みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

学生オケ

2016年08月14日 | ライブ&コンサート
学生オケだった。
なかなか楽しめた。
応援しながら聴く。
若い人たちが、頑張って演奏する姿は、いいのもですね。
清々しい。
それから、やっぱり、羨ましい。

こうもりは、小さい頃(小学校)、とても好きだった、思い出の曲。
(今でも、シュトラウスの中では、やっぱり一番好き。三つ子の魂・・・? と言うか、小学生から成長しない、我が魂?(笑))
楽しくて、気分爽快。
純真な子供心も捕らえてしまう、傑作。
でも、弾くのは、難しそう・・・。

カリンニコフのシンフォニーは、初だったけれど、確かに、聴き易い。
友人曰く「聴き易い分、演奏すると飽きやすい」は本当?
チャイコフスキーなどとも違うまた別のロシアの香りが、新鮮。
ハープが大活躍で、たくさん聴けたのも嬉しい。

アンコールはカルメン前奏曲?
指揮者が急に、闘牛士の歌を歌い出して、びっくり。ゾクゾク。
あの一撃で、一番観たいオペラは、カルメン決定かも!(笑)
不意打ちに弱い奴・・・。

ビオラパートに知り合いの女の子がいて、頑張ってるなあ・・・。
彼女のピアノはまた、聴いてみたい・・・。

愛教大管弦楽団
@愛知県芸術劇場コンサートホール

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KOKIAさんライブ | トップ | 富士山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ライブ&コンサート」カテゴリの最新記事