analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

ちょいと対策

2021-07-11 00:01:28 | キツい音を取りたい

ヴァイオリンの高音が少しきついかな。

前ほど歪っぽくは無いが、これじゃあオーディオやってますとは言いづらい。

心地良くない。

 

昔の雑誌を整理してたらDS‐3000の対策記事が有った。

ミッドハイの保護メッシュに鉛シートを薄く貼って鳴きを押さえるやつ。

サウンドトップスの’89春号だ。

縦に貼るのかと記憶してたがそれはどうなの?放射状に貼ってみた。

ここでいつものヴァイオリンセレナーデを掛けたらなんと、歪っぽくなってる。

https://youtu.be/NKFJWMr84og

ユニットに耳を当てたらミッドハイだ。

解決したと思ったのに。

もうメッシュとかそういうんじゃなくて、振動板から歪を発してる感じ。

ユニットか、ネットワークか。

これが出ちゃうともう聴く気になれないのでパワーのカップリングコンデンサーを換えてみた。

今迄のは一部では大絶賛された(?)フィルムコンデンサー。しかも旧式で筒の両サイドが黄色の奴だ。

こいつを虎の子のオイルコンデンサーにした。

GUDEMANのやつ。まったく覚えが無いが、多分秋葉原の三栄無線で買ったのだと思う。

オーディオ専科かも?

小音量で鳴らしてるが、ファーンとなった。

ASCはヒーンとフィルムコン特有の鳴きが有ったかもしれない。

でもまさかASCが・・・。

 

これでまたしばらく鳴らさないとな。

しばらくしたらキツくなってきた。

此れじゃない。

 

20210706

コメント