analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

SP‐50をトランジスタアンプで鳴らしてみる愚痴

2022-06-20 00:01:54 | SP‐50

フェイスブックでSP‐50を真空管で鳴らした方が良い、とあったが、有る方がダンピングファクターが低いので緩い、高域が暴れるからそう聴こえる、と言う意見が有った。

ちと「むっ」としたが、トランジスタアンプで鳴らしてみた。

ずいぶん遠くで聴いてるようだ。

真空管はステージ真下のポジション。

低音はTRが良い。

 

魔法の言葉「ダンピングファクター」

ケーブルの音の違いはダンピングファクター。

まあ、ダンピングファクターを否定はしないが、なんか安直すぎる気がする。

こういう人は高純度銅線を・・・・

やめておこう。

カルトになってくる。

 

TRアンプで聴くと、音がスピーカーから離れない。

1967年は、サンスイがTRアンプを始めたころだと思う。

音決めをやってればこのスピーカーは真空管を使ってる。このころのTRアンプの性能は・・・。

 

まあ、うちでは圧倒的に真空管アンプが良い。

とだけ言って置く。

アンプの性能差はあるかもしれないが、高級なTRアンプを使えば・・・とは思えない。

今はヤマハのRX‐SL80だが、ソニーのTA‐FA7ESでもそんなに変わらなかった。

 

20220321

コメント