天然酵母パン ざぱん

『 the pan 』という名前は・・シンプルな素材選びから

大盤振舞い?

2008-07-08 | food mileage 0poco
この悲しい結果1/4はスズメのお腹に入ってしまったようです・・・っ。収穫できる(予定)貴重な麦は、次回の種にします!この結果を次につなげるぞぉ~っ。
しかし、こんなに小麦が好きだったとは。。。私の無知な行いは、大盤振舞い。きっとスズメたちは喜んでくれたことでしょうスズメの恩返し?!期待してます

田んぼの鳥避けも一斉に付けないと、出遅れた田んぼは鳥に狙われてしまうと伺いました。農耕民族である私たちの祖先たちは自分の田んぼだけでなく、周囲の田んぼと合わせて作業を進めていたようです。その進行のタイミングは、遅くても早くても鳥に狙われる。。そうやって足並みを揃えること(日本人は得意な方だと)を農業を通して自然に身につけていったと聞きました。

その時季(時機)を逃さないっ!周りの畑を見て次回はガンバリマス。

わくわく感

2008-07-07 | オイシイヒキダシ
週末は暑かったですねぇ~っっっ土曜日は、どこんこKIDSのみんなの発表会でした♪普段の活動に、私は参加できないのですが・・・久しぶりに会った子供達は、身長も伸びてとってもパワフルでした!新しいお友達もたくさん増えていました。成長に合わせた発表曲で、みんなが楽しそうに太鼓を叩いていましたっ。どこんこKIDSのみんな、ご父兄のみなさま・・・そしてMucky☆&サン助、お疲れさまでしたぁ~っ!

発表会の帰りに、Mucky☆が「ひなた焼菓子店さんが、この近くなんだよぉ~っ」と教えてくれました♪お店は、平屋のとってもいい雰囲気の一軒家でした。かわいい焼菓子たちも、お行儀よく並んでお迎えしてくれます。私は、まん丸焼き菓子の「シナモン」「きなこと黒胡麻」「エスプレッソ」と(写真はそれぞれを一個づつ載せました)チーズケーキの黒胡椒をいただきましたっ。黒胡椒好きには、たまりません焼菓子の種類がたくさんあるので、通いたいくらいです~っ。いろいろあって選べるって、わくわくしますねぇ~っ。ざぱんもそんな風になれたらいいな。。

お米とパン

2008-07-02 | 美味しいパンに出合ったよ♪
私は、小淵沢に大好きなパン屋さんがあります!「カントリーキッチン」というパン屋さんで、ここのカンパーニュが好き先日の小淵沢では(お仕事で行ったので)カントリーキッチンさんまでは行けなかったのですが・・・「是非、美奈吉に・・・」とご近所のパン屋さんを案内していただきましたありがとうございました♪

ランチは「ごぱん」さんへ・・・ごぱんさんでは、玄米菜食のランチmenuをいただきました!帰りには、玄米酵母でできたパン「ごまぱん」(写真・右)を購入お酒のような香りがするパンで、和食のおかずにぴったりです♪
その足で向かったパン屋さん「くのパン」さん・・・こんなところにパン屋さんがあったんだぁ~っ。「五穀パン」(右)黒米+小豆+きび+黒胡麻・・・あとひとつ何だったけ?ぷちぷち食感が美味しかったです。お庭もきれいなパン屋さんでしたよぉ♪

麦が・・・

2008-07-01 | food mileage 0poco
立派に育った畑の麦・・・鳥に狙われて空っぽの穂がたくさん残っていました。。先週、鳥避けの糸をしっかり巻いたのにぃ~その後も食べられた様子です。糸の巻き方に問題があるのかなぁ・・・(悲)まだ残っている麦をしっかり確保だぁーっ!!

(写真)昨日、Mucky☆と一緒に千葉県の高齢者施設で楽しい時間を過ごして参りました!その時に寄ったZopfさんで買ったパンに、厚切りエダムチーズをのせてオーブンでさっと焼いてみましたぁ~っ♪とろとろチーズが美味しいとろぉ~り、サクッ

高齢者施設では、今年に入り定期的にお顔を合わせていることもあり・・・みなさんとの距離が少しずつ近づけているような気がしています昨日は施設内に置かれた笹の木に、みなさんの書いた短冊が飾られていました。「人に迷惑をかけませんように」「これからもデー(施設)に楽しく通えますように」「孫が無事に学校に着きますように」・・・毎月伺いながら、いろんな気持ちをいただいて帰ってきています。また次回、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。。ありがとうございました。