analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

DP-80不調 その3/4

2024-05-25 00:01:24 | DP-80

タンテを起動するとハムを引く件、内部を見てみた。

取敢えずアース関係のネジを確認しても問題ない。

さてどうするか。

ふと、端子がフレームに当たってるのが見えた。

「これか?」

導通測ったらグランドに落ちてるようだ。

けど、この端子の行く先はグランド。

これじゃないな。折角だからストロボスコープの中を拭いて曇りを取った。

 

 

阿保なことをした。

アースをやってて、アナログを取り敢えず鳴らそうと思ったが針が滑る。

なんで?針圧かけても外側に滑るのは、アームのむき出し配線が引っ張ってるのか?

ラテラルバランスをとっても変わらない?

こんなことってあるか??

針を見たら接地してない。

は、シェルの根元が接地してるじゃん。

シェルを無骨なものにしたら普通に鳴った。

オーディオもてぎのやつ。

ピンも上下ダブルで本体肉厚、鳴きも少ないと思う。

昔はツマラナイと思ってたがシステムが決まってなかったんだな、こういうのが良くなる。

 

 

ハムは次回音出しで解決。

 

20240513

コメント    この記事についてブログを書く
« 岩盤浴と十割蕎麦の ゆずりは... | トップ | DP-80不調 その4/4 »

コメントを投稿