透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

北杜市(旧武川村)のマンホール蓋

2017-10-15 | B 地面の蓋っておもしろい


951 北杜市武川新奥 撮影日171009



◎ 旧武川村(*1)の農業集落排水のマンホール蓋。「むかわ」と「農集排」の表記あり。周囲に稲穂、中央に精進ヶ滝、その左右にサクラ(神代桜が有名)と村の木・マツを配している。どちらかというと地味な印象。


*1 明野村、大泉村、須玉町、高根町、長坂町、白州町、武川村 以上7町村が2004年に合併し、北杜市が誕生した。


甲斐市と釜無川流域下水道のマンホール蓋

2017-10-15 | B 地面の蓋っておもしろい


943 韮崎市龍岡町若尾新田にて 撮影日171009



 韮崎市のマンホール蓋は外周に市の花・レンゲツツジを配し、内側に市の鳥・チョウゲンボウとスズランを描いている。「武田の里」と「おすい」の表記と市章がある。枠は武田菱の繰り返し。



上の写真で分かる通り、直ぐ近くにこのマンホール蓋があった。蓋マニアではないので分からないが、このようにデザインの違うマンホール蓋が並んでいることは少ないのでは。

これは釜無川流域下水道のマンホール蓋 関係する旧16市町村章(*1)を入れている(合併により現在は7市町 こちらのHP参照)。こういうのは僕の好み。 この蓋の枠も武田菱の繰り返し。


*1 韮崎市、南アルプス市(八田村、白根町、若草町、櫛形町、甲西町)、甲斐市(竜王町、敷島町、双葉町)、中央市(玉穂町、田富町)、昭和町、市川三郷町(三珠町、市川大門町)、富士川町(増穂町、鰍沢町)
 


甲斐市(旧双葉町)のマンホール蓋

2017-10-15 | B 地面の蓋っておもしろい


942


甲斐市下今井(甲斐市役所双葉庁舎敷地) 撮影日171009        旧双葉町の町章

◎ 双葉町の花・ツツジを外側を凸、内側を凹で表現している。中心に双葉町の町章を入れてある。下側に「ふたば」と「おすい」の表記がある。蓋が円であることを意識したデザインは好い。


 


山梨市のマンホール蓋

2017-10-15 | B 地面の蓋っておもしろい


937


山梨市下栗原 撮影日171009

◎ 山梨市(*)のマンホール蓋は市の花・ツツジと「やまなし」の文字を外周に配置し、その内側に〇を入れて中に市の木・マツと市の鳥・千鳥を配置している。蓋の下側に「おすい」の表記がある。

*現在の山梨市は山梨市(明治初年には35村あった)と牧丘町(同年12村)、三富村(同年7村)が2005年(平成17年)に合併して誕生した。長野県とは川上村で境を接している。


 

 


甲州市(旧大和村)のマンホール蓋

2017-10-15 | B 地面の蓋っておもしろい


933の道路またぎ火の見櫓


旧大和村(2005年に塩山市、勝沼町と合併して甲州市になった)のマンホール蓋 撮影日171009

◎ 中心にヤマトをデザインした村章、その周りに甲斐武田家の家紋・花菱とヤマザクラを交互に配し、外周にYAMATOと有名な武田菱を配している。なぜ武田菱? 調べるとここは武田家終焉の地だという。