(有)花沢不動産

趣味の話など

たけるんの青春デンデケデケデケ…番外編4:S君のこと

2007-08-21 | 私のバンド歴
S君は私が初めて組んだバンドのドラマーでした。彼のDrは、オカズ
を入れればリズムが乱れるといった調子で、正直プレイヤー的才能に
は疑問符が付きましたが、私とは唯一ウマが合ったメンバーで、バンド
の自然消滅後も付き合いがありました。

ドラムの腕はほどほどでしたが、彼がタダ者ではないと思ったのは、
いわゆる電気ヲタの少年であったこと。真空管のオーディオアンプを
自作して結構イイ音で鳴らしてみせたり、ギターエフェクターのファズ
なんかもいとも簡単に作ってみせたり、彼には驚かされる事ばかり
でした。そう、彼は「青春デンデケ」でいうところの「しーさん」を、まさ
に地で行くようなヤツだったのです。(良家のお坊っちゃんではありま
せんでしたが)

彼が音楽に興味を持ったきっかけはYMOとのことで、彼はまだ世の中
にGeneral MIDI規格とかGUIのシーケンスソフトといったものが広まる
前(15年以上も昔)に既に、MS-DOSのPCと自作I/FによってRolandの
D-10に自動演奏させていたりしました。当時はこのように、ハードの
セッティングが気軽ではなく、しかもオール数値入力が必要だったこと
もあって、アマチュアにおける打ち込み音楽とは、ミュージシャンという
よりPCマニアがたしなむもの、というイメージが強かったと思います。
彼に私のMTRを貸してやったところ、打込みと自身のDr&Voで、高橋
幸宏の曲を吹き込んでいたようでした。なお、私はMTRを貸した代わり
に、D-10を長期借用し、以来すっかりRoland党員になってしまいました。

そんな彼に私が、「The Whoの”Live at Leeds”ってアルバム、すごく
イイよ」とすすめたところ、彼はハマッてしまったのか、ほどなくして
全アルバムを揃え、私よりもよっぽどWhoに詳しくなったりしました。
ちなみに、Whoを彼にすすめた当の私は、今もってアルバムを全て
持っているわけではありません(笑)

実は我々は工業系の学校の同級生でしたが、彼は材料工学科で、
なぜ電気工学科に行かなかったのか?とたずねたところ、第一志望
に受からなかったとのこと。そんな彼は、卒業後趣味と実益そのまま
に何と某有名音響機器メーカーに就職しました。しかも、本人の希望
通りにオーディオの設計に配属されたのは、材料工学科の出身として
は恐らく異例なことかと思います。
最近、その会社は経営不振で、他社との統合話が出るなど少々心配
でもありますが、ま、彼ならうまいことやっているものと信じております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアなハズレ券

2007-08-20 | Weblog
鉄ヲタ御用達?の本屋の書泉各店では、9月2日まで「サマーセール」
が行われてます。
1000円お買い上げ毎にスクラッチカード1枚というものですが、どういう
わけかこのスクラッチカード、どれも「50円引」のアタリばかりなのです。
不思議に思って店員さんにたずねてみたところ、「ハズレも、まれに
ありますが(ニヤリ)」とのこと。

というわけで、珍しいハズレ券(笑)をここに晒しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野へ:志賀高原

2007-08-16 | 一寸お出かけ(中部)
志賀高原へは、長電の終点の湯田中からさらにバスで30分強と、意外に
近いです。冒頭の写真は、志賀高原内での起点となる蓮池です。

志賀高原内は、徒歩で数時間かけ散策するコースがいくつかありますが、
体力に自信がなければ、ロープウェイやリフトを駆使して、お手軽に回る
「やまびこコース」もあります。

写真はロープウェイの中から。


ゴンドラとリフトの中継地点でもある東館山山頂には、植物園もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野へ:長野電鉄

2007-08-15 | 一寸お出かけ(中部)
今回のお出かけのメインイベントは、実は長野電鉄に乗ることでした。
そういえば、長電は「転校生」リメイク版の冒頭にも登場します。

冒頭の写真は、最近までA特急車両として使われていた2000形。車齢
は何と50年にもなります。特急運転開始50年を記念して、デビュー当時
の塗装に戻されています。まるで「茶坊主」ですね。

一般車両の主力である、元営団3000形。
営団時代には見られなかったTc車付き3両編成や、冷改車などもいます。


車庫のある須坂で留置されている、長電オリジナル車の新OSカー。
この車両よりはるかに古い3000形での置換により、引退してしまったのは
何とも皮肉な話です。


いずれ3000形を置き換えるであろう、元東急8500形。
今でも田都線でフツーに見られるので、まだありがたくはありません。


特急用の2000形を置き換えつつある、元小田急ロマンスカー(Hi-SE車)。
短い4両連接になったのには驚きました。


その展望席からの眺望はなかなかのものです。
自由席なので、小田急時代よりは気軽に展望席に座れると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野へ:上田電鉄~別所温泉

2007-08-14 | 一寸お出かけ(中部)
上田電鉄では元東急7200系が走っています。

内装はまるで阪急のような木目調パネルですが、かつての「丸窓電車」
を模しているようです。


こちらは元祖「丸窓電車」。終点の別所温泉駅で保存?されています。

ちなみに冒頭の7200系はステンレス車で、本来はギンギラギンの無塗装
ですが、ラッピングで見事にこの旧塗装を再現しています。

別所温泉では、何かないかなと付近を物色したところ、激安の日帰り温泉
を発見。料金はナント220円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野へ:善光寺

2007-08-14 | 一寸お出かけ(中部)
恒例になりつつある?連休中のお出かけには、長野に行ってきました。
長野は中学校の修学旅行以来20年ぶりです。当時は在来線の特急で
碓氷峠越えもありましたが、今は新幹線であっという間です。

