(有)花沢不動産

趣味の話など

告知です!

2020-01-23 | 音楽
Meet Free Monday Come Together Kobe

あのポールが提唱するMeet Free Mondayの趣旨に賛同し、神戸でも音楽&ベジ
(ミートフリーランチ付)イベントを開催します。
ミナエン・アリスガーデンでの定期セッションイベントから生まれたスペシャル
ユニット、ランデヴーズとしてポールの楽曲を演奏します。共演のRintaro & Akito
さんも大のポールファン、歌唱・演奏ともに素晴らしい超絶ユニットです。

日時 2020年2月2日(日) 11:45開場、12:15開演
場所 HOUSE bibi(カフェ&ライブハウス・ビービー)
   神戸市灘区王子町1-4-8 王子公園高架下1号
   (阪急神戸線「王子公園駅」西口下車、徒歩10秒)
料金 2,000円(別途1ドリンク注文要500円)
主催 神戸・リバプール友好推進オフィス 
   Tel: 078-335-2186(お問い合わせ、ご予約は左記に)

詳細は添付ご参照下さい。
先週末の時点で残席わずかとのことでした。




枚方でビートルズ Vol. 67

ポールのNew World Tourを再現する特定目的ユニット、Paul is livesが、恒例の
ひらビーに登場します。

日時 2020年2月9日(日) 15:00開場、15:10開演
  (15時以前の入場は通常営業扱いですのでご注意ください)
場所 HANG ON ★ CAFE
   枚方市松丘町19-10
  (駐車場有。またはバスで枚方市駅南口から国道池ノ宮まで。10分毎・所要8分)
料金 2,000円(スペシャルフード、ドリンク込(飲食チケット3枚付))

詳細は添付ご参照下さい。





新ユニット始動?

時々単発的にはやっていたのですが、固定ユニットを組むのは実に20年ぶりぐらい
のジャンル。知人とずっと「やりたいね」と話していたのですが、メン募はパート
に偏りがあってとても難しかったといえば、察しがつくかも?笑
既に某所でシークレットギグを強行(笑)してますが、春~夏頃にはお披露目できれば
と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレインギャラリーNAGANO

2020-01-22 | 一寸お出かけ(中部)
長野に行ったもう一つの目的は、青ガエルこと元東急5000系、のちの長電2500系
保存車を見に行くことでした。



内部は倉庫と化しているようですが、屋外展示にも関わらず、保存状態は良好
でした。
この長電2500系が置かれている場所は、トレインギャラリーNAGANOなる施設
で、信州そばとトンカツが売りのレストランに併設し、名の通り鉄道関連の展示
があるらしく、昼食ついでに中に入ることにしました。

外から見る限り変哲のない和風レストラン風の建物ですが、看板の「日本最大級
の鉄道ジオラマ」なる謳い文句を横目に半信半疑で入って見ると、驚きの光景。



博物館の展示に匹敵するかの巨大な16番レイアウトで、私設の域を超えています。
聞けば、開館当時最大であった交通博物館?のレイアウトのサイズから縦横が若干
広く、名実ともに日本最大を誇っていたそうです。ただしその後、大宮の鉄道博物館、
リニア・鉄道館、ジオラマ京都Japan、京都鉄道博物館、鉄博のリニューアルなど
事業者系の各館がさらに「日本最大級の鉄道ジオラマ」を競い合うに至ってます。

模型の制御も博物館的で、カツミ特注のシステム(各編成スケールスピードを重視し、
最終調整にはカツミ社長が自ら出向いてきたのだとか)、DCC普及以前のアナログ
ながら閉塞運転も可能で、20分ほどのプログラムによる自動運転時には60本700両
の車両が同時運転されます。



写真は新旧いろいろな車両、左写真手前の建物は長野駅旧駅舎。
長野駅舎の左横にチラッと写る3500系をはじめとして、地元の長野電鉄の車両も各種
あります。



レイアウトだけでなく、その脇には数千両にもおよぶ車両コレクションがディスプレイ
されており圧巻です。コレクションは、SLから客車・貨車、気動車、国鉄・私鉄電車、
さらに若干の外国車両まで満遍なく網羅されており、ほとんどがブラスモデル。また、
コレクションの中には、オーナー氏が社会人になりたての頃から給与を捻出しこつこつ
入手したという16番黎明期の模型、(迷伝説の?)鉄道模型社キット組立の電関、カツミ
シュパーブラインのSL、天賞堂151系初回製品のフル編成など、歴史的なものもあります。



オーナー氏は元々酒販卸とコンビニ経営を行っており、当地にコンビニを建てようと
したところ、飲食店なら許可するとの当局の指導により、客寄せのアトラクションと
趣味を兼ねこのような業態になったとのお話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日比谷線の電車に乗りに行く

2020-01-20 | 一寸お出かけ(中部)
ここ数年の帰省帰りには、185系もそろそろヤバイかということで「踊り子」号
に乗るようにしていますが、今年3月のダイヤ改正では、まだ完全置き換えでは
なさそうで一安心です。



まだ私が小さい時に図鑑で見たり、新車として登場した車両がことごとく引退時期
を迎えており、最近では積極的に絶滅危惧種を追っている次第です。年明けの余波
で1月の3連休はばたばたしておりましたが、その一環として長野電鉄に行って
きました。
東京から長野へはかつての長野「行」新幹線、現北陸新幹線で一本ですが、これも
置き換えが危惧される115系に乗りに、途中の軽井沢から第三セクターのしなの鉄道
を利用しました。
残念ながら(自閉症気味?のマニアにブロックされて)115系の写真は撮りそびれ
ましたが、軽井沢にはピカピカのEF63保存機が。



長野での最大のお目当ては、日比谷線開通時に最初に投入された元営団3000系
こと長野電鉄3500系です。地下である長電長野駅に停まっている姿は営団時代
をほうふつさせます。



室内も営団時代と大きく変わりませんが、恐らく内装板は交換されているのか
きれいで、60年近い老朽化は見られませんが、換気口のファンデリアはさすが
に時代を感じさせます。もとは非冷房ゆえの扇風機代わりの装備でしたが、
譲渡後に冷房改造されています。



普通列車用としては現在、より新しい元東急8500系が主力であるものの、3500
系は急勾配がある終点の湯田中まで乗り入れ可能な車両ゆえ、本数が少ない
末端部での運用に重用されており、編成写真を撮るためにつかまえるのに昼に
着いてから薄暗くなるまでかかってしまいました。
なお、3500系は抵抗制御ながら超多段制御で電制も停車直前まで効き、加減速
は8500系よりずっとスムーズです。



翌朝、小布施駅に進入する様子を1枚。



この小布施駅には、かつて特急として走っていた2000系最終編成が保存されて
おり、それを見に行っておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出!

2020-01-01 | Weblog
明石・望海浜にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2020-01-01 | Weblog
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2020年 元旦
有限会社花沢不動産 社長

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする