(有)花沢不動産

趣味の話など

松島湾クルーズ

2010-01-02 | 一寸お出かけ(東北)
松島の遊覧船は、塩釜~松島間(逆もあり)を片道50分程で結ぶという
ものが、最もオーソドックスな航路として挙げられます。

ところで、元旦の11:30塩釜発の遊覧船は、乗客がナント私1人(に乗員
3人)でびっくりしました!
私が小学生の頃から見た記憶があるこの船は、1979年建造の超ベテラン
でした。(もちろん他にもっと新しい船はありますので念のため)

塩釜の観光船桟橋を出てすぐ見えるのが、魚市場。
小学校の時の遠足で見学したのを未だによく覚えています。(ターレット
に萌えでした(^^;)



仁王島。
松島の島々は常に浸食や倒壊の危機に晒されており、この島も宮城県
沖地震の直後に首の部分を補強したといわれています。



鐘島。
小さな遊覧船に乗れば、洞門の中をくぐることもできます。



松島湾は海苔や牡蠣の養殖も盛んです。
牡蠣は、どうしても知名度の点で広島の次ということになるのが残念です。



松島の遊覧船桟橋の目と鼻の先には、五大堂があります。



五大堂からの松島湾の眺め。



船よりこちらからのほうが、ああ松島やのイメージに近いかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 港町・塩竈に初詣 | トップ | 萬画の国・いしのまき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一寸お出かけ(東北)」カテゴリの最新記事