analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

利尻

2023-03-18 12:02:25 | らーめん他

割と近いラーメン屋でいつも人が一杯、並んでるのでなかなか行く気になれなかった。

ちょうど平日10:50に人が少なさそうだったので入ってみた。

11:00に入口に行ってみると名簿があった。10人ほどがすでに記入してあった。

そういうシステムだったのね。失敗。

座敷なら入れると言われたが、膝が良くないので断った。

20分ほどで呼ばれた。

メニューは塩醤油味噌のみ、トッピングがいくつか。

順番を飛ばされたらやだな、と思ったが、ちゃんと受けてもらった。

醤油豚骨にネギとチャーシューのトッピングを頼んだ。

もう来るかな?っと思ってた少し後に来た。

醤油豚骨はしょっぱくなく、少し甘めか。

麺は黄色いやつだ。多加水麺?

チャーシューも甘め。ハムという感じではなく肉感がある。これは好きなやつだ。

画像ではもやしが山盛りだったがネギの下に隠れてた。

ネギにはうっすらタレが掛けてあった。

スープはチャーシューの為か少しぬるいと思ったが表面だけだった。

豚骨の味があまりしない。

鶏も入ってる感じがする。

そうだ、三十年前、この店が出来たばかりの頃に来た記憶がうっすらよみがえった。

当時は利尻昆布を売りにしてて鶏ガラスープのようであまり好みではなかった。

夕方だったと思うが、客もパラパラだった。

旦那は覚えてないが、おかみさんは何となく記憶が有った。

思ったより若く、私と同じくらいか。

もう何年も人気を博している。

もう少し味がしょっぱめだったらいいなぁ、なんて思いながらスープを飲み干してしまった。

総じて感じのいい店だ。

ただ営業時間が11:00~14:00ほどしかやってない。

木曜が定休らしい。

また来るかは分からないが、人気は塩らしいのでチャレンジするかもしれない。

 

20230310

コメント

X7パワーを鳴らしてみた。

2023-03-18 00:02:42 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

初段を12AX7にしてみたパワーアンプを鳴らしてみた。

一応目標は達成した。

音量は充分。低音もそこそこ出るようになった。

けど、なんだ。

中域が古臭い。

空気感が無い。

そうだ、この音だった、最初は。

これをU7にして現代的な音になったんだ。

 

 

なんで音量が気になったんだろう?

前のECC88の時は気にならなかったんだよな?

ECC88の増幅比は33,5687のは17(だったかな)・・・

結構違うのね。

ECC88にもどそうか・・・

でもこの管4本しかないんだよな。

5687は結構集めちゃったし。

 

 

思えば電力伝送のアンプにしてからミューラード型EL34PPのウルトラリニアにした時の低音が超えられないんだよな。

MfD-7 その8 ノンNFBアンプと現在の音 - analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

多分この記事の頃の音。

部屋を揺るがすような低音・・・

良いところまでは行くのだが、電力伝送のアンプでは超えられてないような気がする。

じゃあなぜこんなアンプに執着する?

そりゃあなた、この中音の生きの良さだよね。

大きいエネルギーでプリとパワーを繋ぐのに増幅するエネルギーが大きくなる。

これがミソだと思う。

電圧増幅のアンプはかさつくというか、薄い。三百Bアンプもそうだ。

それに対して電力伝送のアンプは肉感がある。

 

5687を差動で使い始めてからエネルギーが弱い感じだ。

色々試しているのだが、段々沼にはまっていくような感じ。

試聴で「良くなった」っと思ってもトランジスタアンプのヤマハAX‐1200で鳴らすとこちらの方が良かったりする。

 

少し頭を切り替えようと思う。

 

20230311

コメント