(有)花沢不動産

趣味の話など

壮行会

2007-01-28 | 音楽

来月、再びインドに1ヶ月半ほど出張に行くので、現在のバンドのメンバー
で壮行会を催してもらいました。ありがとうございました。

会場は祖師谷大蔵(なんちゅうマイナーな地名)にある、とあるセッション
バー。
私は初めてだったのですが、以前メンバーが遊びに行ったところ、そこの
常連客の「バンマス殿」にかなりダメ出しを食らったとのことで、少々びび
りながらの演奏(笑)

ところで、そのバンマスこと「ダメ出しオヤジ」のギターは確かに上手かっ
たです。その連れのベーシストの方も、ジャズベでいい音出していました。
最終的には我々とも色々入り乱れて、彼曰く「ビートルズの曲はあまり知
らん」と言いつつなぜか"Jet"や"Band on the run"(こんなの我々もやっ
たことがないっちゅうに)、果ては他のお客さんも交えて、「赤本」で歌謡曲
など、結局午前様に…

なんだ、「ダメ出しオヤジ」、フツーにええオッサンやん(笑)

なお、彼は"My Brave Face"のベースのリフまで知っていたので、「ビー
トルズの曲はあまり知らん」ってことはないと思いますよ>メンバー各位
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラ、サヨナラ

2007-01-27 | Weblog

メトロ深川工場で、東西線5000系のサヨナライベントが開催されたので
行ってきました。意外にも、マニア以外に普通の家族連れも多くて大変
な人出で、写真を撮るのも一苦労でした。

SUS車のほうは東葉高速の同型車とともに、インドネシアで第二の人生
を送る模様ですが、AL車のほうの今後は不明です。そのまま廃車かも
しれません。

この頃の旧営団の車両は、3000系「マッコウクジラ」もそうですが、アク
が強いというか、ビミョーに野暮ったい感じもします。
非冷房時代の5000系は抵抗制御で、しかも8M2Tの強力編成ゆえ、
「最も熱い地下鉄電車」という有難くない異名も頂戴していたと記憶して
います。

ちなみに、東西線の最初の開通区間は高田馬場~九段下で、どこにも
接続していない地下部分しかなかったため、「地下鉄の車両はどこから
入れたのでしょう?」という古典的なクイズのネタにされたのも、この車両
です。会場で古いポスターの展示を見て、ふとそんなことを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ライブ終了

2007-01-15 | 音楽

昨日、(私にとっては)東京で初ライブを無事に敢行いたしました。
ご来場の皆様、誠にありがとうございました。

私自身の出来栄えは…聞かないで下さい(泣)

反省点は色々ありますが、同業者?との顔つなぎ・対バン依頼等、次回
につなげることのできたライブでした。


Photo by courtesy of だいぴんさん(&his お嬢さん)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号線製作記(25):標識類の取付け3

2007-01-14 | 鉄道模型

駅構内すり抜け&無賃乗車防止対策(笑)のため、柵を追加しました。

駅裏にはプラットホームから見える看板を取り付けてみました。
よくある光景ですが、個人的にこの原風景は、地上時代の仙石線仙台駅
にあります。「行き止まり式の駅」へのこだわりもそこにあります。

これらの部品はトミックスの対向式ホームのものを流用しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号線製作記(24):標識類の取付け2

2007-01-14 | 鉄道模型

信号の足元に速度制限票、線路を挟んだ向い側には距離票があります。
よく見ると、地方私鉄のつもりが、ATS地上子まで完備の近代化路線と
なっております(^^;

ついでに日通・バス車庫裏に、最近出たトミックスの広葉樹を植えて
みました。あまり深く考えずに植えたところ、特に20m級車の偏倚で
接触しそうになり、ヒヤリとさせられました。接触しそうなほど近いの
が、リアルといえばリアルなのですが(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号線製作記(23):標識類の取付け1

2007-01-14 | 鉄道模型

すっかりこのネタからご無沙汰してました(^^;

あれから少しずつではありますが、レイアウトのほうも進捗しております。
最初にインドに行く前(06年6月)に、道路標識および線路脇標識の取り
付けを終えておりました。
このような小物を取り付けると、細密感がぐっと増します。


道路標識はカトー、線路脇標識はトミックスのものを利用しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ告知です

2007-01-14 | 音楽

日時:2007年1月14日(日) Open 18:00 Start 19:30

場所:Live&Bar RUBBER SOUL
 国分寺市南町2-16-14 第2冨士ビルB1
 (JR国分寺駅南口より徒歩1分)
 TEL&FAX:042-328-4421

ビートルズコピーバンドで、私はDrを叩きます。
正直、演奏面ではまだまだ未熟ですが(メンバーの方スマン)、時々
ハッとするようなハモリを聴かせてくれます。
個人的には、東京で初の本格的ライブとなります。

(当日までたまにageときます)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぼんがわ

2007-01-11 | Weblog

アレ、どこかで聞いたことがある名前だと思ったら、中手I社初建造の
VLだったんですね。当時、業界では大変話題になったものです。
私は担当しなかったの(運転だけちょこっとやったかも)ですが、同時
期に同じお客さん向けのクマノ○○ってヤツをやっていました。

ま、大事に至らず何よりです。

それはともかく、その当時の勤務先のT職場長から突然自宅に電話が
かかってきて驚きました。私が別会社に移籍して以来、年賀状だけは
やりとりしていたのですが、電話は、向こうが出した賀状が戻ってきた
との苦情でした(口実か??笑)

T職場長はもう63才にはなるはずで、てっきりリタイヤして悠々自適
の生活かと思いきや、いまだにガス切断器や溶接棒をかかえて、以前
のままの職場でバリバリ働いていると聞いて再び驚きました。私から
は「自ら仕事なんかしないで、手を後ろに組んで若い衆を見ときゃええ
のに」と冷やかしておきましたが…

彼は若い人への面倒見も良く(私も随分お世話になりました)、本来
ならばもうちょっと偉くなっても良い方なのですが、口が悪いのが災い
したのか、今や私でさえも彼の職制を超してしまったのには感慨を覚え
ます。しかし、職制が逆転したとはいえ、大先輩の彼のことを「クン」付
けでは、とても恐れ多くて呼べません。

今となってはかなり遠い所となってしまいましたが、T職場長がまだ現
役のうちに、「骨付鳥」でもおごってもらいに、遊びに行ってみようかな
とも考えております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷里のお正月

2007-01-02 | Weblog
私が学生時代まで住んでいた街の正月といえば、3日の「初売」が有名
でした。普段は「殿様商売」と揶揄されるこの街の商店街も、この日ばか
りは、どんな小さな買い物でも景品付の大サービス、また豪華福袋販売
の他、2割増・3割増商品券の発売なんてのもあって、アーケードは大混
雑を極めます。

お年玉をもらった晩は、3日の初売で何を買おうかとワクワクして眠れなく
なる程です。(私の場合、たいてい行くのは書店かア○模型店だったの
ですが(笑)) 外資系(当時)のタワレコでも初売景品が出たのには、ちょ
っと驚きました。

ここ10年ほどは中央資本の進出で、元日営業を行う店もチラホラと出始め、
初売を伝統通りの3日とするかどうするか、論争になったこともあるよう
です。(最近では2日に落ち着いたようですが)


正月明けの14日には「どんと祭」が行われ、これも季節を感じさせる良い
行事だと思います。
よその地方では、ここほど大々的にやっていないため、正月飾りや前年の
破魔矢などはいったいどうやって処分しているのかと、ちょっと不思議に
感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2007-01-01 | Weblog

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 2007年 元旦
 (有)花沢不動産インターナショナル 社長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする