(有)花沢不動産

趣味の話など

1号線製作記(26):仮設延長部の製作

2008-02-25 | 鉄道模型
久々に模型ネタです。

将来、レイアウト第2弾との接続を予定している部分について、その完成
を待つ間も有効活用を図るため、着脱可能な仮設の延長部を設けることに
しました。

延長部は、トミックスのおなじみ280mmの単線高架に手を加え、片持ちで
も車両の重量を支えられるようにしています。まるで餘部鉄橋上でチキン
レースを行うような、おっかないオーバーハングです。

この延長部は、電車などの留置・引上線といった使い方の他、



機関車が牽引する列車が折返す場合の機回しにも使えます。



ちょっとした工作で、より実感的な運転が楽しめるようになりました。

ちなみに、上の写真2枚に写っている車両は鉄コレ第6弾で、シークレット
アイテム(岳鉄ステン車)も引いてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕のサービス

2008-02-24 | Weblog
S電に乗っていると、車内放送の冒頭で「スルッとKANSAIネットワーク
のS電車をご利用頂き…」とアナウンスする車掌さんが多いのですが、
これってまるでNH便の機内放送で、「スターアライアンスメンバーの…」
とやるのに似ている感じもしないでもありません(パクったのかな?)

それはさておき、定期をPiTaPaに切り替えてしばらくして、利用代金の
請求ってどうなるんだろう?とちょっと気になりかけた頃に、(株)スルッと
KANSAIからハガキがやってきました。
「PiTaPaご利用代金通知書」なる親展ハガキで、「郵便料金もかかるの
に、何て親切なサービスなんだろう」と感心しつつ請求内容を見てみると…

19年10月ご利用分
お支払の内訳:金額(円)
 交通ご利用:1,000 …もしかして東二見に行った時のヤツ?(苦笑い)
 IC定期券:42,130 …3ヶ月分ですが、高っ。
 ご利用代金通知書発送料:105 …えっ!?

この通知書、タダじゃなかったの~~~!?

よくよく通知書の中を見ると、
「インターネットにつながるパソコン・携帯電話をお持ちであれば、サイト
上で請求額を確認することができます。
お手続きいただくとご利用代金通知書発送料はかかりません(ご利用
代金通知書を発送しません)」
云々とあるので、もちろんソッコーで登録しました(笑)

PiTaPaの申し込みの時にどんなことになっていたかはもう忘れてしまい
ましたが、デフォルトでこんなことになっていたとすれば、実にちゃっかり
してますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメジ寺

2008-02-16 | 一寸お出かけ(関西)
昔々、ガイジンのお客さんと話をしていて、その方がやたらと「イメジに
行った」と繰り返すので、「イメージって何?」と私。
「ホラ、大きなtempleのある…」と言ってヘタクソな絵を描きだす始末で、
マジで何のことか分からなかったのですが、しばらくして、「あっ、ソレは
templeじゃなくてcastle! …ああ、姫路のことか~」という、漫才みたい
なやりとりがありました。どうもフランス系の方は"h"を発音しないみたい
です。

それはさておき、またまた修学旅行ネタ?になってしまいましたが、ここ
に行くのも18年ぶりです。途中、天気予報通りに雪が降り出して、どうし
ようかと思いました。

まず菱の門。一般的には大手門ということになるのでしょうか。



天守閣ももちろん立派ですが、城壁や石垣の構成もすばらしいですね。



天守閣最上層部の様子です。



入場しなくても、立派な天守閣の姿は拝むことができます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路市営モノレール廃線跡

2008-02-16 | 一寸お出かけ(関西)
新幹線に乗っていると、姫路の辺りで華奢な高架らしきものが見え、以前
からとても気になってしょうがありませんでした。

調べてみると、かつて姫路には市営のモノレールがあり、姫路駅前とその
南西にある手柄山とを結んでいました。営業は1966年から1974年までと
いうごく短い期間でした。

さて、新幹線の車窓からも特に目に付くのが冒頭の写真の建物で、ナント
公団住宅の4階部分をモノレールが貫通しています。むちゃくちゃモダン
で、これ以上の駅チカはないですね。わずか1.6kmの全区間中、唯一の
中間駅で、大将軍駅というスゴイ名前です。

大将軍駅(写真の右側)を出発すると、モノレールは船場川沿いに南下して
いきます。



高架は既にあちこちで撤去され、歯抜けになっています。
これは最南端の切れ目ですが、まるで恐竜が首を捻っているみたいです。



終点の手柄山のほうで何か残っていないかと探してみました。
この建物、トンネルの断面のような開口部を有しており、どうやらこれが
手柄山駅の跡のようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ 京都、行こう。 ~清水寺~

2008-02-11 | 一寸お出かけ(関西)
実は今回の京都行、初めてオール自家用車で回ってみましたが、ベタ
な観光地ばかり3箇所を回るのに半日も要しておらず、意外と効率的に
回れます。(恐らく午前中に回れば、もっとあちこちに行けると思います)

ところで、「清水の舞台から飛び降りる」の意味で、「キヨブタ」なんていう
言葉も、最近すっかり聞かなくなりましたね。(多分、KYもそのテの言葉
なのでしょう)

参道を登って、最初に見えてくるのは仁王門です。



仁王門やこの三重塔など、朱塗りの建物が印象的です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ 京都、行こう。 ~銀閣寺~

2008-02-11 | 一寸お出かけ(関西)
ここもベタベタですが、私が行くのは実は今回初めてだったりします。

銀閣と称しながら、銀が貼られた事実もなく、本体は実に地味な建物ですが、
庭園の美しさは金閣以上だと思います。

池を挟んだ、本堂・東求(とうぐ)堂の眺めも見事です。



小高い丘から、全景を見渡すこともできます。



写真中央手前辺り、銀沙灘(ぎんしゃだん)という、白砂の縞模様がお分かり
でしょうか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ 京都、行こう。 ~金閣寺~

2008-02-11 | 一寸お出かけ(関西)
せっかく関西に在住しているので、京都の観光名所に足を運んでみたいと
思いつつ、たいていの観光名所は交通の便の悪いところにあったり、京都
市内の道路はいつも渋滞しているというイメージがあって、ついつい行くの
に躊躇していましたが、今回ようやく重い腰を上げることにしました。

というわけで、その栄えある第1弾は金閣寺!(ベタベタやん…)
ここを訪ねるのは、修学旅行以来、実に18年ぶりです。

金閣を至近距離で見ると、表から見る程の威圧感は意外とありません。



鹿苑寺本堂の庭園も見事です。



ところで…
和式便器の「カバー」の部分の呼び名って、やはりこの名称と語呂を合わせた
ものなのでしょうか??(品がなくてすみません)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔 ふれあい チンチン電車

2008-02-10 | 一寸お出かけ(関西)
すみません、ちょっと間が開いてしまいました。

大阪ミナミと堺とを結ぶチンチン電車、阪堺電車に乗ってきました。

冒頭の写真、これももう50年選手というとても古い車両ですが、かつての
大阪市電をほうふつさせるスマートな外観や、路面電車としては(当時の
一般の電車としても)珍しい空気バネ台車の採用など、なかなか先進的
な設計です。

これ、タイトルに拝借しましたが、何ともほほえましいですね。



ちなみに阪堺電車の沿線には、今は閉鎖されてしまったフェスゲや…



通天閣があったりします。



実は通天閣にはまだ登ったことがなかったので、今回初めて登ってみようと
したところ、何と45分待ちとのことで、イラチな私はすぐに断念しました。
そんな超人気スポットだったとは意外です。(単にキャパが小さいだけかも
しれませんが…)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする