goo blog サービス終了のお知らせ 

みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

●レッスン 五月の夢の歌&エチュード1

2008年05月13日 | ピアノレッスン
夜、雨。いい季節なので、雨でなければ、自転車、走らせてレッスンに行きたかったけれど車で。ピアノには全然関係ないけれども、FMで流れていたJazzが、なかなかよかった。

・チェルニー40-34(左手の練習)
×。難しい。先生曰く、
・右手和音のスタッカートは、掴む感じで弾く。そうすれば、いい音が出る。
・テンポを落として丁寧に弾くだけでは伸びない。ずっとじゃなくてもいいから、たまには、限界の速さ、最高速フルパワーで弾くこと。そうすれば、何か見えてくるものがある。勢いで弾けるということもあるし。

しかし、この曲は難しい。煮詰まりそうなので、次の35番と平行で練習。

・吉松隆「五月の夢の歌」
だいぶん、いい感じになったみたいだ。

・ショパン エチュードOp.10-1
3回目。まだ味付けは、ぜんぜんだけど、今週末に迫ったピアノ会で、弾けないかな?と思い、まずは先生の前で。
打率は上向きとは言え、この曲を披露するとしても、完全に練習中状態になってしまうなあ・・・。
急に上手く弾けるようにはなりそうになく、長期戦覚悟だな・・・。

STANDARDS gift~土岐麻子ジャズを歌う~
土岐麻子
LD&K

このアイテムの詳細を見る
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初KOKIA | トップ | ピアノ弾き合い会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
土岐さん! (daisy)
2008-05-16 19:18:07
シンバルス時代、FMで曲が流れてその後すぐCDを買いに行った位大好きな方です。
今はジャズを歌われてたのですね・・そらみみさんありがとうございます。
返信する
あれまあ (そらみみ)
2008-05-17 09:11:12
あれまあ、思わぬところで繋がりがありましたね・・・。
ロックからジャズへと、土岐麻子さん、発展するアーティストですね。
自分も、ジャズへと発展したいけど、音、難しそう・・・。
返信する
初めまして (orange)
2008-05-17 21:12:00
そらみみさん、初めまして。
今、そらみみさんの演奏、聴かせていただいています。ショパンのノクターン10番ですが、とてもきれいに弾いていて、今日初めて聴かせていただいたのですが、何度も繰り返し聴いています。雰囲気も、ノクターンらしい感じで、こちらもにもお邪魔しました。これから、他の曲も聴かせていただきますね。

山の写真なども、とてもいいですね。素敵なHPです。

私の拙いHPは、こちらです。http://music.geocities.jp/fsmk1129/index.htm
返信する
こちらこそ、はじめまして (そらみみ)
2008-05-17 23:04:33
orangeさん
こちらこそ、はじめまして。
コメント残して頂けて、嬉しいです。
ノクターン10番、この曲には、とても共鳴するものがありますね。

ノク10、ピアニストによって、いろいろですが、自分のノク10のお手本は、
ナクソスのビレットのもので、そちらもお勧めですね。
躍動感溢れるノク10です。
http://ml.naxos.jp/?a=8.554531

ピアノのおかげで、写真や本や、趣味が広がってる気がします。
Orangeさんのページも拝見しました。
真摯に取り組んでられますね。
後ほど、ご挨拶に伺います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ピアノレッスン」カテゴリの最新記事