透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

安曇野市三郷北小倉の御柱

2020-01-06 | A あれこれ


安曇野市三郷北小倉の御柱 写真提供Fさん(2枚とも)撮影日2020.01.02

 前稿の通り、松本平各地で正月の伝統行事、御柱が行われている。安曇野市三郷(旧三郷村)の北小倉地区の御柱(過去ログ)は元日の夜明け前に建てる。元旦は菩提寺に新年の挨拶に行くことになっているので、残念ながら御柱建ての様子を見たことはない。

御柱は三九郎(どんど焼き、左義長などの呼称もある)の芯柱となって、燃やされるということは聞いていたが、まだ実際に見たことはない。Fさんが撮ってきてくれた写真で、その様子を初めて見ることができた。御柱のカラフルな御幣は御柱を倒した時に取り外し、お守りとして各戸に配られる。

この頃では北小倉の三九郎は実施日が決まってはいないようで、今年は5日に行われたそうだ。なお北小倉では3ヶ所で御柱の行事が行われてきたが、今年は1ヶ所行われなかったとのこと。伝統行事を絶やすことなく続けていくことには困難が伴う。末永く継続されていくことを願う。


撮影日2020.01.05


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。