 道祖神〇







 形の自然石(このような形の石をよく探したものだ)に円い中区、そこに双体道祖神を彫ってある。男神が盃を、女神が銚子(酒を注ぐ道具)を持つ酒器像。顔の表情がとても和やかで印象的。公家装束。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辰野町樋口の火の見櫓 | トップ | 1317 辰野町伊那富の火の見櫓 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

g 道祖神〇」カテゴリの最新記事