旅のプラズマ

これまで歩いてきた各地の、思い出深き街、懐かしき人々、心に残る言葉を書き綴る。その地の酒と食と人情に触れながら…。

うち続く政治の貧困 … 米中間選挙ほか

2018-11-16 11:10:07 | 政治経済


 猫の逃亡や孫の運動会などに気を取られてきたが、一方、ホワイトハウスや霞が関に目を転ずると、相変わらずの政治の貧困が目を覆う。国会では、国の運営を進める法律や政策の論議はそっちのけで、その運営にあたる大臣そのものの資質を問う話に明け暮れている(桜田、片山問題)。貧困どころではなく、想像を絶する水準の低さだ。
 驚くべきは、米中間選挙の結果に対するトランプ大統領の、勝利宣言に近い喜びようだ(内心はそうでもないのであろうが)。上院は辛うじて過半数を維持したものの、下院においては明らかな敗北である。それを勝利と位置付けるのは、「本当はもっと負けるはずであったが、この程度の敗北に収まった」という安ど感からであろう。つまり、自己の悪政を自覚し、その結果の大敗を予測していたということになる。
 結果は、下院では議長を始めすべての委員会で委員長を民主党が占めることとなり、トランプの思うままにはいかなくなるだろう。恐ろしいのは、その状態に開き直って、大統領令などを振りかざして専横のかぎりを尽くすことだ。世界の良識派は、すでにそれに対して警告を発している。
 去る11日、パリで開かれた「第一次大戦終結100年記念集会」で、フランスのマクロン首相は、トランプが強めつつある一国主義、自国第一主義、排外主義的傾向に危機感を示した。トランプの動向は、大戦前夜の大国の動きを示すものであるからだ。さすがに自由と任主主義の先進国のリーダーである。
 それに反し、わが安倍首相のトランプ一辺倒は目に余る。トランプに尻尾を振り続ける、この安倍忠犬ポチ公は、安保行政の改悪から憲法改悪を推し進め、専ら軍事大国への道を突き進んでいるように見える。。
 日本の将来は大丈夫か?(つづく)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