長野の観光地といえば、まずは善光寺ですね。

参道の両脇の商店も雰囲気があります。
小腹が空いたときの「おやき」はうまいです。


かつての長野駅は、善光寺を模したといわれる三角屋根が特徴的でした
が、どうやら新幹線開業時に立て替えられた模様です。


長野駅前の様子。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際鉄道模型コンベンション(JAM)

2007-08-12 | 鉄道模型
ちょっとしたドライブも兼ねて、初めて行ってきました。

冒頭の写真は、会場の東京ビッグサイトです。東京、特にお台場の辺り
は、このようなヘンな形をした建物が多いですね。

企業ブース、特にN関連メーカーは前回の松屋ショーの焼き直しといった
ところで、特に記すようなことはありません。

こちらは日本型Zゲージの展示。小さいながら驚異的にスムーズな走り
で、室内灯のチラツキもありません。
ただ、車両とかストラクチャーが、どうも既存のN製品をそのままパクって
小さくしたような感じで、後で揉めたりしないといいのですが…


企業の展示もなかなかでしたが、一般モデラーの展示も圧巻でした。

こちらはGゲージサイズの日本型ペーパー模型。
作者のきさくなオヤジさんが、「一応「さわるな」とは書いているけど、本当
は触ってもらって、こんなところも見て欲しいんだよね」なんて言って、屋根
をパカっと外して室内の作りこみも見せてくれました。


雑誌やネットでしか見たことがないようなレイアウトの秀作が、ナマで見ら
れたのは良かったです。(ストロボ撮影では、その魅力を十分に伝わらず、
残念。実物のほうが全然素晴らしいです)



こちらは40年以上昔のTMSで発表され、以降所有者が転々としてボロ
ボロになった16番レイアウトを、見事にレストアしたもの。
「台枠を見て頂いたら、この古さがお分かりでしょう」といった調子で、
スーパーモデラーの大野氏(Nの「川越鉄道」が有名)から直接お話し
が聞け、またまた感激。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It's too late

2007-08-11 | 音楽
足繁くセッションデーなんかに通って売り込みを図ったのが実り、
ようやくよそのバンドのオファーなんかも受けるようになりました。
ドラムは本職でなくてヘタだというのにありがたい話です。(ベーシ
ストとしても売り込みを図っているのですが、こちらは売り手の競争
率が高くて、なかなか… うれしくないことに、どうもベース「も」弾け
るドラマーだと思われているみたいです)

そこのセッションバーで、わりかし親しくいつもはタメ口っぽく話をして
いる方から、いざ電話であらたまった口調で、ほめ殺しにあってお誘い
を受けたりすると、何だか告白されているみたいで、ちょっとドキドキ
してしまいました(笑)

ところが困ったことに、実は私は出向で東京に勤務しており、その
契約のピリオドが9月末に迫っているのです。復帰の話はまだ正式
には聞いてませんが、やはりこの話はお断りするべきなんでしょうね。
ちょうど今やっているバンドが初期中心で、今回お誘いを受けたのは
後期中心のバンドで、バランスも取れていい感じだと思っていたので
すが… お断りするのは、ちょっと気が重いです。

先方が誘いたがっている様子はずいぶん以前から感じていたのです
が、アクションとるの遅すぎですね。
こういうことって、何だかベタな恋愛話みたいです(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島耕作と弾厚作

2007-08-06 | Weblog
ネットのニュースを見ていたら、"「課長島耕作」のモデルは、実は若大将
こと加山雄三"とラジオで原作者が語った、というちょっと驚きの記事が
ありました。(8/6日刊スポーツ発信)
主人公の「コーサク」さんという少々今風ではないお名前は、加山氏の
筆名「弾厚作」から来ていたとは、なるほど納得。

さて、その記事中の加山氏に関するエピソードを引用すると…

>例えば66年にビートルズが来日した際、加山は日本の著名人を代表
>してメンバーと会食したが、誰もが欲しがったビートルズのサインを
>もらわなかった。その理由は、
>「サインはもらうものではなく、するものだから」。

ちょっと生意気とも取られかねないこの発言、どっかで聞いたことがある
ようなセリフだと思いません?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越

2007-08-04 | 一寸お出かけ(関東)
また「アド街ック天国」っぽいネタですみません(笑)
首都圏でありながら、昔ながらの街並みが残る川越に行ってきました。

冒頭の写真は、ランドマークともいえる「時の鐘」。この下をくぐると、
こじんまりとした神社があります。

懐かしい街並みの中心部である一番街です。これらの建物そのものは、
決して観光目当ての作り物ではなく、歴史的建造物です。(中のお店は
観光客目当てですが)
それにしても、カトーやGMのストラクチャーで見たことがありそうな(笑)


もうちょっと歩くと、「菓子屋横丁」があります。
こじんまりとしたエリアですが、団子からポン菓子から駄菓子から、あり
とあらゆるものがあって飽きさせません。

なお、川越の名物は「イモ」らしいです。
イモ味のソフトクリームを試してみたところ、味はイモと言われればそう
感じない事もなく、食感としては若干残っている、といったところでした。

駅に戻る途中には、「大正浪漫夢通り」がありますが、こちちでは洋風/
看板建築が散見されます。こういった建物も、しばしば模型化のネタに
なってます(笑)



うって変わって、帰りの東武川越駅にて。
ホーム上の店舗で、鉄道事業者系でないものを見るのは初めてです。


急行としてバリバリ高速走行している8000系に乗ったのは初めてでした
が、駅停止時、あまりにもレジンくさいのには閉口しました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする