末光道正のブログ  八尾から日本の政治を変えよう

労働者・市民・学生の団結を強めるコーナーです

賃下げ議案第84号質疑にたいする市長答弁

2011-12-01 15:54:09 | 議会闘争
 ただいまの、末光議員の質疑にお答えをいたします。

 まず、当初、各労組に見直しを申し入れた事項でありますが、
一つ目は、職員給与を、3年間、一律3%減額すること。
二つ目は、初任給格付けを4号給引き下げること。それに伴う在職者調整を、平成24年1月1日の昇給時に行うこと。
三つ目は、国の最高号俸を超える号給のあるものの見直しを行うこと。
四つ目は、役職段階別加算制度の見直しを行うことであります。
 また、申入れの理由でありますが、現下の厳しい社会経済状況、東日本大震災による先行き不透明な景気動向、これらの状況による歳入減に加え、新たな行政需要に対する財源捻出の必要性など、今後も引き続き厳しい財政状況が見込まれることや、退職手当に係る多額の経費が見込まれ、退職手当債の申請をしていることなどから、職員の勤務条件について、市民理解が得られるものにするため見直しを申し入れたものであります。

 次に、人事院勧告制度についてでありますが、人事院の給与勧告は、労働基本権制約の代償措置として設けられた制度で、国家公務員の給与水準を民間企業従業員の給与水準と均衡させることを基本として、国会及び内閣に対して勧告を行うものであります。

 次に、人事院勧告の取り扱いについてでありますが、今回、国においては厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み、従来の人事院勧告実施とは異なる国家公務員の給与の臨時特例に関する法律案が提出され、審議されているところであります。
本市においては、先に述べた理由により、地方公務員法に定める情勢適応の原則に基づき判断をいたしております。

 次に、当初提案の給与減額措置の根拠についてでありますが、社会一般の情勢に適応するように適当な措置を講じなければならないとした地方公務員法の情勢適応の原則に基づき、提案させていただいたところであり、職員団体等との交渉等を踏まえ、条例案のとおり提案させていただいたところであります。

 次に、職員の給与に与える影響についてでありますが、当初、職員団体に申入れておりました給与減額措置及び4号昇給抑制措置では、本市の一般行政職における平均給料月額で算出しますと、年間で約32万円の減額となるものであります。

 次に、労働組合等から出された意見についてでありますが、労働組合等からは、今回の申入れに対しまして、職員の生活の実態から、影響が大きくて受け入れられない。一般職員も管理職員も一律に減額されることは納得できない。在職者の昇給抑制については、全く昇給しないことは納得できないなどの意見がありました。
 これらの意見につきまして、社会経済情勢などを説明しましたが、さらに慎重に検討したうえで、削減率を管理職ほど大きくなるようにし、また、影響額を考慮して、減額の対象を手当てを含む給与からより影響の少ない給料にするなど修正提案を、また、昇給抑制につきましても、1年で4号の昇給抑制から2号とし、2年間で4号となるように修正したところであります。

 次に、職員の給与に与える影響についてでありますが、本議案等に基づく給料減額措置及び2号昇給抑制措置では、本市の一般行政職における平均給料月額で算出しますと、年間で約15万円の減額と見込んでおります。

 次に、現場での声についてでありますが、職員団体等を通じて聞いておりますのは、「ここ10年ほどは、人事院勧告でマイナス勧告が多く、生活は厳しいものである。」また、「管理職と一般職の減額率が同じなのは納得できない。」との声がある一方で「昨今の状況ではやむをえないと思う。」との声も聞いております。

 次に、給料減額措置等による財政効果についてでありますが、給料減額措置により年間で約1億6,700万円、昇給抑制措置により年間で
約1億200万円、合計で年間約2億6,900万円の歳出削減を見込んでおります。

 次に、初任給基準の引下げについてでありますが、国家公務員においては、本市の改定後より4号給低いものであり、生計費にも配慮された額であると考えております。

 次に、給料減額措置等が生涯賃金に与える影響についてでありますが、職員の生涯賃金の算出にあたりましては、当該職員の採用から退職までの間における昇任・昇給等を考慮する必要がありますが、これらは各々の職員について異なるものであるため、一概に算出できるものではありません。

 次に、嘱託員や非常勤嘱託職員などについてでありますが、今回申入れの、給料減額や昇給抑制については、嘱託員、非常勤嘱託職員などには適用しないこととしております。

 次に、議案として提案していない項目についてでありますが、国の最高号俸を超える号給のあるものの見直し、役職段階別加算制度の見直しを求めてまいりましたが、今回の交渉において、労使の協議が整わず、引き続き協議することとなったものであります。


★当面する闘争スケデュール

★いまこそすべての原発なくそう!全国会議 HP


賃下げ議案第84号にたいする質疑 一回目

2011-12-01 15:45:17 | 議会闘争
■議案第84号「八尾市職員給与条例の一部改正の件について」の質疑 第1回目

① 最初に各労組に提案した「賃金カット4項目の見直し」の趣旨・目的は何ですか。
② 各労組との間で、「人勧は見送り」と話し、4項目の提案を行っていますが、もともと人勧制度とはどういうもので、なぜあるのですか。
③ 今回の人事院勧告そのものは、0.23%の賃下げです。人事院勧告について、従来「準じて」給与に反映させてきたのに、今回行わない理由はなんですか。
④ 当初提案された全ての職員に対する3%の給料削減特例措置は、どんな根拠に基づいて出されたのですか。
⑤ 最初の提案の場合、賃金カットと4号級昇級見送りで、職員の給与にはどのように影響が現れますか。具体的例を挙げてどのぐらいの減収になるかお示しください。
⑥ 当初の案に対して、労働組合からはどんな意見が出されましたか。またそれについてどう答えられましたか。
⑦ 今回の議案となった新たな提案で、賃金カット見直し、および2号級の昇級見送りで職員の給与にどのような減収として現れるのか、具体的にお答え下さい。
⑧ 今回の提案に対して、現場からどのような声が上がっているか、聞いていますか。
⑨ 今回の賃金カットで、八尾市として全体でどのぐらいの支出が減るというのですか。
⑩ 初任給格付け号級の引き下げなった賃金で、生活できると考えているのですか。
⑪ 従来の場合と引き下げた場合とで生涯年収でどのぐらいの差が出てきますか。
⑫ 今回の賃金カットは、嘱託職員、非常勤嘱託職員などの非正規職員に対しても適用されるのですか。
⑬ 今回議案に出ていない提案の2点目と3点目の項目については、どうなっていますか。



★当面する闘争スケデュール

★いまこそすべての原発なくそう!全国会議 HP

電力総連 「脱原発」阻止図る

2011-12-01 12:48:41 | Weblog

朝日新聞 2011年12月1日

 これが電力総連の正体です。組合自ら原発推進、核武装賛成の立場に立ち、資本に「被曝量が多い作業は請負化してほしい」と要望し、7~8層にわたる下請け体制で、最も危険な現場の作業を非正規職労働者に行わせ、使い捨てにしてきたのです。
 戦後革命期、生産に必要なエネルギーの根幹=電力を握っていたのは、生産管理闘争や停電ストを闘った電産労組でした。これを解体するために、国家権力と資本は1951年の電力9分割攻撃で活動家にレッドパージかけ、その力を借りて電産から分裂して結成されたのが東京電力労組-電力総連です。
 日本の原発=核武装政策の中心的推進者だった中曽根は、さらに電力9分割をモデルにして、1987年国鉄分割・民営化を強行し、総評が解体され、連合が誕生します。こうして、御用組合を使って安全無視と外注化・9割非正規職化を推し進めた結果が、尼崎事故と福島原発事故です。
 原発を止めるのは労働組合の力、労働者の団結の力です。国鉄分割、民営化、労組破壊とストライキで真っ向から闘って勝利してきた動労千葉、国鉄1047名解雇撤回闘争を全国に広げ、新自由主義と闘う労働運動を蘇らせて、非正規職を撤廃し、外注化を阻止し、すべての原発を今すぐなくしましょう。


★当面する闘争スケデュール

★いまこそすべての原発なくそう!全国会議 HP